ダンプフヌーデルン
[Wikipedia|▼Menu]
ダンプフヌーデル(バニラソースなし)中にジャムなどを入れる

ダンプフヌーデル(ドイツ語: dampfnudel)は、南ドイツで食されている蒸しパン[1]。バニラソースやポピーシードをかけて食べるのが定番となっている[1]。複数形はダンプフヌーデルン(dampfnudeln)。

ヘーフェクレーセ(hefeklose)とも呼ばれる[2]
概要

バイエルン地方やオーストリアの伝統的なデザートである[2]。また、クリスマスのデザートとしても定番となっている[3]

「ダンプフ」は「蒸した」の意で、「ヌーデル」は英語のnoodleと同じく「」の意であり、「蒸した麺」という意味合いの名称となる[4]。ソースをかけないダンプフヌーデルの味は「具の入っていない花捲」に似る[3]

酵母入りの小麦粉生地で団子を作って、中にジャムなどを入れてから蒸し上げる。食する際にはバニラソースやポピーシードかける[2]

オーストリアのゲルムクヌーデルとは材料や作り方も同じで、見た目も似るが、ダンプフヌーデルは底に焼き色を付けるのに対し、ゲルムクヌーデルは焼き色をつけないといった違いがある[4]
販売販売ケース(ニュルンベルクにて)

洋菓子店などで売られていることは少なく、レストランのデザートとして注文するのが一般的である[2]。屋台などで販売される場合は、日本コンビニエンスストア中華まんを売る際のケースにも似たガラス製の保温器に入れてあることも多い[3]

レーゲンスブルクの「ダンプフヌーデル・ウーリ(Dampfnudel Uli)」は店名の通りにダンプフヌーデルで知られる喫茶店[1][5][6]であったが閉店している(2022年時点)[7]
出典^ a b c “ドイツ郷土料理図鑑【南ドイツ:スイーツ&ドリンク編】”. Young Germany. 駐日ドイツ大使館 (2018年11月15日). 2024年4月13日閲覧。
^ a b c d “ ⇒【14種類】ドイツのケーキとお菓子を紹介!【定番&人気】”. ドイツニュースダイジェスト (2018年2月2日). 2024年4月13日閲覧。
^ a b c “ ⇒ドイツのスイーツを味わおう”. ドイツニュースダイジェスト (2014年10月17日). 2024年4月13日閲覧。
^ a b 森本智子「ダンプフヌーデルン」『ドイツ菓子図鑑 :お菓子の由来と作り方:伝統からモダンまで、知っておきたいドイツ菓子102選』誠文堂新光社、2018年、45頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4416615195


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef