タンク・パットン
[Wikipedia|▼Menu]

タンク・パットン
プロフィール
リングネームタンク・パットン
ダグ・パットン
ブラック・テラー
ビッグ・マック
本名ダグラス・グッドウィン・マクミチェン
ニックネーム暴走重戦車
身長194cm
体重135kg(全盛時)
誕生日
1946年3月23日
死亡日 (1998-12-31) 1998年12月31日(52歳没)
出身地 アメリカ合衆国
バージニア州
オーガスタ郡スタントン[1]
スポーツ歴アメリカンフットボール
テンプレートを表示

タンク・パットン(Tank Patton、本名:Douglas Goodwin McMichen、1946年3月23日 - 1998年12月31日)は、アメリカ合衆国プロレスラーバージニア州スタントン出身[1]。生年は1949年ともされる[2]

鉄兜を被ったコンバット・スタイルの巨漢ヒールとして、南部中西部地区で活動した[2][3]。日本での主戦場だった全日本プロレスでは、覆面レスラーのブラック・テラー(The Black Terror)に変身したこともある[2][3]
来歴

学生時代はアメリカンフットボールで活躍[2]スコット・ケーシーのスカウトでプロレス入りし[2]、ビッグ・マック(Big Mac)のリングネームフロリダジョージアミッドアトランティックなど南部NWA圏を転戦[1]1974年テネシー州メンフィスNWAミッドアメリカ地区にてダグ・パットン(Doug Patton)名義で活動した後[3]ジョージ・パットンの率いたアメリカ戦車部隊にあやかったタンク・パットン(Tank Patton)を名乗り[2]ザ・ファンクスが主宰していたテキサス州アマリロのNWAウエスタン・ステーツ地区に登場。

1976年8月、同地区からのブッキングで全日本プロレスの『ブラック・パワー・シリーズ』に初来日[2]。シリーズのエース格ボボ・ブラジルのパートナーに起用され、8月26日に札幌中島スポーツセンターにてジャイアント馬場&ジャンボ鶴田インターナショナル・タッグ王座に挑戦した[4]。このシリーズでは、同じくアマリロから初来日したテッド・デビアスと組んで、グレート小鹿&大熊元司極道コンビが保持していたアジア・タッグ王座にも挑んでいる[4]。帰国後の11月には主戦場のウエスタン・ステーツ地区にて、テリー・ファンクNWA世界ヘビー級王座に連続挑戦した[5]

1977年ロサンゼルスNWAハリウッド・レスリングにて、チャボ・ゲレロビクター・リベラザ・ハングマンロディ・パイパーキース・フランクスらと抗争[6]アンドレ・ザ・ジャイアントともシングルマッチで対戦した[7]1978年は4月から6月にかけてWWWFを短期間サーキット、当時アメリカに遠征していたストロング小林とも共闘し、4月25日にフィラデルフィアにて、ミル・マスカラスヘイスタック・カルホーンラリー・ズビスコのチームと6人タッグマッチで対戦[8]。5月30日にはスクラントンにてブッチャー・バションをパートナーに、ディノ・ブラボー&ドミニク・デヌーチが保持していたWWWF世界タッグ王座に挑戦した[9]。同年下期は中西部NWAセントラル・ステーツ地区に参戦、ジェシー・ベンチュラと組んで9月14日にロン・スター&トム・アンドリュースからNWA世界タッグ王座を奪取している[10]

この間、全日本プロレスには1977年8月の再来日を経て、1978年3月に覆面レスラーのブラック・テラー(The Black Terror)に変身して『チャンピオン・カーニバル』の第6回大会に出場[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef