ダンディズム!
[Wikipedia|▼Menu]

ロマンチック・レビュー[1]『ダンディズム!』(Dandyism)は、宝塚歌劇団花組[1]で上演されたレビュー作品。作・演出は岡田敬二[1]、宝塚・東京は24場[2]1995年6月30日から8月7日にかけて宝塚大劇場[3]、同年11月3日から11月27日にかけて東京宝塚劇場[4]で上演された。1996年9月14日から10月6日にかけて全国ツアー[5]が行われた。併演は『エデンの東[1]』。
概要

ロマンチック・レビュー第9弾となるこの作品は、男性の魅力を追求した内容で構成され、真矢みき純名里沙の花組トップスター披露公演となった。なお、2006年に続編として『ネオ・ダンディズム! - 男の美学 -』が、2021年に第3弾として『モアー・ダンディズム!』が上演された。

東京では一部、変更点がある[4]
地方公演(全国ツアー)の日程

9月14日・15日 
市川市文化会館[5]

9月16日 川口総合文化センター[5]

9月18日・19日 静岡市民文化会館[5]

9月21日・22日 仙台・イズミティ21[5]

9月23日・24日 宇都宮市文化会館[5]

9月26日 呉市文化ホール[5]

9月27日 - 29日 広島郵便貯金会館[5]

10月1日・2日 鹿児島県文化センター[5]

10月4日 - 6日 福岡市民会館[5]

場面(宝塚・東京)

※配役は宝塚のもの
第一章
[6] オープニング


音楽:吉崎憲治

振付:羽山紀代美
橙、青、緑、黄色などのスーツとソフト帽にスパッツスタイルのダンディーズとレディーズが大階段で踊る。

Mr.ダンディー - 真矢みき

歌うレディー - 純名里沙

第二章[6] ダンディズムとは


音楽:吉崎憲治

振付:羽山紀代美
イギリス紳士とヤング・ジェントルマンが"ダンディズム"について歌う。

ヤング・ジェントルマン - 愛華みれ紫吹淳、夏城令、伊織直加

エスカイヤマン - 未沙のえる

第三章[7] 憧れの人


音楽:高橋城

振付:喜多弘
ジュディ・ガーランド風の夢見る乙女がミスター・ダンディを想って歌う。Mr.ダンディは、ハスラー風、貴公子風等に変身して少女の前に現れる。

Mr.ダンディ - 真矢みき

ジュディ - 純名里沙

第四章[7] 男のエレガンス


音楽:甲斐正人

振付:山田卓
カンカン帽タキシード姿のヤング・ジェントルマンが歌う。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:148 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef