ダイナマイトキッド
[Wikipedia|▼Menu]

ダイナマイト・キッド

プロフィール
リングネームダイナマイト・キッド
トミー・ビリントン[1]
本名トーマス・ビリントン
(トム・ビリントン)
ニックネーム爆弾小僧
爆弾貴公子
剃刀戦士
ブリティッシュ・ブルドッグ
身長173cm[1] - 180cm[2]
体重98kg[2] - 103kg[1]
誕生日 (1958-12-05) 1958年12月5日
死亡日 (2018-12-05) 2018年12月5日(60歳没)[3]
出身地 イギリス
イングランド
ランカシャー州ゴルボーン
トレーナーテッド・ベトレー
デビュー1975年[1]
引退1996年10月
テンプレートを表示

ザ・ダイナマイト・キッド(The Dynamite Kid、本名:Thomas Billington、1958年12月5日 - 2018年12月5日[4])は、イギリス出身のプロレスラー。日本ではリングネームをそのまま直訳し「爆弾小僧」などの異名を持った。

英国マットを経てカナダカルガリーで頭角を現し、1980年代後半はWWFでも活躍[5]。過剰なまでの受身で対戦相手の攻撃を引き出す一方で、スピーディかつ直線的、自らの危険すら顧みない妥協なき攻撃スタイルから「剃刀戦士(カミソリ・ファイター)」とも形容された。このスタイルは後世のレスラーらにも多大な影響を与え、彼を目標に掲げるレスラーは今なお多い[6]
来歴

元プロレスラーのテッド・ベトレーに師事し、彼の紹介でビリー・ライレー・ジムにも出稽古に行くなどしてシュート・レスリングを学び[7]1975年に17歳でデビュー。ビッグ・ダディらクラブトリー3兄弟の主宰するジョイント・プロモーションズを活動拠点に、1977年ローラーボール・マーク・ロコと抗争[8]1978年1月25日にはジム・ブリークスからブリティッシュ・ウェルター級王座を奪取した[9]。同年4月にカナダカルガリーへ渡り、スチュ・ハートスタンピード・レスリングに定着、7月に英連邦ミッドヘビー級王座の初代王者に認定されている[10]。以降ブレット・ハートと同王座を争い[10]、元NWA世界ジュニアヘビー級王者ネルソン・ロイヤルとも対戦した[11]

1979年7月、「英連邦ジュニアヘビー級王者」として国際プロレスの「'79ビッグ・サマー・シリーズ」に初来日。7月19日の北海道木古内町大会での初戦では、寺西勇を相手に30分時間切れ引き分け[12]。7月20日には秋田県大館市阿修羅・原が保持するWWU世界ジュニアヘビー級王座に挑戦してダブル・カウントアウト、翌7月21日には新潟県村上市で原と国際プロレス初のラウンド制のダブル・タイトルマッチを行い、4分7ラウンドの時間切れで引き分けている[12][13](この3試合は東京12チャンネル国際プロレスアワー』で録画中継された[14])。国際プロレス来日時のギャラは、カルガリーにおけるギャラの週400ドルを上回る週1000ドルだったとされる[15]

しかし、同時期に国際プロレスと提携していた新日本プロレスもスタンピード・レスリングに急接近し、初来日直後の同年8月にアントニオ猪木坂口征二藤波辰巳のカルガリー遠征を実施、テレビ朝日ワールドプロレスリング』の90分特番において、8月18日に行われた藤波VSキッドのWWFジュニアヘビー級王座戦を録画中継した。翌1980年1月、国際プロレスはキッドの再来日を予定していたものの(国際プロレスの吉原功社長はキッドを日本陣営に入れて、同時参加のキラー・カール・クラップジプシー・ジョーと対戦させる予定だったという[16])、最終的には新日本プロレスへの移籍が決定する[15]。以降、新日本のジュニアヘビー級戦線にて、藤波や初代タイガーマスクのライバルとなって活躍。1984年1月に開催されたWWFジュニアヘビー級王座決定リーグ戦では、従兄弟デイビーボーイ・スミスおよびザ・コブラとの三つ巴決勝戦を制してチャンピオンに輝いている[17][18]

この間、北米ではカルガリーを主戦場にしつつアメリカ合衆国本土にも進出。1982年8月30日には新日本のブッキングでニューヨークマディソン・スクエア・ガーデンに初登場し、初代タイガーマスクと対戦している[19]1983年オレゴン州ポートランドを拠点とする太平洋岸北西部のPNW(パシフィック・ノースウエスト・レスリング)で活動、9月7日にカート・ヘニングを破りNWAパシフィック・ノースウエスト・ヘビー級王座を獲得し[20]、11月12日にはジ・アサシン(デビッド・シェラ)と組んでヘニング&バディ・ローズから同タッグ王座を奪取した[21]。同地区では反米ヒールとなって、TVインタビューにおいて星条旗に火をつけて燃やしたこともあった[22]。本拠地のスタンピード・レスリングでは、1984年3月9日にキラー・カーンを破りフラッグシップ・タイトルの北米ヘビー級王座を獲得している[23]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:92 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef