ダン・マリーノ
[Wikipedia|▼Menu]

ダン・マリーノDan Marino
ESPNのインタビューを受けるマリーノ(2005年8月)
マイアミ・ドルフィンズ
スペシャルアドバイザー
ポジションクォーターバック
生年月日 (1961-09-15) 1961年9月15日(62歳)
出身地 アメリカ合衆国
ペンシルベニア州ピッツバーグ
身長:6' 4" =約193cm
体重:228 lb =約103.4kg
経歴
高校セントラル・カトリック高校
(ペンシルベニア州ピッツバーグ)
大学ピッツバーグ大学
NFLドラフト1983年 / 1巡目全体27位
初出場年1983年
初出場チームマイアミ・ドルフィンズ
所属歴

選手歴
1983-1999マイアミ・ドルフィンズ
エグゼクティブ歴
2014-マイアミ・ドルフィンズ

受賞歴・記録
シーズンMVP(1回)
1984
オールプロ選出(3回)
1984・1985・1986
プロボウル選出(9回)
1983・1984・1985・1986・1987・1991・1992・1994・1995
その他受賞・記録
NFL最優秀攻撃選手賞(1984)
カムバック賞(1994)
ウォルター・ペイトンNFLマン・オブ・ザ・イヤー(1998)
NFLリーディングパサー:5回(1984?1986, 1988, 1992)
NFLパッシングタッチダウン1位:3回(1984?1986)
NFLパサーレイティング1位:1回(1984)
バート・ベル賞(1984)
マイアミ・ドルフィンズ永久欠番 #13
NFL100周年記念チーム
オールアメリカン第1チーム(1981)
NFL 通算成績

TD/INT420/252
通算パス獲得ヤード61,361
QBレイティング86.4
Player stats at ⇒NFL.com


Player stats at PFR
NFL殿堂入り
カレッジフットボール殿堂入り

ダニエル・コンスタンティン・マリーノ・ジュニア(Daniel Constantine Marino, Jr.、1961年9月15日 - )は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州ピッツバーグ出身のアメリカンフットボール元選手。現役時代のポジションはクォーターバック(QB)。NFLマイアミ・ドルフィンズ1983年から1999年までプレイした。現役引退までにNFLのパス記録を多く作ったがスーパーボウル出場はNFL2年目の1984年シーズンの第19回スーパーボウルのみ。この時はジョー・モンタナサンフランシスコ・フォーティナイナーズに16-38で敗れて優勝はならなかった。典型的なポケットパッサーであり、クイックリリースと強肩でドルフィンズの一時代を築いた。
経歴
プロ入り前

ピッツバーグで生まれた彼は高校時代には野球とアメリカンフットボールを行い、投手として95マイルのボールを投げて1979年のMLBドラフトカンザスシティ・ロイヤルズに指名されたが入団せず大学に進学しカレッジフットボールで活躍することを目指した。

1年次にピッツバーグ大学とウェスト・バージニア大学との間で恒例となった試合で彼は252ヤードを投げると共にFGを1本決めて試合は24-17で勝利した。3年次に行われた1982年のシュガーボウルでは残り1分を切ったところで決勝のTDパスを成功させジョージア大学を破った。こうした活躍を見せたものの彼はハイズマン賞には選ばれなかった。4年次のコットンボウルではエリック・ディッカーソン、クレイグ・ジェームスのいた南メソジスト大学に3-7で敗れた。

1983年1月4日、新興アメリカンフットボールリーグであるUSFLのロサンゼルス・エクスプレスがドラフトで彼を指名したが入団せず、1983年のNFLドラフトでも彼は注目されたがひざの故障のため、機動性に欠けると判断された彼は1巡目でマイアミ・ドルフィンズに指名されて入団したがQBとしては6人目の指名であった[1]テリー・ブラッドショーの衰えが見え始めたマリーノの地元チームであるピッツバーグ・スティーラーズはドルフィンズより早い指名権を持っていたがDTのガブリエル・リベラを指名した。
NFL入り後

ドルフィンズに入団した彼はデビッド・ウッドリーの控えQBとなり2試合にリリーフで出場した後、第6週のバッファロー・ビルズ戦で初先発した。この試合はオーバータイムの末、35-38で敗れた。ルーキーシーズンに彼はQBレイティング96.0の新記録を作った。この記録は2004年にベン・ロスリスバーガーの98.1に更新されるまでNFL記録として残った。彼はプロボウルに選出されると共にプロボウル出場初の先発QBに選ばれた[2] 。彼のルーキーシーズンは雨の中のプレーオフでシアトル・シーホークスに番狂わせで敗れて終わった。この3試合前にヒューストン・オイラーズとの試合で負傷した彼は続く2試合を欠場していた。これ以降1993年にアキレス腱を負傷して欠場するまで145試合連続出場を果たしている。

2年目の1984年に彼はシーズンTD数48、シーズンパス獲得5084ヤード[3]など、NFLのパス記録を6つ更新した。14勝2敗で終えたドルフィンズはホームフィールドアドバンテージを獲得しシアトル・シーホークスを31-10、ピッツバーグ・スティーラーズを45-28で破りAFCを制し第19回スーパーボウルに出場した。スーパーボウルではペンシルベニア州西部出身の2人のQB(マリーノとジョー・モンタナ)に注目が集まった。プレーオフ2試合で74回選択されたランプレイはわずか8回にとどまり、マリーノのパスは50回中29回成功、1TDパス、2インターセプトに終わり試合は16-38で敗れた。

1985年12月2日のシカゴ・ベアーズとのマンデーナイトフットボールではパス27回中14回成功、270ヤード、3TDパスを投げる活躍を見せて、それまで12連勝していたベアーズに土をつけた。チームは2年連続AFCチャンピオンシップゲームに進出したがニューイングランド・ペイトリオッツのディフェンスがインターセプト2回、ファンブルリカバー4回をあげる活躍を見せて14-31でドルフィンズは敗れた。マイアミ・オレンジボウルでドルフィンズがペイトリオッツに敗れたのは1966年から初のことであった[4]

1988年10月23日にはパス521ヤードを獲得、3TDをあげた[5]

1992年10月18日のニューイングランド・ペイトリオッツ戦で17回目となる4つ以上のタッチダウンパスを成功、ジョニー・ユナイタスのNFL記録に並んだ[6]

マリーノは現役17年間のうち10回プレーオフに出場を果たしたがAFCチャンピオンシップゲームに出場したのは1992年終了後のプレーオフが最後となった。1990年から1995年の間にバッファロー・ビルズジム・ケリーは3度マリーノのスーパーボウル出場の夢を砕いた。1993年10月のクリーブランド・ブラウンズ戦で、右アキレス腱を痛めて負傷退場[7]、控えQBのスコット・ミッチェルが代役を務めた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:140 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef