チェルカースィ州
[Wikipedia|▼Menu]
チェルカースィ州
Черкаська область


州旗州章

ウクライナ
州庁所在地チェルカースィ
面積
 - 総計
 - 陸地
 - 水域全ウクライナ第18位
20,900 km²
? km²
? km² (?%)
人口2008年
 - 総計
 - 人口密度全ウクライナ第15位
1,315,500
66.9人/km²
地区20
市町村総数
 - うち市の数
 - うち町の数
 - うち村の数
25
34
838
ISO 3166-2:UAUA-71
電話番号コード+380-47
公式サイト ⇒合同庁

チェルカースィ州(ウクライナ語:Черкаська областьチェルカースィカ・オーブラスチ)はウクライナの州の一つ。州庁所在地チェルカースィ。ロシア語名はチェルカッシィ州。
目次

1 地理

2 歴史

3 市町村

4 人口

5 観光

6 注

7 参考文献

8 外部リンク

地理

母語話者(チェルカースィ州) 2001

ウクライナ語  92.5%
ロシア語  6.7%

ウクライナの中央、ドニプロ川の中流に位置している。東はポルターヴァ州、南はキロヴォフラード州、西はヴィーンヌィツャ州、北はキエフ州と接している。

ドニプロ川によって右岸(西)と左岸(東)に区分される。前者はにドニプロ高地、後者はドニプロ低地を占めている。高地は平地でありながら、最高地点は275mとなっていて、河川峡谷が多い。それに対して、低地は岡丘などはなく、湿地が多く見られる。

チェルカースィ州の最大の川がドニプロ川であるが、20世紀前半にドニプロ川の流域が破壊され、幾つかの水力発電所がたつ人工的なカーニウため池となっている。

平均気温は+7.2 ℃であり、冬は-5,9 ℃、夏は+19,5 ℃となっている。最低気温は?37 ℃、最高気温は+39 ℃である。
歴史

紀元前4000年?3000年:
トルィピッリャ文化

9世紀 - 13世紀キエフ・ルーシの分国、キエフ公国ペレヤスラヴリ公国の領土。

1239年 - 1240年モンゴル人によって略奪される

13世紀末:チェルカースィ砦が築城される。

14世紀半:リトアニア大公国の領土となる。キエフ公国、のちキエフ県に属する。

15世紀:チェルカースィ砦は要塞に変更され、キエフ県内のチェルカースィ長官所が設立される。同地でウクライナ・コサックが登場する。

1648年 - 1657年フメリニツキーの乱。ウクライナ・コサックの国家ヘーチマン国家が創立され、チェルカースィの周辺はチェルカースィ連隊となる。

1667年アンドルソヴォ条約によってヘーチマン国家がロシア・ツァーリ国ポーランド・リトアニア共和国の間に分割され、両国の属国となる。チェルカースィ連隊はポーランド支配下に置かれ、廃止される。

18世紀半:ポーランドの政権に対し、チェルカースィの旧ウクライナ・コサックと農民はコリイウシチナという大反乱を起こす。ポーランド・ロシアの両軍によって鎮圧される。

1793年:ポーランド・リトアニア連合の分割により、チェルカースィの地域はロシア帝国の領土となる。

1797年ロシア帝国キエフ県に統合される。

1917年:ロシア革命の折、ウクライナ人民共和国が創立される。翌年、その共和国のチェルカースィ州が創立される。

1919年 - 1922年:チェルカースィの人民を中心に反共産主義・反ロシア帝国主義のホーロドヌィイ・ヤール共和国が創立される。ボリシェヴィキにとって滅亡される。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef