ダレイオス1世
[Wikipedia|▼Menu]

ダレイオス1世
???????
ペルシアの大王

在位紀元前522年 - 紀元前486年
別号エジプトのファラオ

出生紀元前550年

死去紀元前486年

配偶者アトッサ
 アルテュストネ
 パルミュス
 フラタゴネ
 パイディメ
 ゴブリュアスの娘(名前不詳)
子女アルトバザネス、クセルクセス1世(クシャヤールシャン1世)、アリアビゲネス(英語版)、アルサメネス、マシステス(英語版)、アケメネス(英語版)、アルサメス、ゴブリュアス、アリオマルドス、アブリオコマス、ヒュペランテス、アルタゾストレ(英語版)
王朝アケメネス朝
父親ヒュスタスペス(ウィシュタースパ)
母親ロドグネ(ワルダガウナ)
テンプレートを表示

ダレイオス1世(古代ペルシア語: D?rayavau - ダーラヤワウ、紀元前550年頃 - 紀元前486年)は、アケメネス朝の王(在位:紀元前522年 - 紀元前486年)。一般にキュロス2世から数えて第3代とされるが、ダレイオス1世自身の言によれば第9代の王である。僭称者とされるスメルディス(ガウマータ)を排除して王位に就き、王国の全域で発生した反乱をことごとく鎮圧して、西はエジプトトラキア地方から東はインダス川流域に至る広大な領土を統治した。彼は自らの出自、即位の経緯、そして各地の反乱の鎮圧などの業績をベヒストゥン碑文として知られる碑文に複数の言語で記録させており、これは近代における楔形文字古代ペルシア語解読のための貴重な資料を提供した。また、今日にもその遺跡が残されているペルセポリスの建設を開始した。
王名

彼の名前は古代ペルシア語ではダーラヤワウ(D?rayavau、D?rayava(h)u?[注釈 1])である。D?rayavauという名前は、語幹のd?raya(保持する者)と形容詞vau(善)からなり、「確固たる善を保持する者」を意味する即位名である[2]

古代ペルシア語の楔形文字表記では???????となる(.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}?(da)?(a)?(ra)?(ya)?(va)?(u)?(?)[3])。

日本語では一般にダレイオス1世またはダリウス1世として知られている。この名前はギリシア語形ダーレイオス(Dareios、Δαρε?ο?)および、ラテン語形ダーリーウス(D?r?us)またはダーレーウス(D?r?us)から来ている[4]。また、旧約聖書の日本語訳においてはダリヨスという表記をされる場合もある。

ダレイオス1世と彼の後継者たちが支配した領域が広大であったため、彼の名前は多数の言語で様々な形態で記録されている。主要なものは以下の通りである。

エラム語:Da-ri-(y)a-ma-u-i?、Da-ri-ya-(h)u-(u-)i?[2]

アッカド語:Da-(a-)ri-ia-(a-)mu?、Da-(a-)ri-mu?[2]

アラム語:dryhw?[注釈 2]、drw?、dryw?[2]

エジプト語:tr(w)?、trjw?、intr(w)?、intrjw?[2]

リュキア語:Ntarijeus[2]

称号

ダレイオス1世は碑文において新機軸の王号を使用している。彼が築き上げた広大な帝国を支配するため、それに相応しい新たな王権観が必要とされ、かつてのアッシリアの称号なども参考に多数の称号が用いられた[5]。彼はキュロス2世(クル2世[注釈 3])が用いていた称号を一部踏襲しているが、更にアッシリア王の称号「諸王の王(?ar ?arr?ni)」に由来する「諸王の王(X?ayathiya X?ayathiyanam)」という称号を採用した[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:101 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef