ダニエル・ハイム
[Wikipedia|▼Menu]

ハイム
HAIM
HAIM 2013年
基本情報
出身地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ロサンゼルス
ジャンルポップ・ロック
ソフトロック
R&B
インディー・ポップ
インディー・ロック
活動期間2007年 -
レーベルポリドール・レコード
コロムビア・レコード
共同作業者アリエル・レヒトシェイド
ロスタム・バトマングリ
公式サイト ⇒haimtheband.com

メンバーエスティ・ハイム
ダニエル・ハイム
アラナ・ハイム

ハイム(HAIM、[?ha??m])は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身のポップ・ロックバンド。メンバーは、エスティ・ハイム(ベース、ボーカル)、ダニエル・ハイム(リードボーカル、ギター)、アラナ・ハイム(ギター、キーボード、ボーカル)の3姉妹で構成されている。

ハイムの最初のEP『Forever』(2012年)が話題となりポリドール・レコーズと契約、ジェイZロック・ネイションとマネージメント契約を結ぶ。デビューアルバム『Days Are Gone』(2013年)はイギリスで1位を含む数カ国でトップ10入りを果たし、グラミー賞では最優秀新人賞にノミネートされた。2017年には2作目のアルバム『Something to Tell You』をリリース[1]。3作目のアルバム『Women in Music Pt.III』は2020年6月26日にリリースされた。
来歴
キャリア初期

ハイムの3姉妹はカリフォルニア州ロサンゼルス都市圏にあるサンフェルナンドバレーで生まれ育つ。母親ドナは1970年代にボニー・レイットの歌を歌ってザ・ゴングショーのコンテストで優勝した経験を持っていた[2]。父親モルデハイ・ハイムは、1970年代から80年代にかけて活躍したイスラエル生まれの元プロサッカー選手で、ドラムを演奏することができた[3]。音楽好きの両親の元で3姉妹は1970年代のクラシック・ロックアメリカーナを聴きながら育つ[4]。一家はカヴァーバンド「ロッキンハイム」を結成し、父親モルデハイはドラムを、母親ドナはギターを担当し、地元のチャリティーフェアなどで演奏していた[5]

長女エスティと次女ダニエルの2人はラケル・ホートン、アリー・マキ、リル・ニックスらと一緒に5人でガールズバンド「The Valli Girls」を結成し、2005年に公開されたケン・クワピス監督の映画『旅するジーンズと16歳の夏』のサウンドトラックに参加、サウンドトラックアルバムはコロムビア・レコードよりリリースされた[6]。また、2005年度キッズ・チョイス・アワードのサウンドトラックにも参加した[7]

2人はバンドを離脱後R&Bに興味を持ちはじめ、2007年にハイムを結成したが、姉妹はそれぞれ多忙だったため本格的に活動するのは数年後になる[8]。時期を前後して、次女ダニエルはいくつかのアーティストのツアーに関わった。ザ・ストロークスのリードヴォーカリストであるジュリアン・カサブランカスから腕前を評価され彼のソロツアーに参加、ギターやパーカッションを担当する[9]。その後、シーロー・グリーンのバックバンドのオーディションに合格し、ザ・トゥナイト・ショー・ウィズ・ジェイ・レノに出演した。そのままツアーへ参加するよう求められたが、ダニエルはハイムに専念する為に断った[10]。ジュリアン・カサブランカスはダニエルに、存在感をアピールできる強力な音源を作るため録音に集中するようアドバイスした[11]

一方、長女エスティはカリフォルニア大学ロサンゼルス校 (UCLA)にて民族音楽学(ブルガリア音楽とブラジル音楽)を学び、2010年に学位を取得する[12]。三女アラナはハイムに参加するため大学を1年で辞めた。
2012年 - 2015年 : Days Are Goneハイムの3人(2012年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef