ダイエー香里店
[Wikipedia|▼Menu]

ダイエー香里店
(旧:香里ショッパーズプラザ)
daiei Kori
店舗概要
所在地
572-0084
大阪府寝屋川市香里南之町36番20号
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度47分3.15秒 東経135度37分39秒 / 北緯34.7842083度 東経135.62750度 / 34.7842083; 135.62750 (ダイエー香里店)座標: 北緯34度47分3.15秒 東経135度37分39秒 / 北緯34.7842083度 東経135.62750度 / 34.7842083; 135.62750 (ダイエー香里店)
開業日1968年昭和43年)10月30日
閉業日2005年平成17年)8月31日
正式名称香里ショッパーズプラザ
施設所有者第一生命保険相互会社
施設管理者株式会社ダイエー
商業施設面積8,418 m²
駐車台数246台
後身ブランズタワー香里園ロジュマン
最寄駅京阪 香里園駅
daiei
テンプレートを表示

ダイエー香里店(ダイエーこおりてん)は大阪府寝屋川市に存在した大型商業施設(ショッピングセンター)である。

店番号は0084。駐輪場には570台駐輪できる。ダイエー香里園店の名称でも親しまれた。
概要
日本初の郊外型の大型商業施設

日本初である郊外型の大型商業施設として1968年に開業した。フロアの面積は1Fは3,409m2、2階2,597m2、3階1,189m2、4階1,223m2となっているこの香里店の開業は地元商店街を発展に導くカギとなった(名称も香里ダイエー本通商店街となっている)。なお、日本初の大型商業施設はダイエー庄内店(現・グルメシティ庄内店)である。
経営不振による閉店

2005年2月に発表された不採算閉店リストに香里店もリストアップされ2005年8月31日に閉店した[1]

なお、この閉店により京阪バスの「ダイエースーパー」停留所を廃止した。

閉店後、建物は解体され跡地は東急不動産が買収しマンションを建設した。

ダイエー閉店後も香里ダイエー本通商店街はダイエーの名称を残している。
フロア構成

階フロア概要
ダイエー香里園店専門店街
4F日用品・家電
3F紳士衣料駐車場(屋上部)
2F婦人衣料・婦人肌着・靴下・子供衣料・子供肌着・服飾雑貨 ・ベビー・トドラーレストラン街
1F食料品服飾・書籍などの専門店街

東側に2階建ての専門店街があり西側には4階建てのダイエー香里園店があった。両者は2階の通路でつながっていたが1階では行き来することができず、専門店街西側の入り口とダイエー南側入り口を行き来しなければならなかった。

駐車場は敷地西側の地上部のほか専門店街の屋上に設けられていた。専門店街屋上の駐車場へはダイエー側からの連絡通路はなかった。

このほかに、当店の西側にミスタードーナツが、同じく南側にドムドムハンバーガーが出店していた。

当店の閉店以降、寝屋川市内にダイエーの店舗が存在していなかったが、2022年10月22日に約4km南西の中神田町に食料品特化店舗として「寝屋川中神田店(北緯34度45分13.3秒 東経135度36分45.15秒)」が開店し[2]、市内に「ダイエー」の屋号が17年ぶりに復活した。
脚注[脚注の使い方]^ “ダイエー 閉鎖54店舗確定 : ニュース : グルメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” (2005年9月30日). 2006年12月22日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2023年2月21日閲覧。
^ “「ダイエー寝屋川中神田店」のオープンについて”. ダイエー (2022年10月17日). 2023年2月21日閲覧。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5983 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef