チェチェンの首長
[Wikipedia|▼Menu]

 チェチェン共和国
首長
Мехкада Нохчийн Республика(チェチェン語)
Глава Чеченской Республики(ロシア語)
首長旗
現職者
ラムザン・カディロフ(第3代)
Рамзан Кадыров
就任日 2007年2月15日(大統領として)
種類元首
政府の長
呼称閣下
庁舎グロズヌイ
指名政党
任命直接選挙
任期5年(再選可能)
根拠法令チェチェン共和国憲法
前身チェチェン・イチケリア共和国大統領
創設2003年3月27日
初代アフマド・カディロフ
ウェブサイト ⇒chechnya.gov.ru
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}









チェチェンの首長(チェチェンのしゅちょう、ロシア語: Глава Чеченской Республики、チェチェン語: Мехкада Нохчийн Республика)は、ロシア連邦チェチェン共和国における政府の最高位の官職である。第二次チェチェン紛争のさなか、ロシア政府が統治を取り戻した2003年に創設された職位である。

役職名は当初、「大統領」であったが、2010年8月ラムザン・カディロフが「国に大統領は1人だけ」と主張して名称の変更を提唱し[1]9月2日に議会の決定により「首長」に名称変更された。

2023年2月10日に憲法が改正され、チェチェン語の役職名が「民族の父」「国父」を意味するメヘダ(Мехк-да)に変更された[2][3]。なおロシア語の名称は変更されていない[4]
要件

チェチェン共和国憲法第64条の規定により、首長は30歳以上のロシア連邦国民に限られる。任期は5年間、再選の上限は定められていない[5]。また、チェチェン議会の代議士、もしくは地方自治体の代議士を兼ねることはできない。

大統領選挙は政党が指名した候補者によって争われ、国民の直接選挙によって選出される[5]
歴代首長一覧

本項ではチェチェン共和国の前身にあたるチェチェン民族管区(ロシア語版)、チェチェン自治州チェチェン・イングーシ自治州チェチェン・イングーシ自治ソビエト社会主義共和国における最高職も含めている。
ソ連時代
事実上の首長

代肖像氏名就任日退任日備考
ロシア共産党(ボリシェヴィキ)/ 全連邦共産党(ボリシェヴィキ)中央委員会[注 1]チェチェン自治州[注 2]担当組織局 責任書記[7]
1タシュテミル・エリダルハノフ(ロシア語版)1922年1月?
2アズナラシュヴィリ?1923年12月
3マゴメド・エネーエフ(ロシア語版)1923年12月1295年9月
4エフレム・エシュバ(ロシア語版)1926年1月1927年
全連邦共産党(ボリシェヴィキ)チェチェン自治州 州委員会責任書記[7]
1エフレム・エシュバ(ロシア語版)?1927年8月
2グルゲン・ブラト(ロシア語版)1927年8月1929年
3ソロモン・ハスマン1929年1930年
4ゲオルギー・カリブ1930年1932年
5マゴメド・オマロフ(ロシア語版)1932年1932年
全連邦共産党(ボリシェヴィキ)チェチェン自治州 州委員会第一書記[7]
6ゲオルギー・マハラゼ(ロシア語版)1932年1933年1月29日
全連邦共産党(ボリシェヴィキ)チェチェン・イングーシ自治州[注 3] 州委員会第一書記[8]
1ゲオルギー・マハラゼ(ロシア語版)1934年1月8日1934年
2ヴァシリー・エゴロフ(ロシア語版)1934年1936年12月5日
全連邦共産党(ボリシェヴィキ) / ソビエト連邦共産党[注 4] チェチェン・イングーシ自治州委員会 / チェチェン・イングーシ共和国[注 5]委員会 第一書記
1[10]ヴァシリー・エゴロフ(ロシア語版)1936年12月5日1937年10月10日
2[10]フョードル・ブィコフ(ロシア語版)1938年1940年5月1937年10月10日から1938年まで代行。
3[10]ヴィクトル・イヴァノフ(ロシア語版)1940年5月1944年3月
4[11]アレクサンドル・ヤコヴレフ1956年11月24日1959年1月
5[11]アレクサンドル・トロフィモフ(ロシア語版)1959年1月1963年9月


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef