ダブルダッチ_(お笑いコンビ)
[Wikipedia|▼Menu]

ダブルダッチ
メンバー
田中毅
西井隆詞
結成年2005年
解散年2010年
事務所松竹芸能
活動時期2005年 - 2010年5月6日
旧コンビ名アップスタート
スクラッチ(田中)
ラブミーテンダー
ラインバック(西井)
現在の活動状況解散(共にピンで活動)
芸種漫才
過去の代表番組爆笑レッドカーペット など
テンプレートを表示

ダブルダッチは、かつて松竹芸能で活動していたお笑いコンビ2005年結成。2010年5月6日解散[1]
メンバー

西井 隆詞(にしい りゅうじ、
1975年6月27日 - )大阪府堺市出身。血液型AB型。ボケ担当、既婚、離婚歴あり ラジバンダリ役の方。

元々「ラブミーテンダー」(1995年結成)というコンビで活動していたが解散。その後2001年に「ラインバック」を結成するも2005年8月に解散し、田中とダブルダッチを結成。

ラブミーテンダー時代(2000年7月15日)と、ラインバック時代(2002年2月16日)に『爆笑オンエアバトル』に出場したが、いずれもオフエアだった。

マニアックモノマネを得意とし、レパートリーには横山たかし酒井とおるフットボールアワー岩尾望ブラックマヨネーズ吉田敬等がある。横山たかしからは赤いハンカチと靴を譲り受けたが、靴はサイズが小さくて履けなかった。

松竹芸能で一番のガンダム好きで、ギレン・ザビのモノマネもしている。

R-1ぐらんぷり2007には「コアファイター西井」として出場、準決勝まで進む。

阪神タイガースのファンである。

元妻の兄は1988年甲子園に天理高等学校のエースとして出場し、谷繁元信(元中日ドラゴンズ)と対戦経験もある。

とんねるずのみなさんのおかげでした』の「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」にピッキング犯のモノマネで出演した。

Over Driveの緒方は高校の先輩。緒方はサッカー部、西井は剣道部で、部室が隣同士だった。

DA-DAの植村におなべみたいだとからかわれた。

学生時代は喧嘩が強く、一年上の先輩にも名前を呼び捨てにされることはなかった。

映画監督の寺内康太郎とは幼馴染である。

2010年5月のダブルダッチ解散後は「コアファイター西井」または「ラジバンダリ西井」の芸名で東京をベースに活動している。

2011年より元「Over Drive」の緒方とのコンビ「いずみ」としても活動[2]。コンビ名は出身高校の和泉工業高校に由来[2]。現在はそのユニットも解散。

2012年5月から「ラジバンダリ西井」に改名[3][4]

2020年4月8日、新型コロナウイルスへの感染を公表[5]。同日から入院し、27日に退院[6]


田中 毅(たなか つよし、1973年6月27日 - )大阪府出身。血液型B型。ツッコミ担当。

かつて小柳光正と「アップスタート」というコンビを組んでいて、『ABCお笑い新人グランプリ』、『爆笑BOOING』にも出演。爆笑BOOINGでは5週勝ち抜きチャンピオンとなり、第7回のグランドチャンピオン大会にも出場している。「アップスタート」解散後、1996年に「スクラッチ」を結成。NHK上方漫才コンテスト最優秀賞受賞経験あり。爆笑オンエアバトル等にも出演。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef