チェット・アトキンス
[Wikipedia|▼Menu]

チェット・アトキンス

基本情報
出生名Chester Burton Atkins
別名ミスター・ギター
生誕1924年6月20日
出身地 アメリカ合衆国 テネシー州
死没 (2001-06-30) 2001年6月30日(77歳没)
ジャンルカントリー
ジャズ
担当楽器ギター
レーベルRCAレコード
コロムビア・レコード
公式サイト ⇒misterguitar.com
著名使用楽器
ギブソンカントリー・ジェントルマン
グレッチカントリー・ジェントルマン
グレッチ・6120
6122
グレッチ・テネシアン
ギブソン・テネシアン

チェット・アトキンス(Chester Burton Atkins、1924年6月20日 - 2001年6月30日)は、アメリカ合衆国のミュージシャン、アメリカ合衆国のギタリスト。基本的にはカントリーミュージシャンだが、ジャズブルースからの影響も吸収し、また、後のロック・ギタリスト(ジョージ・ハリスンスティーヴ・ハウ等)にも多大な影響を与えた。生涯において、13作品(他ミュージシャンとの連名も含む)でグラミー賞を受賞し[1]1993年にはグラミー賞の生涯功労賞も受賞[2]。「ミスター・ギター」と称される。

2011年、「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において第21位。
来歴

テネシー州ラットル生まれ。ヴァイオリンピアノを弾け、母違いのギターを弾けることもあり、チェットも早くから音楽に目覚めていった。最初はウクレレを始め、やがてギターに転向。しかし、少年時代は喘息を持っていたため、父と共にジョージア州に移る。

1939年、マール・トラヴィスやレス・ポールというギタリストの演奏をラジオで聴き、衝撃を受けたチェットは、我流でマスターしようとする。そのことが、チェット独特のピッキング・スタイルの元となっていった。そのため、デビュー当時は「マール・トラヴィスの真似事」と批判されたこともある。

ハイスクール卒業後は、ラジオ番組でギタリストとしての仕事を得る。この頃、クラシックアンドレス・セゴビアや、ジャズ畑のジャンゴ・ラインハルトを知り、影響を受けていった。

1946年、初めてシングル・レコードを発表。ほどなくRCAビクター(後のRCAレコード)と契約し、チェットの黄金時代に繋がっていく。1947年、シカゴにてRCAビクターとして初めてのレコーディングを行なったがリリースされなかった。同年、RCAとしていくつかのラジオ番組に出演したが、テネシー州ノックスビルに転居してホマー&ジェスロと共にラジオ局WNOXにて土曜の新番組『The Tennessee Barn Dance 』および人気番組『Midday Merry Go Round 』に出演するようになった。1949年、WNOXを離れ、ジューン・カーター with マザー・メイベル&ザ・カーター・シスターズに参加し、ミズーリ州スプリングフィールドのラジオ局KWTOに出演するようになった。長く活動してきたカーター・ファミリーは母メイベル・カーターとその娘たちジューン、ヘレン、アニタを中心に活動するようになっていた。アトキンスを含むこのグループはすぐに『グランド・オール・オープリー』からの興味を惹き、1950年代中期、グループはテネシー州ナッシュビルに転居した。アトキンスはレコーディング・セッションを始め、WSMや『オープリー』で演奏するようになった[3]。1950年代、アトキンスは『オープリー』のメンバーとなった[4]

アルバム『A SESSION WITH CHET ATKINS』(1954年)が高く評価され、1955年にはシングル「Mister Sandman」がカントリー・チャートの13位にランク・イン。これによりチェットは大きな名声を得た。また、自己名義での活動以外にも、スタジオ・ミュージシャンとしても活動。エルヴィス・プレスリーの大ヒット曲「ハートブレイク・ホテル」や「ハウンド・ドッグ」でリズム・ギターを演奏したのに加えて、ハンク・ウィリアムスエヴァリー・ブラザース等のセッションにも参加した[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef