ダグラス・ヒコックス
[Wikipedia|▼Menu]

ダグラス・ヒコックス
Douglas Hickox
生年月日 (1929-01-10)
1929年1月10日
没年月日 (1988-07-25) 1988年7月25日(59歳没)
出生地 イングランドロンドン
死没地 イングランドロンドン
職業映画監督、テレビドラマ監督
活動期間1950年 - 1988年
配偶者アン・V・コーツ
著名な家族アンソニー・ヒコックス(息子)
テンプレートを表示

ダグラス・ヒコックス(Douglas Hickox、1929年1月10日 - 1988年7月25日)は、イギリス映画監督テレビドラマ監督。

ロンドン出身。1950年代から助監督や第二班監督を務めたのち、1970年代から映画・テレビドラマ監督として活動した。妻は編集技師のアン・V・コーツで、息子のアンソニー・ヒコックスも映画監督となった[1][2]1988年7月25日、59歳で死去。

英国インディペンデント映画賞における新人監督に授与される「ダグラス・ヒコックス賞」の名前は彼に因むものである[3]
主な作品

海獣ビヒモス Behemoth, the Sea Monster (1959)

電撃脱走 地獄のターゲット Sitting Target (1972)

シェークスピア連続殺人!! 血と復讐の舞台 Theater of Blood (1973)

ブラニガン Brannigan (1975)

スカイ・ライダーズ Sky Riders (1976)

ズールー戦争 Zulu Dawn (1979)

フェニックス The Phoenix (1981-1982) テレビドラマ

シャーロック・ホームズ/バスカヴィル家の犬 The Hound of the Baskervilles (1983) テレビ映画

バラントレーの若殿 The Master of Ballantrae (1984) テレビ映画

ミストラルの娘 Mistral's Daughter (1984) テレビミニシリーズ

冷血バイオレンスマスク/銃弾のえじき Blackout (1985) テレビ映画

愛と復讐のヒロイン Sins (1986) テレビミニシリーズ

愛と哀しみのマンハッタン I'll Take Manhattan (1987) テレビミニシリーズ

Dirty Dozen: The Series (1988) テレビドラマ

脚注^BFI Screenonline: Coates, Anne V. (1925-)
^“Editing is the splice of Anne V. Coates' life”. LA Times. (2009年10月14日). ⇒http://articles.latimes.com/2009/oct/14/entertainment/et-classic-hollywood14 2018年4月10日閲覧。 
^ The Douglas Hickox Award - BIFA

外部リンク

ダグラス・ヒコックス
- IMDb(英語)

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

スペイン

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

アメリカ

チェコ

オランダ

ポーランド

人物

ドイッチェ・ビオグラフィー

その他

SNAC

IdRef

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、映画監督に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef