ダイヤモンド_(青山広美の漫画)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

ダイヤモンド (漫画)」とは異なります。

ダイヤモンド
ジャンル野球
漫画
作者青山広美
出版社小学館
掲載誌ビッグコミックスピリッツ
レーベルビッグコミックス
発表号1998年15号 - 2000年2・3合併号
巻数全8巻
話数全86話
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画
ポータル漫画

『ダイヤモンド』は、青山広美による日本漫画作品。『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて、1998年15号から2000年2・3合併号まで連載された。野球漫画。単行本は全8巻。
あらすじ

赤目組組員の種田恒夫は、般若組組員を脅かすつもりで、銃を乱射。そこを隠れ家にしていた般若組組長を誤って射殺してしまい、逃げ込んだ野球場で逮捕される。一方、東京フェニックスの若き4番打者である童子秀巳は、早朝のランニング練習中に、ホームレスに襲われ逆に相手を殴り殺してしまう。スキャンダルを恐れた東京フェニックス首脳陣は、そっくりの影武者を立てて、警察の捜査を逃れようとした。その結果、顔がそっくりな服役囚・種田を捜し当て、彼を刑務所から連れ出す。
登場人物
東京フェニックス

本拠地は東京フェニックス・ドーム。
選手
種田恒夫(たねだ つねお)
本作の主人公。背番号5。三塁手。右投げ左打ち。26歳。185センチメートル。78キログラム。赤目組組員。趣味はオナニー、好物は納豆とエビフライ。得意な演歌は「恨み酒」。般若組組長を射殺し、殺人容疑で手配中だったが、童子秀巳の影武者として活躍する。父親とは幼少のころに死別し、母親にも捨てられ施設を転々としていた過去を持つ。
童子秀巳(どうじ ひでみ)
本作のもう一人の主人公。背番号5。外野手。右投げ左打ち。22歳。史上最年少の本塁打王。高校時代は4番エースとして甲子園出場3回、うち優勝1回。3年前、ドラフト1位で東京フェニックスに入団。ウィークポイントは内角高め。酔ったホームレスに襲われ顔に傷を負い、逆に殺害してしまう。
早川勝次(はやかわ かつじ)
背番号18。投手。右投げ右打ち。フェニックスのエースで、フラッシュ早川の弟。最速149キロのストレート、高速スライダー、シンカーを投げる。兄とは3歳差で、ドラフト6位入団。兄とは異なり、一年一年と着実に成長しエースにまで上り詰めた。
藤田(ふじた)
背番号23。捕手。右投げ右打ち。6番か8番を打つ。団子鼻が特徴。
大木(おおき)
背番号1。一塁手。左投げ左打ち。童子が入団するまでの10年間は4番として活躍していた17年目のベテラン。三冠王も獲得したことがある。ジャガーズ戦では4番として出場。
奈良(なら)
背番号10。二塁手。右投げ左打ち。2番打者を務める。小兵ながらセ・リーグ随一の出塁率を誇り、オールスターにも出場。
小倉(おぐら)
背番号7。三塁手兼遊撃手。右投げ右打ち。足が速く、クリーンナップを任されている。
ホーリー
背番号0。左翼手兼一塁手。左投げ左打ち。クリーンナップを任されている新外人。
寺島(てらしま)
背番号17。中堅手。右投げ右打ち。金髪の長髪が特徴。俊足で7番を打つ。
黒川(くろかわ)
背番号55。右翼手。右投げ左打ち。髭面が特徴。エンジェルス戦にてセーフティバントを決める。
加目男(かめお)
背番号8。遊撃手。右投げ。1番打者を務めるが描写は少ない。
柿沢(かきざわ)
背番号13。三塁手。ジャガーズ戦にてファインプレーを披露。出っ歯が特徴。
飯野(いいの)
背番号11。右投げ。抑えのエース。口髭が特徴。
大仏(おおらぎ)
代打要員。左打ち。ベテランで、変化球にはめっぽう強い。大仏のような顔をしている。
林(はやし)
背番号8。左翼手。
土田(つちだ)
右打ち。外野手。
小田(おだ)
背番号37。捕手。右打ち。
伊藤(いとう)
外野手。
垣本(かきもと)
左打ち。
首脳陣・関係者
敷田吾郎(しきた ごろう)
監督。背番号80。極度のあがり症。童子の隠蔽工作に加担する。
沢田安夫(さわだ やすお)
ヘッドコーチ。背番号53。現役時代は名捕手といわれた。童子の隠蔽工作に加担する。
山田一男(やまだ かずお)
バッティングピッチャー。背番号111。左投げ。34歳。童子の隠蔽工作に加担する。中継ぎ兼抑えとして各球団を転々。成績は今一つだが、豊富な経験と人望を買われ昨年より契約。最速135km/h。コントロールは一流。魔球「山田ボール(ナックルボール)」の使い手。
聡子・ルイス・万理小路(さとこ まりこうじ)
学者。29歳。運動心理学、スポーツ心理学の第一人者。南カリフォルニア大学に研究室を置く。社長から招聘され、童子の隠蔽工作に加担する。
社長
オーナー。敷田や沢田に裏金を渡し、童子の隠蔽工作に加担させる。
他球団の主な人物
セ・リーグ
李強優(リー カンウー)
名古屋シャチホコズの抑え投手。背番号33。右投げ。アジア最強のストッパー。常に150km/h台(最速160km/h)のストレート、球界一の切れ味をわ持つフォークが武器。制球も良く、スライダーも投じる。オールスターにも出場。
ボールドウィン
名古屋シャチホコズの4番を務める打撃の良い新外国人。背番号99。右投げ右打ち。一塁手。試合中にロッカールームでバーボンを飲み、ベンチで寝る等態度は悪い。開幕戦でフェニックス相手に2本のホームランを打った。オールスターにも出場。
中野(なかの)
名古屋シャチホコズの捕手。右投げ右打ち。高校時代はホームベースのの要塞と呼ばれていた。オールスターに出場。
安藤(あんどう)
シャチホコズの監督。
浜野正平(はまの しょうへい)
広島エンジェルスのベテラン投手。背番号15。右投げ。41歳。22年目の大ベテランで、通算199勝。元々は豪速球投手だったが、肩を壊し変化球投手へモデルチェンジした。変化球は一級品で、90キロ台の超スローカーブ、フォーク、シュート、スライダーなどを投じる。
兵家良彦(へいけ よしひこ)
広島エンジェルスの若きホープ。背番号8。左投げ左打ち。オールスターに3番打者として出場。
フラッシュ早川(フラッシュ はやかわ)
大坂ジャガーズのエース投手で、早川勝次の兄。背番号00。左投げ左打ち。4年前、ジャガーズからニューヨークファンキーズに移籍。日本球界最強の投手で、新人王をはじめ、オールスター出場、ノーヒットノーラン等大活躍。高校時代はエースで4番。8球団から1位指名を受けた。膝を顔面近くまで引き上げ、さらに顔の上までダイナミックに突き上げるフォームが最大の長所。ストレートはスピンが効き、手元でホップする。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef