ダロル・アンガー
[Wikipedia|▼Menu]

ダロル・アンガー
ノースウェスト・ストリング・サミットのステージにて(2013年7月21日)
基本情報
生誕1953年(63?64歳)
出身地San Francisco, United States
ジャンルProgressive bluegrass, フォーク, en:chamber jazz, new-age
職業ミュージシャン, 作曲家, プロデューサー, 教師
担当楽器バイオリン, マンドリン, チェロ
活動期間1977?現在
レーベルCompass
Windham Hill
en:Six Degrees Records
en:Rounder Records
en:Kaleidoscope Records
共同作業者The Duo
en:Republic of Strings
Montreux
en:David Grisman Quintet
en:Turtle Island String Quartet
公式サイト ⇒darolanger.com

ダロル・アンガー(Darol Anger, 1953年 - )は、アメリカ合衆国のバイオリン弾き。


目次

1 キャリア

2 ディスコグラフィー

3 脚注

4 外部リンク


キャリア

ダロル・アンガーは21歳の時に、デビッド・グリスマン・クインテットの創設メンバーとしてポピュラー・ミュージックの世界に入った[1]。アンガーは1977年にマンドリン弾きのデビッド・グリスマン(David Grisman)と彼のバンドであるデビッド・グリスマン・クインテット(David Grisman Quintet)で1977年にフィドル弾きとしてデビュー。また、タートル・アイランド・ストリング・カルテット(Turtle Island String Quartet)をデビッド・バラクリッシュナーとともに1985年に結成。自らの演奏のほか、作曲や、チェンバージャズバンド向けへの編曲などを行っている。しばしば、DGQ(David Grisman Quintet)の盟友であるマイク・マーシャル(Mike Marshall)と共演をしている。

アンガーはピアニストのバーバラ・ハイグビー(Barbara Higbie)とパリで演奏をし始める。1982年には共にWindham HillでレコードをしたTidelineをリリース。その2年後、ダロル・アンガー/バーバラ・ハイグビークインテットをマイク・マーシャル、トッド・フィリップス(Todd Phillips)、アンディ・ナレル(Andy Narell)と共に結成。このバンドは1984年にモントレックス・ジャズ・フェスティバルにて演奏。後にこのフェスから、バンド名をモントレックスと改める。二つのスタジオリリースの後、1990年にバンド解散。アンガーは1985年結成のタートル・アイランド・ストリング・バンドを続ける。マイク・マーシャルとはモントレックスや後のサイコグラス(Phycograss)で共演を続けている。また、バーバラ・ハイグビーやマイケル・マンリン(Michael Manring)とも時折共演している。

クラシックフォークジャズを土台として、スコット・二ガード(Scott Nygaard)と結成したRepublic of Stringを率いている。更にマイク・マーシャルとのデュオや、Phycograss(ブルーグラスグループ。メンバーはマンドリンにマイク・マーシャル、ベースにトッド・フィリップス、ギターにデビッド・グリア―(David Grier)、バンジョーにトニー・トリシカ(Tony Trischka))、Fiddlers Four(フィドルにMichael Doucet, Bruce Molsky,チェロにRushad Eggleston)、Mr. Sun(Joe Walsh, Grant Gordy, Ethan Jodziewicz)などのバンド活動も行っている。アンガーはしばしばピアニストのPhil Aabergとも共演。Tony Rice, Stephane Grappeli, マーク・オコナー(Mark O'Connor)といったアーティストから、 Marin Alsop, Bill Evans, Nickel Creek, Chris Thile & Punch Brothers, ヤンダー・マウンテン・ストリング・バンド(Yonder Mountain String Band), ベラ・フレック(Bela Fleck), Taarka, Anonymous 4といったアーティストにいたるまで、幅広く共演やレコーディングを行っている。彼の演奏は、NPR's Car Talkのテーマソングでも聞くことが出来る。

アンガーはサンフランシスコ沿岸部に長く住んでいたが、その後引っ越し、現在はメイン州ポートランドに在住している[2]。バイオリン職人Jonathan Cooperの指導の下で、二本のバイオリンの制作を行ったほか、2010年にはバークレー音楽大学で准教授となった[3]

2011年6月にオンライン指導のフィドルスクールでブルーグラスの教師として教鞭をとり始めた。
ディスコグラフィー

Fiddlistics (1981)

Tideline ? with Barbara Higbie (1982)

Live at Montreux '84 (1984)

Chiaroscuro (1985)

The Duo ? with Mike Marshall
(1988)

Jazz Violin Celebration (1988)

Like Minds (1997)

Jam (1999)

Diary of a Fiddler (1999)

Christmas Heritage (1998)

At Home and on the Range (1997)

Brand New Can (2000)

Now Hear This (2001)

Heritage (1996)

Republic of Strings"(2005)

Generation Nation (2007)

Woodshop (2007)

Mike Marshall and Darol Anger with Vasen (2007)

脚注^ Liane Hansen ⇒Bluegrass Fiddling on 'Republic of Strings' npr.org, March 14, 2004
^ “Darol Anger's Republic of Strings ? Home”. Republicofstrings.com. 2012年3月15日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2012年4月2日閲覧。
^ “ ⇒Faculty Biography: Darol Anger”. Berklee. 2010年12月2日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef