ダーティ・ボーイズ
[Wikipedia|▼Menu]

ダーティ・ボーイズ
Bulletproof
監督
アーネスト・ディッカーソン
脚本ジョー・ゲイトン
ルイス・コリック
原案ジョー・ゲイトン
製作ロバート・シモンズ
出演者デイモン・ウェイアンズ
アダム・サンドラー
音楽エルマー・バーンスタイン
撮影スティーヴン・バーンスタイン
編集ジョージ・フォルシー・Jr
配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
公開 1996年9月6日
劇場未公開
上映時間84分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
興行収入 $22,611,954[1]
$21,576,954[1]
テンプレートを表示

『ダーティ・ボーイズ』(原題:Bulletproof)は、1996年アメリカ合衆国アクションコメディ映画。監督はアーネスト・ディッカーソン、主演はデイモン・ウェイアンズアダム・サンドラー[2]。サンドラーは本作と『俺は飛ばし屋/プロゴルファー・ギル』で、第17回ゴールデンラズベリー賞の最低男優賞にノミネートされた。

日本では劇場公開されずビデオスルーされた。また、JSBで衛星放送された際には『ダーティ・ボーイズ/コップと泥棒』というタイトルで放送された。
ストーリー

相棒のロックから金に困っていると相談を受けた車泥棒のアーチーは、麻薬組織の大物コルトンの仕事に彼を誘う。しかし、ロックの正体はジャックという潜入捜査官であり、彼はコルトンを逮捕するためアーチーに近づいていたのだ。そして迎えた取引当日。アーチーのせいでジャックは正体がバレ、取引は銃撃戦へと発展。アーチーは誤ってジャックの頭を撃ち、その場から逃走する。

その後、一命を取りとめたジャックは、懸命のリハビリにより現場へ復帰する。一方アーチーはアリゾナで逮捕され、ロサンゼルスへ移送されることになった。アーチーは自身の護送役にジャックを指名するが、ジャックはあの日アーチーが故意に自分を撃ったと思い込んでおり、彼への敵意を露わにする。飛行場で言い争っていたところをコルトンの手下に襲撃され、なんとか逃げ切った二人はロサンゼルスを目指すが、警察内部やFBIにもコルトンの息はかかっており、二人は行く先々で命を狙われてしまう。
キャスト

※括弧内は日本語吹替

ロック・キーツ / ジャック・カーター -
デイモン・ウェイアンズ大塚芳忠

アーチー・モーゼズ - アダム・サンドラー森川智之

フランク・コルトン - ジェームズ・カーン佐々木勝彦

ブレッドソー - ジープ・スウェンソン(英語版)(島香裕

ウィル・ジェンセン署長 - ジェームズ・ファレンティノ筈見純

トレイシー・フリン - クリステン・ウィルソン沢海陽子

サリマン刑事 - ラリー・マッコイ(中田和宏

ジョーンズ刑事 - アレン・コヴァート(英語版)(大川透

フィンチ - ビル・ナン辻親八

チャールズ - マーク・ロバーツ(稲葉実

バイカーの女 - モニカ・ポッター

ダリル・ジェントリー - ザンダー・バークレー秋元羊介

コール - サル・ランディ(古田信幸

出典^ a b “Bulletproof”. Box Office Mojo. IMDb. 2020年7月15日閲覧。
^ Anderson, John (1996年9月6日). “MOVIE REVIEW Action Film 'Bulletproof' Is Romance Riddled With Holes”. ロサンゼルス・タイムズ (Los Angeles, California: tronc). https://articles.latimes.com/1996-09-06/entertainment/ca-40891_1_adam-sandler-and-damon-wayans 2010年12月30日閲覧。 

外部リンク

ダーティ・ボーイズ
- allcinema

Bulletproof - IMDb(英語)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef