ダイカー亜科
[Wikipedia|▼Menu]

ダイカー亜科
コシキダイカー Cephalophus sylvicultor
分類

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:哺乳綱 Mammalia
:鯨偶蹄目 Cetartiodactyla
:ウシ科 Bovidae
亜科:ダイカー亜科 Cephalophinae

学名
Cephalophinae Gray, 1871[1]
和名
ダイカー亜科[2][3][4]
属・種


ダイカー属 Cephalophus

C. adersi アダースダイカー

C. callipygus ピータースダイカー

C. dorsalis セスジダイカー

C. herveyi ハーヴェイダイカー

C. jentinki ソメワケダイカー

C. leucogaster シロハラダイカー

C. natalensis アカダイカー

C. niger クロダイカー

C. nigrifrons ズグロダイカー

C. ogilbyi オギルビーダイカー

C. rufilatus ワキアカダイカー

C. sylvicultor コシキダイカー

C. spadix アボットダイカー

C. weysi ザイールダイカー

C. zebra シマダイカー


Philantomba属

P. maxwelli マクスウェルダイカー

P. monticola アオダイカー


サバンナダイカー属 Sylvicapra

S. grimmia サバンナダイカー


ダイカー亜科(ダイカーあか、Cephalophinae)は、鯨偶蹄目ウシ科に含まれる亜科。
分布

サハラ砂漠以南のアフリカ大陸[2][3]
形態

最大種はコシキダイカー体長115 - 145センチメートル、体重45 - 80キログラム[2]。体型は丸みを帯び、下半身が発達する[3][4]

脳頭蓋(眼窩より後方の頭骨)よりも顔面頭蓋(眼窩後端より前の部分)がわずかに大きい[3][4]。サバンナダイカーを除き雌雄共に直線的な角があり、角は耳介よりも小型[3][4]。眼は大型[3][4]。眼と鼻の間に1列に並んだ小型かつ複数の臭腺(眼下腺)がある[2][3]。眼下腺の開口部周辺には体毛がない[3]。吻端にある体毛で被われない板状の皮膚(鼻鏡)が唇に接する[3][4]胆嚢がない[3]。四肢は短い[4]。第2・5指趾の蹄(側蹄)は小型[3]

乳頭の数は4個[3]
分類

分類はMSW3を基に、和名は(今泉, 1988)に従う[3]。ただしMSW3にてオギルビーダイカーにおそらく含む・(今泉, 1988)にてオギルビダイカーの亜種として扱われていたC. brookeiは独立種として扱わず、ハーヴェイダイカーはMSW3でアカダイカーの亜種として扱っているが独立種として扱う[3]

ダイカー属 Cephalophus

Cephalophus adersi アダースダイカー Ader's duiker[4]

Cephalophus callipygus ピータースダイカー Peter's duiker

Cephalophus dorsalis セスジダイカー Black-backed duiker

Cephalophus harveyi ハーヴェイダイカー Harvey's duiker

Cephalophus jentinki ソメワケダイカー Jentink's duiker[4]

Cephalophus leucogaster シロハラダイカー White-bellied duiker

Cephalophus natalensis アカダイカー Red duiker

Cephalophus niger クロダイカー Black duiker


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef