ダイヤテックス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}三菱ケミカルグループ > 三菱ケミカル > ダイヤテックス

ダイヤテックス株式会社
DIATEX Co.,Ltd.
種類株式会社
本社所在地 日本
101-0035
東京都千代田区神田紺屋町7番地 神田システムビル5F
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分30秒 東経139度46分26秒 / 北緯35.69167度 東経139.77389度 / 35.69167; 139.77389座標: 北緯35度41分30秒 東経139度46分26秒 / 北緯35.69167度 東経139.77389度 / 35.69167; 139.77389
設立1962年(昭和37年)11月
業種その他製品
法人番号3010001022122
事業内容化学繊維製品
代表者今屋隆信(代表取締役社長)
資本金1億100万円
売上高87億円(2023年3月期)
従業員数322名(2024年4月現在)
決算期3月31日
主要株主三菱ケミカル株式会社 100%
外部リンクhttps://www.diatex.co.jp
テンプレートを表示

ダイヤテックス株式会社(だいやてっくす、DIATEX Co., Ltd.)は、東京都千代田区神田紺屋町7番地に本社を置く、フラットヤーン(化学繊維)をコア技術とする関連製品を開発・製造・販売するメーカー。

三菱ケミカルの完全子会社。
会社概要

1962年(昭和37年)11月に包装資材メーカー「富山工業株式会社」として創業した。その後、1985年(昭和60年)11月に現商号に変更。

現在は、ポリエチレンポリプロピレンなどの合成樹脂からフラットヤーンを製造し、それらを応用した粘着テープ、産業資材、農業資材、人工芝製品、SRP (Self Reinforced Plastics) などの製造販売を主な事業とする。

商標「パイオラン」の権利者で、マスキングテープの一種である養生テープのブランド「パイオランテープ」などに展開している。

日本フラットヤーン工業組合の正会員[1]であるとともに、日本粘着テープ工業会の賛助会員[2]でもある。
沿革

1962年昭和37年)11月 - 包装資材メーカーとして富山工業株式会社を設立。千葉県鎌ケ谷市にて操業開始。

1965年(昭和40年)8月 - ポリプロピレンポリエチレンのフラットヤーン製造開始。

1968年(昭和43年)1月 - 黒部工場操業開始。

1969年(昭和44年)10月 - 鎌ケ谷工場を黒部工場に統合。

1970年(昭和45年)12月 - 三菱油化(現・三菱ケミカル)の合成樹脂加工部門として新発足。資本金を1億1百万円に増資。

1973年(昭和48年)4月 - クロス(織布)工場を新設。

1980年(昭和55年)6月 - ラミネート工場を新設。

1985年(昭和60年)11月 - 商号をダイヤテックス株式会社に変更。

1986年(昭和61年)4月 - USヤーン及びクロス製造設備を新設。

1989年平成元年)4月 - クロス製造工場を増設。

1989年(平成元年)11月 - 粘着テープ製造部門として、菱洋テックス株式会社を設立。

1992年(平成4年)11月 - 人工芝製造部門として、株式会社エスディーテックを設立。

1997年(平成9年)7月 - 菱洋テックスの生産設備を増設。

1997年(平成9年)9月 - 海外生産拠点としてPT. DAIYAPLASをインドネシアに設立。

2001年(平成13年)9月 - ラミネート生産設備を増設。

2003年(平成15年)4月 - PT.DAIYAPLASの生産設備を増設。

2004年(平成16年)1月 - 菱洋テックスの生産設備を増設。

2005年(平成17年)7月 - クロス製造設備を増設。

2009年(平成21年)5月 - 菱洋テックスの生産設備を増設。

2011年(平成23年)12月 - クロス製造設備を増設。

2012年(平成24年)4月 - 三菱ケミカルホールディングス(現・三菱ケミカルグループ)の事業方針により、三菱樹脂(現・三菱ケミカル株式会社)へ株式移転。

2014年(平成26年)1月 - SRP製造設備を新設。

2015年(平成27年)5月 - 菱洋テックスの工場を増設。

2017年(平成29年)4月 - 三菱ケミカルホールディングスの事業方針により、新会社・三菱ケミカルへ株式移転。

2018年(平成30年)10月 - ヤーン製造工場及び生産設備増設。

2019年(平成31年)4月 - 菱洋テックス株式会社および株式会社エスディーテックを吸収合併。

事業拠点

本社 -
東京都千代田区神田紺屋町7番地 神田システムビル5階

大阪支店 - 大阪府大阪市中央区今橋2丁目3番16号 JMFビル今橋01 7F

黒部工場 - 富山県黒部市沓掛2000

脚注[脚注の使い方]^連合会傘下工業会 - 日本ポリエチレン製品工業連合会
^ 賛助会員一覧 - 日本粘着テープ工業会

外部リンク

ダイヤテックス株式会社 公式サイト


パイオランテープ【公式】 (@PYOLANTAPE_DTX) - X(旧Twitter)

ダイヤテックス株式会社 - YouTubeチャンネル

ダイヤテックスのLINE スタンプ一覧 - LINE STORE










日本DIY・ホームセンター協会
正会員

小売部門

アイリスプラザ

アイリスプラザ ユニディカンパニー

アークランズ

アヤハディオ

イオン九州

いない

エンチョー

カインズ

カンセキ

菅文

きたやま

グッデイ

ケーヨー

コーナン商事

コメリ

近藤建設工業

坂本産業

サンデー

島忠

ジュンテンドー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef