ダッチ・コーヒー
[Wikipedia|▼Menu]
ダッチ・コーヒー

ダッチ・コーヒー(: Dutch Coffee「オランダのコーヒー」)とは、お湯ではなく、水で抽出するコーヒー。水出しコーヒー、水採りコーヒー、ウォーター・ドリップともいう[1]
概要

水を用い、時間をかけてコーヒーを抽出する方法は、中南米や旧オランダ領インドネシアではかなり古くから行われていた[1]。器具などは用いられず、木の枝や屋内の天井から吊るした袋で抽出を行い、下に置いた容器にコーヒーを溜めるという素朴な抽出方法である[1]

後に、旧オランダ領インドネシアのオランダ人が機能的に改良した器具を作り、ダッチ・コーヒーと呼ばれるようになった[1]

オージ社(東京都墨田区)の専用器具が代表的であり、日本では1960年代から1980年代に喫茶店で普及した[2]。雑味のない味わいが特徴であり、2017年には再評価されている[2]
名称について

ダッチ・コーヒーの呼称は主に日本韓国で用いられている[3]

オーストラリアアメリカ合衆国では、コールドドリップ、アイスドリップコーヒー、ウォータードリップコーヒーの呼び方が一般的である[3]

ブルーボトルコーヒーでは、オージ社製コーヒードリッパーを用いて12時間かけて水出ししたコーヒーを「京都スタイルアイスコーヒー」と呼んでいる[4]
出典^ a b c d 伊藤博「ウォーター・ドリップ」『コーヒー事典』保育社、1994年、72頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784586508693。 
^ a b 「ダッチコーヒー」『BRUTUS特別編集 喫茶店好き。』マガジンハウス、2017年、69頁。ISBN 978-4838752409。 
^ a b “Dutch Coffee, Ice drip Coffee, Cold drip coffee, Kyoto drip coffee or Water drip coffee?” (英語). 2022年11月5日閲覧。
^ “ ⇒世界で見つけたMade in Japan「香港でダッチコーヒー」を”. タータン珈琲ブログ. タータン (2012年12月14日). 2024年2月12日閲覧。

外部リンク

ダッチコーヒー - Holly's (ホリーズ)

水出しコーヒー - COFFEE FACTORY

水出しコーヒー - Huong Vi Cafe

Dutch Coffee komt naar Nederland (オランダ語)(英語)










コーヒー
主要項目

経済(英語版)

フェアトレード

カフェインの作用

歴史

生産国・地域

アメリカ合衆国

アンゴラ

エチオピア

グアム

ケニア

コートジボワール

コンゴ民主共和国

ジャマイカ

タイ

中国

ハイチ

パナマ

パラグアイ

フィリピン

プエルトリコ

ブラジル

ボリビア

ホンジュラス

ドミニカ共和国

ニカラグア

マルティニーク

ラオス

コロンビア(英語版)

コスタリカ(英語版)

エクアドル(英語版)

エルサルバドル(英語版)

グアテマラ(英語版)

インド(英語版)

インドネシア(英語版)

メキシコ(英語版)

パプアニューギニア(英語版)

タンザニア(英語版)

ベトナム(英語版)

品種 · 種類

品種一覧(英語版)

アラビカS795

リベリカ

ロブスタ

ブルボン

ティピカ

シャリエ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef