ダブル・キッチン
[Wikipedia|▼Menu]

ダブル・キッチン
ジャンル
テレビドラマ
脚本西荻弓絵
演出吉田秋生
桑波田景信
伊佐野英樹
北川雅一
出演者山口智子
野際陽子
嶋政伸
横山めぐみ
坂井真紀
佐野史郎
伊東四朗
音楽小林武史
製作
制作TBS

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本

連続ドラマ
プロデューサー貴島誠一郎
オープニングプリンセス・プリンセスだからハニー
放送期間1993年4月16日 - 6月25日
放送時間金曜 21:00 - 21:54
放送枠TBS金曜9時枠の連続ドラマ
放送分54分
回数11

ダブル・キッチンお正月スペシャル「花岡家ハワイに行く」
プロデューサー貴島誠一郎
放送期間1994年1月2日
放送時間日曜 21:00 - 22:54
放送分114分
回数1
テンプレートを表示

『ダブル・キッチン』は、1993年4月16日から6月25日まで、毎週金曜日 21:00 - 21:54にTBS系の「金9ドラマ」枠で放送された日本のテレビドラマ
概要

二所帯住宅の難しさとそこに巻き起こるドタバタ騒動を、ホームドラマチックにコミカルに描く、当時ホットな話題であった嫁姑同居を取り上げた連続ドラマ。

主演の山口智子高嶋政伸は、本作の前年に日本テレビで放送された『いとこ同志』でも夫婦役でダブル主演を務めた。しかし、『いとこ同志』は1桁台の低視聴率(初回15%)で終わっていたため、TBSプロデューサーの貴島誠一郎が本作の企画を出した際に編成からかなりの反発を受けたという。このため、「『いとこ同志』は高嶋を前面に押し出していたため、今度は山口を前面に押し出す」という条件で編成を説得して本作を実現させた[1]。この結果、平均視聴率は22.3%、最終回視聴率は30.7%(ビデオリサーチ・関東地方調べ)を記録するなど高視聴率を記録し、1990年代のTBSドラマを代表する作品の一つとなった。

番組最後に、山口智子演じる都が、部屋にある物に当たり散らしたりする様子と、野際陽子演じる真知子が鼓を打つ様子が交互に登場するシーンが、ドラマ内での嫁姑関係を象徴するシーンとして毎回登場することが恒例となっていた。この演出は後の『トリプル・キッチン』『地獄の沙汰もヨメ次第』(共に江角マキコ主演)にも引き継がれている。

1992年に同局で放送され大ヒットとなった『ずっとあなたが好きだった』(賀来千香子主演)の貴島誠一郎がプロデューサーを務めた作品で、姑役は『ずっとあなたが好きだった』と同じく野際陽子である。前作の陰険な姑とは変わり、明るくちょっとおせっかいな姑を演じた。後に同局で放映される『長男の嫁シリーズ』(浅野ゆう子主演)や『理想の結婚』(常盤貴子主演)、『地獄の沙汰もヨメ次第』(江角マキコ主演)でも、同様のキャラクターの姑役を演じている。また佐野史郎も『ずっとあなたが好きだった』での異常な性格の役柄から一変し、頼りないがお調子者のキャラクターを演じている。また、野際と佐野は本作の次クールで放送された『誰にも言えない』(賀来千香子主演)でも本作同様に義理の親子の設定で出演した。

1994年1月2日日曜日)21:00 - 22:54には、本作のスペシャル番組『ダブル・キッチンお正月スペシャル 花岡家ハワイに行く 壮絶バトル!ハワイ産玉のれんと鼓初登場』が放送された。スペシャルには、布施博がこの年の1月から放送開始となっていた『スウィート・ホーム』のPRのため出演し、賀来千香子も特別出演した。(布施は『スウィート・ホーム』で本作の主演の山口とダブル主演で出演して、野際も出演していた)

1993年8月16日に全4巻でVHSソフトが発売されて以降、映像ソフト化が実現していなかったが、2007年4月25日にDVD-BOXとして発売された。
あらすじ

出版社に勤めるキャリアウーマンの都は保険会社に勤務する忍とスキューバダイビングで知り合って結婚をすることになり、忍の両親、啓三、真知子夫妻、二人の妹、静、るみと二世帯住宅で同居することになった。現代的な嫁である都と古風な姑である真知子はことあるたびに対立し、そこに妹の静の夫で売れないミュージシャンの寺田ユウノスケが加わり、問題はさらに複雑化していくが、都と忍の間に長男が誕生し、都が子育てと仕事の両立をしなければならなくなった頃より、都と真知子が和解していくようになる。
キャスト
花岡家 

花岡都 -
山口智子このドラマの主人公であり忍の妻。旧姓は谷村。忍とは趣味のスキューバーダイビングを通じて知り合い結婚した。結婚後は忍の家族と同居することに。出版社に勤めており仕事上帰宅が遅くなることが多いため、姑の真知子からあまり良く思われていない。真知子に嫌味を言われたときは真知子が新婚祝いであげたすだれをパンチしたり、すだれそのものを外に放り投げたり、最終的に忍の持ってきた高枝切りバサミで切り刻んでしまった。視力が悪いのかメガネとコンタクトレンズを併用している。現役で早稲田大学政治経済学部に合格した高学歴。ロンドン支店への転勤が決まった忍とともに息子と3人でロンドンに移住することにした。新聞記者だった父親を早くに亡くしている。

花岡真知子 - 野際陽子忍の母。55?56歳。旧姓は藤原。常に和服を着こなす良妻賢母だが、「女性は結婚したら家庭に入るべき」という考えの持ち主のため、結婚後も仕事を続ける都をよく思っていない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef