タワーホール船堀
[Wikipedia|▼Menu]

タワーホール船堀

2017年
情報
通称船堀タワー
開館1999年3月
客席数大ホール 750席
小ホール 300席
シネパル1 148席[1]
シネパル2 126席[1]
用途ホール、映画館、展望台
運営江戸川区
所在地134-0091
東京都江戸川区船堀4-1-1
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分3.8秒 東経139度51分53.5秒 / 北緯35.684389度 東経139.864861度 / 35.684389; 139.864861 (タワーホール船堀)座標: 北緯35度41分3.8秒 東経139度51分53.5秒 / 北緯35.684389度 東経139.864861度 / 35.684389; 139.864861 (タワーホール船堀)
最寄駅都営地下鉄新宿線船堀駅
最寄バス停都営バス船堀駅前停留所
最寄IC首都高速中央環状線船堀橋出入口
外部リンクwww.towerhall.jp
テンプレートを表示

タワーホール船堀(タワーホールふなぼり)は、東京都江戸川区船堀4丁目にある江戸川区立の複合文化施設。別称江戸川区総合区民ホール。通称は船堀タワー。展望台を一般公開しているタワーとしては都内3位の高さ(115メートル、展望台103メートル)を持つため、1位の東京スカイツリー(634メートル、展望台350メートル・450メートル)、2位の東京タワー(333メートル、展望台150メートル・250メートル)と並べて「都内(東京)三大タワー」の一つに数えることもある[2][3][4]

展望台、大ホールをはじめ、17室の会議室や映画館(船堀シネパル)、結婚式場(船堀マツヤサロン)などからなる複合施設である[5]
コンセプト

水辺都市・江戸川区にちなんで「区民の乗合船」をコンセプトに、

人と人が出会い、交流し、情報交換などが行えるコンベンション機能

区の重要施策である健康、文化、産業の質的向上を図る機能

映画・展望・食事など訪れた方々がくつろぎ、楽しめるアミューズメント機能

地元に祝福されるという他にはないブライダル機能

4つの機能を複合した新たな文化の発信拠点として建設された[6]
展望室展望室からの展望

タワーの高さは115メートルで、103メートルの位置に展望台がある。展望室部分は二層構造になっている[7]。災害が発生した際に状況を確認できる施設として防災目的で建てられ、タワーの頂点には360度を見渡すカメラがついている[3]

望遠鏡や望遠レンズを使用すること、三脚を使用することは禁止されている[8]。展望エレベーター運行時間は、午前9時から午後9時30分まで(暴風など、天候により運行を停止する場合がある)[9]。入場無料。
館内施設
ホール・会議室


イベントホール「太陽の間」面積1500平方メートル。4部屋に分割して使用することも可能。

バンケットルーム「蓬莱の間」面積170平方メートル

大ホール(750席)

小ホール(260席)

展示ホール面積686平方メートル

各種会議室・研修室

その他施設


展望室

船堀シネパル(映画館)シネパル1(148席
[1])シネパル2「船堀名画座」[10](126席[1]

船堀マツヤサロン(結婚式場)

駐車場(161台)

ストリートピアノ[11] - 一人あたりの利用可能時間は10分まで。

商業施設
body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

サロン・ド・サロン(レストラン)

江戸川区医師会医療検査センター

キャラバンコーヒー

JTB タワーホール船堀店

アンテナショップ エドマチ

フローリスト花銀

つきじ 植むら

旬泉坊 船堀店

くまざわ書店 船堀店

キリンシティ タワーホール船堀店

島村楽器ミュージックサロン 船堀店

ギャラリー

エントランスホール(2011年1月30日撮影)

吹抜け(2017年10月1日撮影)

大ホール(2017年10月1日撮影)

レストラン(2017年10月1日撮影)

タワーから西側を見る(2011年1月30日撮影)

青くライトアップされたタワーホール船堀(2020年9月4日。江戸川区は同年8月1日から「江戸川アラート」として区内のCOVID-19新規陽性者数が前日を上回ると赤、同じなら黄、下回れば青にライトアップした[2]。)

赤くライトアップされたタワーホール船堀(2020年11月5日)

アクセス船堀タワーと船堀駅

公共交通機関

都営新宿線 船堀駅下車、徒歩約1分

都営バス 新小21系統・錦25系統臨海22系統・葛西24系統・西葛26系統・船28系統船堀駅前停留所下車、徒歩約1分




船堀街道沿い、船堀駅交差点角

最寄りインターチェンジ

中央環状線堀切方面)・首都高速小松川線箱崎方面)小松川出入口

首都高速中央環状線(葛西方面)船堀橋出入口

京葉道路篠崎インターチェンジ



脚注^ a b c d 船堀シネパル よくあるご質問 タワーホール船堀(2022年4月17日閲覧)
^ a b “真っ赤な「江戸川アラート」でコロナ警戒 東京3大タワーの1つでライトアップ”. 東京新聞 TOKYO Web. 2021年12月25日閲覧。
^ a b “君は「東京・第三のタワー」を知っているか? マツコ・デラックスの番組で話題の船堀のタワーとは”. ハーバービジネスオンライン. 2019年7月14日閲覧。
^ “東京三大タワーとは!? 。東京とりっぷ”. tokyo-trip.org (2021年7月25日). 2021年12月25日閲覧。
^ “ ⇒タワーホール船堀”. 2019年7月14日閲覧。
^ “タワーホール船堀 江戸川区ホームページ”. 江戸川区. 2020年6月17日閲覧。
^ “ ⇒第49回日本SF大会TOKON10”. 2020年6月17日閲覧。
^ “360度の大都会の夜景は無料で!東京「タワーホール船堀」”. LINEトラベル. 2020年6月17日閲覧。
^ “施設紹介 。タワーホール船堀”. www.towerhall.jp. 2021年3月15日閲覧。
^ 不朽の名作を上映「船堀名画座」明日オープン ”船堀シネパルを昭和レトロにリニューアル!”江戸川区(2022年3月31日)2022年4月17日閲覧
^ ストリートピアノ設置 公式サイト

外部リンク

タワーホール船堀 公式サイト

.mw-parser-output .redirectcatnav{margin:1em auto;border-style:none;text-align:left;font-size:100%;clear:both}.mw-parser-output .redirectcat ul{margin-left:0}船堀シネパルに関するカテゴリ:

東京都の映画館


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef