タンジャーヴール
[Wikipedia|▼Menu]
街の風景 寺院

タンジャーヴール(タミル語:?????????, Thanjavur)は、インドタミル・ナードゥ州にある都市で、タンジャーヴール県の県庁所在地。カーヴェーリ川の河畔に発達した古都である。
目次

1 名称

2 歴史

3 地理

4 その他

5 関連項目

6 外部リンク

名称

タンジャーヴールはイギリス統治下においてタンジョール(Tanjore)と呼ばれていた。

伝説によると、タンジャーヴールは「タンジャンの町」という意味であり、アーナンダヴァッリ・アンマンおよびニーラメーガ・ペルマールによって殺された阿修羅であるタンジャンの名に由来するとされる。

インド大統領および首相が搭乗する政府専用機の名称は「タンジョール」であり、この都市の名から取られている。
歴史

11世紀には、チョーラ朝の首都で、同王朝の全盛期を築いた英主ラージャラージャ1世は、自らの名をつけたラージャラージェーシュヴァラ寺院を1010年に完成させた。世界遺産になっているブリハディーシュヴァラ寺院がそれである。

16世紀には、ヴィジャヤナガル王国タンジャーヴール・ナーヤカ朝の首都で、17世紀の君主ラグナータ・ナーヤカはヴェンカタ2世と協力して侵入してくるゴールコンダ王国と戦い、トップールの戦いでも活躍した。

1675年シヴァージーの弟ヴィヤンコージー(エコージー)が、この都市を拠点としてをタンジャーヴール・マラーター王国を建てた。同国はマラーター同盟を構成する一勢力となった。
地理

北緯 10° 48' 0

東経 79° 9' 0

県外

チェンナイまで 334km

ティルッチラーッパッリまで 55km

マドゥライまで 158km

コーヤンブットゥールまで 258km

カンニヤークマリまで 400km


その他

日本のフュージョンバンドであるT-SQUAREのアルバムSweet&Gentle(1999)に、「FROM TANJAVUR」というナンバーがある。
関連項目

タミル・ナードゥ州

タンジャーヴール県

外部リンク

ユネスコ世界遺産 「タンジャーヴールのブリハディーシュワラ寺院」










タミル・ナードゥ州都市
大都市

イーロードゥ

ヴェールール

コーヤンブットゥール

セーラム

チェンナイ

ティルチラーパッリ

ティルップール(英語版)

ティルネルヴェーリ

トゥーットゥックディ

マドゥライ

都市
ウダカマンダラム

ウシランパッティ

ヴィリュップラム

ヴィルドゥナガル

カーンチプラム

カダルール

カルール

カンバム

クーダルール

クリシュナギリ

クリットゥライ

コラッチャル

シヴァガンガイ

ダルマプリ

タンジャーヴール

ティルヴァールール

ティルヴァッルール

ティルヴァンナーマライ

ティルマンガラム

ティンドゥッカル

ナーガッパッティナム

ナーガルコーイル

ナーマッカル

パドマナーバプラム

ペランバルール

ペリヤクラム

プドゥッコーッタイ

メールール

ラーマナータプラム

ラーメーシュワラム

太字は州都または県都



更新日時:2016年6月18日(土)10:27
取得日時:2019/06/14 00:36


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef