ダナエ_(ティツィアーノ、エルミタージュ美術館)
[Wikipedia|▼Menu]

『ダナエ』イタリア語: Danae
英語: Danae

作者ティツィアーノ・ヴェチェッリオの工房
製作年1553年-1554年頃
種類油彩キャンバス
寸法120 cm × 187 cm (47 in × 74 in)
所蔵エルミタージュ美術館サンクトペテルブルク

『ダナエ』(: Danae, : Даная, : Danae)は、イタリアルネサンス期のヴェネツィア派の巨匠ティツィアーノ・ヴェチェッリオの工房が1553年から1554年頃に制作した絵画である。油彩ギリシア神話の英雄ペルセウスの母となったダナエの物語を主題としている。ギリシア神話によると、ダナエはアルゴスアクリシオスの娘で、父アクリシオスによって青銅の部屋に幽閉されるが、ゼウスローマ神話ユピテル)は黄金の雨に変身して彼女と交わったと語られている[1][2][3]。ティツィアーノおよび工房が制作した一連の『ダナエ』の1つで、18世紀に美術収集家ピエール・クロザ(英語版)、ロシア皇帝エカチェリーナ2世に所有されたことが知られている。現在はサンクトペテルブルクエルミタージュ美術館に所蔵されている[4][5][6][7][8][9]
作品アプスリー・ハウスの『ダナエ』。《ポエジア》のバージョンとされる。1553年。プラド美術館の『ダナエ』。1560年から1565年頃。

ティツィアーノは、ベッドの上に横たわるダナエと、彼女の頭上に顕現したゼウスを描いている。ゼウスは画面上に雷光をともなう黒雲となって出現している。雲の間にゼウスの顔が見えており、黄金の雨としての金貨に変身し、ダナエに降り注いでいる[6]

画面右では年老いた女性の召使が驚き、腰のエプロンを両手で広げて、降り注ぐ金貨を受け止めている。これに対して黒雲を見上げるダナエは冷静である。背後のクッションに沈み込んだダナエの顔は半影の中にあり、驚くことも大騒ぎすることなく、ゼウスの愛を当然のことのように受け入れている。ダナエを包み込む甘美な倦怠感は彼女の顔ではなく、むしろ彼女の身体によって表現されている[6]

ダナエは右の手首と薬指にそれぞれブレスレット指輪をはめ、ベッドの天蓋から垂れ下がった深紅のカーテンをつかんでいる。左の太股を覆っている白い布の上には数枚の金貨が落ちている。

絵画の保存状態は良好であるものの[8]、他の真筆性が認められているバージョンと比較するとその品質は劣っている。ダナエの顔は歪んでおり、編まれた髪は紐のように見える[9]
図像的系譜

このバージョンの特徴は黒雲の間にゼウスの顔が描かれている点である[6]。全体的な構図は、ロンドンアプスリー・ハウスに所蔵されている、スペイン国王フェリペ2世のために制作された《ポエジア》の作品のヴァリアントである[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef