ダンベ
[Wikipedia|▼Menu]

ダンベ(Dambe)とは、ナイジェリアハウサ人の間に伝わる打撃系格闘技 試合の様子



目次

1 概要

2 特徴

3 試合

4 脚注

5 参考文献

6 関連項目

7 外部リンク

概要

ダンベの伝統はハウサ人の肉屋の種族によって守られてきた[1]。その種族はハウサ人の母国であるナイジェリアの北部、ニジェールの南部、チャドの南東部を隅々まで行き来しており、収穫期の村々に立ち寄っては試合を申し込み、村人もそれを祭りの一環として楽しんでいた。そのため現在でも儀式や太鼓と共に試合が行われるが、現在は賞金を懸けた興業的な試合も行われている[1]
特徴

歩幅を広くして腰を低く落とし、左手を高く上げ、右手を腰に構える[1][2]左手と右手とは「」と「」に例えられ、左手で防御や牽制をしつつ、右拳で攻撃する。拳には布や縄を巻き、粘着性の樹脂にガラス片が入ったものに拳を浸す者もいる。左足には鎖を巻き、攻撃、防御の両方に使う[1]

ボクシングに近い形態をとるが、ピョンピョン飛び跳ねずに摺り足で移動する。かつてはコカワと呼ばれるレスリング技術を含んでいたが、現在は分離され純粋に打撃系の格闘技となっている[1]
試合

ダンベの試合は泥を焼いて固めた試合場で行われる。競技者は伝統的な腰巻お守りを身に着けて戦う[1]。体重によるクラス分けはないが、通常、対戦する両者はサイズが公正になるように選ばれる。

1試合は3ラウンドで成り立っている[1]。「1ラウンド」に時間制限はなく、どちらかが動かなくなったとき、競技者のどちらかか審判が中止を宣言したとき、競技者のどちらかの手、膝、体が地面に触れたとき、のいずれかの場合に決着する。
脚注^ a b c d e f g クルデリ(2010):289ページ
^ 空手の構えにやや似る。

参考文献

クリス・クルデリ 『世界武道格闘技大百科』川成洋訳、東邦出版、2010年

関連項目

格闘技の一覧

アフリカの武術一覧

外部リンク

ニコニコ動画・ダンベの実際の映像

ユーチューブ・ダンベの実際の映像

この項目は、格闘技およびその選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ総合格闘技/PJプロレスラー)。

この項目は、ナイジェリアに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:アフリカ)。


更新日時:2013年5月25日(土)02:33
取得日時:2019/07/30 08:46


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7002 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef