ターゲットアーチェリー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ターゲットアーチェリー" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年2月)

ターゲットアーチェリー(英語:target archery)は、アーチェリーの競技方法のひとつ。屋外の地面の平坦な射撃場で、4つの距離(男子:90、70、50、30m。女子:70、60、50、30m)から各距離36射、合計144射する競技。正式にはアウトドアターゲットラウンドだが、省略してターゲットと言われている。リカーブボウコンパウンドボウとベアボウの3部門がある。

90(男子)、70(男女)、60m(女子)を長距離といい、直径は122cmの標的に1エンド6本の矢を4分以内で射ち、採点を行うというサイクルを各距離6エンド36射、長距離合計で72射行う。50、30m(男女)を短距離といい、直径80cmの標的に各距離3射(2分以内)12エンド36射、短距離合計で72射を行う。標的は、長距離、短距離双方とも5色の色環帯(中心から、黄、赤、青、黒、白色)をそれぞれ2分割した10個の得点帯で表され、短距離の場合でいうと直径8cmの中心が10点(黄)、外に向かって9点(黄)、8点(赤)と1点ずつ少なくなっていく。通常、この競技方法は「シングルラウンド」と呼ばれている。

なお近年、オリンピックの商業化、ビジュアル化に伴い、6?7時間も時間がかかる上記のターゲットラウンドだけで勝敗を決める競技方法から、スピード化ビジュアル化を目指した、トーナメント方式の「オリンピックラウンド」と呼ばれる決勝ラウンドを行う競技方法がオリンピック、世界選手権、全日本選手権に導入された。

世界選手権、全日本選手権は上記のラウンドが予選となり、各部門の男女上位(世界選手権では64名、全日本選手権は、現在リカーブの男子32名、女子16名)が決勝ラウンドに進出することができる。決勝ラウンドは、1対1のトーナメント戦が、70mの距離で122cm標的を使って行われる。射つ矢数は1マッチ18本。対戦は予選の結果により、最上位と最下位といったふうに組合せを行う。勝ち残った8名の選手で行われる準々決勝戦からは、1マッチの矢数が12本となる。

オリンピック(リカーブボウ部門のみ)では、144射の予選ラウンドではなく、70mの距離で122cmの標的に72射する予選ラウンドとなる。

この他、日本国内では、全日本アーチェリー連盟の公認競技とならないローカル大会、全日本学生アーチェリー連盟主催のリーグ戦などにおいて、長距離を除いた50,30mの短距離72射の50・30mラウンドが盛んに行われている。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5085 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef