ダイヤブロック
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ダイヤブロック" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年11月)

ダイヤブロック(DiaBlock)とは日本のカワダが発売しているブロック玩具の商品名である。

1962年に発売開始され、今では日本においてはデンマーク企業のレゴと並ぶシェアを占めている。
原形

1955年、とある文具メーカーから、二股に分かれて鉛筆を2本同時に差し込めるキャップが発売されていた。これは本来の用途では売れず大量の在庫を抱えてしまい、「ブロックキャップ」と名付けられキャップを積み重ねて遊ぶ玩具として、在庫処分のような形で販売されていた。これに、創業間もないゲーム問屋だったカワダが注目。百貨店での夏休み向けの実演工作用の商材として大量に買い付けて販売したところ、好調な売れ行きとなった。1958年には、カワダが正式に代理店として、これを扱うこととなった。

当時のカワダにとって、玩具販売の繁忙期である年末以外にも売り上げの取れる自社商品の開発が急務だった。そこで、ブロックキャップをヒントに社内での開発が進められ、より積み重ねて造形し易いといった改良を加えられて、ダイヤブロックか誕生した。ダイヤブロックの凸部が他社のブロック玩具に比べて長いのは、鉛筆キャップが原型である事の名残である。

1990年代には、ロボット・キャラクター系のブロックトイを製品化。これは2000年代以後に発売された、大手メーカーのレゴバイオニクルタカラトミーゾイドブロックスなどに先行していた。2010年にはタカラトミーのトミカトミカタウンとのコラボレーションした商品を販売した。
主な種類

ダイヤブロック
1980年代から続いている「みんなのまち」シリーズを中心に、90年代からの「つくろう!!ブロック探険隊シリーズ」などが販売されている。

ダイヤブロックジュニア
小さな子供向けの大きなブロック。

ダイヤブロックソフト
赤ちゃん向けのソフトなブロック。
関連商品

ナノブロック
2008年に登場した、世界最小級のブロック。

ナノブロックプラス
2014年に登場したブロック。立方体で、ナノブロックとダイヤブロックの中間サイズであることが特徴。
関連項目

ピスタチオ (お笑いコンビ)#メンバー - ツッコミの小澤が株式会社カワダ創業メンバーの孫

津久井教生 - 声優。幼い頃、隣人がダイヤブロックを開発した社長だった縁で広告やパッケージのモデルに起用された。

外部リンク

株式会社カワダホームページ

ダイヤブロックホームページ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.75em;right:1em;display:none}

この項目は、玩具に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:玩具)。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7120 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef