ダイシン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ホームセンターについて説明しています。その他の用法については「ダイシン (曖昧さ回避)」をご覧ください。

株式会社アイリスプラザ本社の入居するアイリス青葉ビル
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
980-0021
宮城県仙台市青葉区中央2-1-7
アイリス青葉ビル7階
設立1972年(昭和47年)
業種小売業
法人番号1370001000886
事業内容ホームセンター
代表者山田 憲弘
資本金4000万円
売上高85億4500万円(2008年2月期)
従業員数約145人
主要株主アイリスオーヤマ
外部リンク ⇒http://www.diy-daishin.co.jp/
特記事項:2009年7月の吸収合併前のデータ。現在は、株式会社アイリスプラザのダイシンカンパニー。
テンプレートを表示

ダイシンは、株式会社アイリスプラザ・ダイシンカンパニーが宮城県を中心にチェーン展開・運営するホームセンターである。

株式会社ダイシン時代の方針は「暮らしと住まいのDIYセンター」であったが、アイリスプラザとの合併に伴い「ホームコンビニエンス」をコンセプトとする。
沿革

1975年(昭和50年) - 「有限会社大振」を設立、後ちに株式会社へ組織変更「株式会社ダイシン」その後紆余曲折して、会社経営破綻

2008年(平成20年)12月1日 - 関係機関の救済依頼に応じてアイリスオーヤマが「株式会社ダイシン」を完全子会社化し、アイリスオーヤマグループになる。

2009年(平成21年)7月1日 - グループ企業の株式会社アイリスプラザに吸収合併され、同社のダイシンカンパニーとなる。

2012年(平成24年)- 日本女子サッカーリーグベガルタ仙台レディースのメインスポンサーとなる。

2014年(平成26年)2月28日 - 携帯電話向けサイト「ダイシンケータイ.com」のサービス終了[1]

店舗ダイシン亘理店すべて宮城県内。

幸町店(仙台市宮城野区

長町店(仙台市太白区

泉店(仙台市泉区

長命ヶ丘店(仙台市泉区)

柳生店(仙台市太白区)

桂店(仙台市泉区)

南小泉店(仙台市若林区

名掛丁店(仙台市青葉区

古川店(大崎市

矢本店(東松島市

気仙沼店(気仙沼市

大富店(大和町

船岡店(柴田町

岩沼店(岩沼市

亘理店(亘理町

白石店(白石市

過去に存在した店舗

多賀城店(
多賀城市)→万代書店多賀城店→ビデオショップスーパーxx(ダブルエックス)

築館店(栗原市

石巻店(石巻市) - 初代店舗は解体、2代目店舗は家具店跡地に入居し、「石巻蛇田店」として営業したが、2011年閉店。

風花柳生の森店 - ダイシンにて行っていたグリーンショップ&カフェを別事業部で行っていたが、閉店。現在は、「和雑貨・フォトスタジオなごみ」等、数店舗が敷地内で営業。

佐沼店(登米市) - 2010年8月29日閉店。建物は解体。

CM曲

BruteRocks
- Just So You Know[2]

脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒『ダイシンケータイ.com』サービス終了のお知らせ”. ダイシン. 2014年12月13日閲覧。
^ brute_cantamaのツイート(924606828478054400)。この曲は、同じ宮城県の「ペットショップ アミーゴ多賀城店」のCM曲として2017年1月 - 2月に使用された(brute_cantamaのツイート(815174004122079233))

関連項目

ユニディ - アイリスプラザが2014年三井不動産から買収した、首都圏で展開する同業者。

外部リンク

ダイシン

daishin-k-tai.com(携帯サイト)[リンク切れ]










日本のホームセンター
「HD」は持株会社。
大手9系列

カインズベイシアグループ

カインズ

ウシオ(FC)


ハンズ

DCMホールディングスHD

DCM

DCMニコット

ホダカ

ケーヨー

イエローグローブ

テーオーリテイリング


ヤスサキ

ヤスサキホームセンター

ワイホーム


カンセキ

コメリ

コメリハードアンドグリーン

コメリパワー


コーナン商事

コーナン

コーナンドイト

ビーバートザン


ホームインプルーブメントひろせ

アークランズ

ムサシ

ビバホーム


ナフコ

ナフコ

ジョイフル本田

ジョイフル本田

ジョイホン


ジョイフルエーケー

ニトリホールディングスHD

島忠

ホームズ

ニトリホームズ


アレンザホールディングスHD

タイム

ダイユーエイト

ハッピー

日敷


ホームセンターバロー


大手以外

アイリスプラザHD(ダイシン・ユニディ

アマノ

アヤハディオ

イオングループ

サンデー

ホームワイドイオン九州

ホームセンターみつわ


いない(いない・モリス)

エンチョー

おうちDEPO(旧:ホームピック・オリンピック系列)

かんぶん(菅文)

きたやま

グッデイ

京急ハウツ京急ストア

ケンマート

さくもと(佐久本工機)

サンアイ

ジュンテンドー

スーパーセンターシマヤ島屋

スーパーバリューOICグループ系列)

STOCK(さとう

セキチュー

チャンピオン

デコールホームキーパー(アクサス

ナンバ

ニシムタ

西村ジョイ

マルニ・ハマート(フタガミ

ハンズマン

ハンディ(マキバ)

ヒシサン

ヒシサンホーマ

トントン館


ひらせいホームセンター

ファミリーセンタータカヨシ(タカヨシ

ベストホーム(西條

PLANT

ホームセンターアグロ

ホームセンターセブン

ホームセンターヤマキシ

ミスタートンカチ(一号舘

ムラウチホビー

MonotaRO

メイクマン

山新

ユートク(祐徳自動車

ユーホー

ロイヤルホームセンター大和ハウス工業系列)

綿半ホールディングスHD

Jマート

綿半ホームエイド


消滅・
撤退・
業態変換

DCMホールディングスHD

DCMカーマDCMダイキDCMホーマックDCMサンワDCMくろがねや→ブランドをDCMに統一

オスカー(富山、ホームセンター部門)、ホームセンタータテヤマ→カーマが吸収

ホームエキスポエディオン)、ユーホームユニー)→カーマに譲渡

オージョイフルホームセンターサンコー→ダイキが吸収

ゲット(関東)→ホーマックが吸収

タカカツ、ハッピーワン(フジタ産業)→ホーマックに譲渡

東宝日曜大工センター(東宝共榮企業=東宝系列)→くろがねやに譲渡

デイツー(ニック産業)→ケーヨーが吸収

コメリ

キッコリー、ヤマキミスタージョン→吸収

コーナン商事

まるちょう(和歌山)→買収

ドイトドン・キホーテ系列)→譲渡

他のホームセンターに
転換、吸収、譲渡等

かねひで(金秀商事)→カインズのFCへ転換

ビッグサム(ダイヤ通商)→ロイヤルホームセンターへ譲渡

大国屋→ホームセンター部門をダイユーエイトが吸収

OKホームセンター(OKエンタープライズ)→ホームインプルーブメントひろせへ譲渡

ジョイサンデーが吸収合併

カーペンター(富士屋)→ムサシFCに加盟、ムサシにブランド変更


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef