ダンシング・オールナイト
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

「ダンシング・オールナイト」
もんた&ブラザーズシングル
初出アルバム『Act1』
B面ジャーニー
DESIRE(再発)
リリース1980年4月21日
1992年11月26日(CD)
規格EP盤
8センチCD
録音 日本
ジャンル歌謡曲
時間3分57秒
レーベルフィリップス・レコード/
日本フォノグラム
作詞・作曲水谷啓二もんたよしのり
ゴールドディスク


第11回日本歌謡大賞・放送音楽特別賞

第13回全日本有線放送大賞・大賞

第22回日本レコード大賞・金賞

チャート最高順位

週間1位(10週連続、オリコン

1980年6月度月間1位(オリコン)

1980年7月度月間1位(オリコン)

1980年8月度月間1位(オリコン)

1980年度年間1位(オリコン)

オリコン歴代シングルランキング69位

第1位(通算7週、ザ・ベストテン

1980年度年間2位(ザ・ベストテン)

もんた&ブラザーズ シングル 年表

ダンシング・オールナイト
(1980年)赤いアンブレラ
(1980年)


テンプレートを表示

「ダンシング・オールナイト」は、もんた&ブラザーズメジャー・デビューシングル1980年4月21日発売。発売元は日本フォノグラム(フィリップス・レコード事業部、現:ユニバーサルミュージックジャパン)規格品番:FS-2175。
解説

1971年、ソロ歌手としてデビューするも思うようなヒットを出せなかったもんたよしのりが、レコード会社と再起をかけ結成したバンド「もんた&ブラザーズ」のデビュー曲。

もんたの述懐によれば「売れるわけないやん」と弱気だったこともあり、これが最後のレコーディングになるつもりで臨んだ[1]が、発売前から有線放送で火がつき各地で1位を獲得[1]オリコンシングルチャートでも同年5月最終週付19位に登場、翌週4位まで上昇。翌々週に同チャートで1位を獲得、そこから10週連続で1位を独走した。TBS音楽番組ザ・ベストテン』でも通算7週1位を獲得。

1980年代(集計期間:1979年12月 - 1989年11月)オリコンチャートシングル売上ランキング1位。累計売上は200万枚[2]

年末には第11回日本歌謡大賞で放送音楽特別賞、第13回全日本有線放送大賞で大賞を獲得。第22回日本レコード大賞でも金賞を受賞、賞レースで数々の賞を獲得。

本作の大ヒットによって埋もれているが、次作「赤いアンブレラ」や、のちの「DESIRE」もオリコンチャートでTOP10入り、累計売上も20万枚以上のヒットを記録している。

1992年に再発されたCD盤では、カップリングに「DESIRE」を収録。また共にオリジナル・カラオケも収録された。マレーシアでは巫啓賢によって北京語カバーされている。
収録曲

全曲作詞:水谷啓二 作曲:もんたよしのり 編曲:もんた&Brothers・松井忠重
ダンシング・オールナイト(3:57)

ジャーニー(3:36)

CD盤収録曲
ダンシング・オールナイト

DESIRE

作詞:
園部和範 作曲:もんたよしのり 編曲:もんた&Brothers


ダンシング・オールナイト(オリジナル・カラオケ)

DESIRE(オリジナル・カラオケ)

メディアでの引用

1981年当時漫才ブームで一世を風靡したザ・ぼんちのネタ中、橋幸夫の歌まねが直らないぼんちおさむが「ダンシング・オールナイト」のサビ部分も交え散々歌った挙句「アレ??」と決まってオチをつけていた。もんた自身をクローズアップしたネタも披露したことがある。

2005年、替え歌されたものがミツカン『追いがつおつゆ』CMソングに使用された。

2009年大晦日に放送された『絶対に笑ってはいけないホテルマン24時』では、もんた本人が「メンバーオールアウト、(ココリコ)田中は2発」と「ダンシング・オールナイト」の替え歌を歌い罰を執行した。「メンバーオールアウト」は全員アウト、「田中は2発」はココリコ田中直樹が2回尻を叩かれた意味。

2010年トヨタのミニバン6車種(アルファードヴェルファイアノアヴォクシーエスティマアイシス)を対象としたカーナビ付き3万円キャッシュバックキャンペーンのCMでアンタッチャブル山崎弘也が替え歌を歌唱。
カバー

1981年、
劉文正-舞在今宵。

1990年、アルバム『紗II』で橋真梨子がカバー。

1995年、ノエビア「コスメティック・ルネッサンス」CM曲でマリーンがカバー。2003年発売コンピレーションにも収録された。

2007年、アルバム『80’S HIT PARADE VOL.1』で具秦完がカバー。

2011年、アルバム『Reminiscence blue』で庄野真代がカバー。

2012年、アルバム『時代の歌 V』で鳥羽一郎がカバー。

2013年、アルバム『今昔歌?ピンキーの男唄?』で今陽子がカバー。

2015年、アルバム『すれちがい-It's my life-』で中尾ミエがカバー。

2015年、アルバム『SINGER 3』で島津亜矢がカバー。

2016年 アルバム『Belie + Vampire』で中森明菜がカバー。

2018年、アルバム『VOICE』で天童よしみがカバー。

2018年、アルバム『たいせつなもの ?Goodies?』で松崎しげるがカバー。

2021年、アルバム『TRY?大江裕J-POPを歌う?』で大江裕がカバー。

2022年、シングル『花』でJUJUがカバー。

2024年、アルバム『流しのOOJA 3?VINTAGE SONG COVERS?』でMs.OOJAがカバー。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef