ターラント公国
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry{clear:right;float:right;width:300px;margin-left:0.5em;background:#fff}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dt.infoboxCountryNameJa{font-size:1.36em;margin:0 0 0.13em;text-align:center}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dt.infoboxCountryName{font-size:1.13em;font-weight:normal;margin:0 0 0.13em;text-align:center}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataA{margin:0;padding:0;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;border-style:solid solid none solid;background:#f8f9fa}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table.infoboxCountryPrevSucc{width:298px;border-collapse:collapse;font-size:0.95em;background:#f8f9fa}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table.infoboxCountryPrevSucc td{margin:0;padding:4px;text-align:center}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountryPrev{text-align:left;width:60px}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySucc{text-align:right;width:60px}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table.infoboxCountryInsignia{width:298px;border-collapse:collapse;font-size:0.95em;background:#eee;text-align:center;border-top:1px solid #a2a9b1}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table.infoboxCountryInsignia th{padding:4px;width:50%;border:none}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table.infoboxCountryInsignia td{padding:4px;font-size:0.85em}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryAdd,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryMotto,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryAnthem,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryMap{text-align:center;width:290px;margin:0;padding:4px;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;border-style:solid solid none solid}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryAdd,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryMotto,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryAnthem{font-size:0.8em;background:#f8f9fa}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryMap{}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataB{margin:0;padding:0;border:1px solid #a2a9b1}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataB table{width:298px;border-collapse:collapse;border-color:#a2a9b1;font-size:0.9em;background:#f8f9fa;line-height:1.3}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataB tr{border-color:#a2a9b1;vertical-align:top}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataB th{padding:4px;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;text-align:left;font-weight:normal;width:50%}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataB td{padding:4px;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;width:50%}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome{padding:0}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl dd{margin:0;padding:0}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl dt{margin:0;padding:4px;font-weight:normal;border-top:1px solid #a2a9b1}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl dt.infoboxCountryLeader{border-top:none}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl table{width:100%;font-size:100%;border-collapse:collapse;background:#f8f9fa}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl th{width:50%;padding:4px;text-indent:0.75em}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl td{width:50%;padding:4px;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;border-style:solid none none solid}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after{width:298px;margin:0;padding:0;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;border-style:none solid solid solid;background:#f8f9fa}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after table{border-collapse:collapse;width:100%;background:transparent}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after th{width:50%;padding:0 4px}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after th.infoboxCountryPrev{border-right:1px solid #ccc}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after th.infoboxCountrySucc{border-left:#ccc 1px solid}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after td.infoboxCountryPrev{width:50%;padding:2px 4px;font-size:80%;text-align:left;vertical-align:top;border-color:#ccc;border-width:1px;border-style:solid solid none none}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after td.infoboxCountrySucc{width:50%;padding:2px 4px;font-size:80%;text-align:right;vertical-align:top;border-color:#ccc;border-width:1px;border-style:solid none none solid}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryNote{font-size:0.75em;width:290px;margin:0;padding:2px 4px;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;border-style:none solid solid;background:#f8f9fa}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry{float:none!important;margin:0!important;width:100%!important}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd{width:auto!important}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table{display:table}}ターラント公国
Principato di Taranto

1088年 - 1465年


(国章)

1154年ごろのシチリア王国とターラント公国

公用語ラテン語ギリシャ語
首都ターラント



1088年 - 1111年ボエモン1世
1463年 - 1465年イザベル

変遷
建国1088年
イザベル・ド・クレルモンの死1465年3月30日

ターラント公国(イタリア語:Principato di Taranto)は、中世に南イタリアにあった公国。
概略

ロベルト・イル・グイスカルドの長子ボエモン1世とその弟ルッジェーロ1世の間のプッリャ公位をめぐる争いの後、和平の一環として1088年にボエモン1世が南イタリアに建国し成立した。

公国はプッリャのかかと部分のほとんどを占め、ターラントが首都となった。その後の377年間の歴史の中で、シチリア王国(および後にナポリ王国)の強力でほぼ独立した封建領地であった時期も、また王位継承者または女王の夫に与えられた称号にすぎない時期もあった。 アンジュー=シチリア家が分裂したとき、ターラントはドゥラッツォ家のものとなった(1394年 - 1463年)。

ナポリ王フェルディナンド1世は妃イザベル・ド・クレルモンが死去した後、ターラント公国をナポリ王国に併合した。公国自体は消滅したが、歴代ナポリ王はターラント公の称号を自身の息子たちに与え、その最初の例がイザベルの息子で後にナポリ王となるアルフォンソ2世であった。
歴代ターラント伯

1063年 - 1072年以前 ゴッフレード

1072年以前 - 1080年 リッカルド・ディ・アンドリア

ピエトロ2世・デ・トラーニ(摂政)


1080年 - 1085年 
ロベルト・イル・グイスカルド

1085年 - 1088年 ボエモン1世

歴代ターラント公
オートヴィル家

1080年 - 1111年 ボエモン1世 - 後にアンティオキア公

1111年 - 1128年 ボエモン2世 - アンティオキア公

1128年 - 1132年 ルッジェーロ2世 - プッリャ公、シチリア王

1132年 - 1138年 タンクレーディ - ルッジェーロ2世の子、バーリ

1138年 - 1144年 グリエルモ1世 - 後にシチリア王

1144年 - 1157年 シモーネ - ルッジェーロ2世の子

1157年 - 1189年 グリエルモ2世 - 後にシチリア王

1189年 - 1994年 タンクレーディ - シチリア王、レッチェ伯

1194年 グリエルモ3世 - シチリア王(廃位)、レッチェ伯

ホーエンシュタウフェン家

1194年 - 1197年 ハインリヒ6世 - 神聖ローマ皇帝、シチリア王

1197年 オトン・フランジパニ

1198年 ロベルト・フランジパニ

1200年 ゴーティエ3世・ド・ブリエンヌ - シチリア王タンクレーディの娘レッチェ女伯マリアと結婚


1205年 - 1250年 フリードリヒ2世 - 神聖ローマ皇帝、シチリア王

1250年 - 1266年 マンフレーディ - フリードリヒ2世の子、後にシチリア王

アンジュー=シチリア家

1266年 - 1285年 カルロ1世 - マンフレーディを倒し、教皇よりシチリア王とされた

1285年 - 1294年 カルロ2世 - カルロ1世の子、ナポリ王

1294年 - 1331年 フィリッポ1世 - カルロ2世の子、名目上のラテン皇帝


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef