タリュパス
[Wikipedia|▼Menu]

タリュパス
Θαρ?πα?
エピロス王
在位紀元前430年 - 紀元前390年

死去紀元前390年

子女アルケタス1世
王朝アイアコス朝
テンプレートを表示

タリュパス(希:Θαρ?πα?、ラテン文字転記:Tarypas、タリュポスとも、? - 紀元前390年)はモロシア人(英語版)、テスプロティア、エピロスの王であり、アレクサンドロス大王の祖先である。

タリュパスは次代の王アルケタス1世の父であり、先代の王はアドメトスである。

ペロポネソス戦争中の紀元前429年アテナイと同盟を結んでいたアカルナニアを攻撃するためにスパルタ側の諸国がアカルナニアに集まった中、エピロスからも軍が送られたが、当時タリュパスは幼少のため後見人のサビュリントスが軍を率いた[1]。しかし、この作戦は失敗し、連合軍はそれぞれの国に解散した。また、タリュパスは子供の頃、教育を受けるために法制度や文化において先進国であったアテナイへと送られており、帰国後はアテナイでの勉強の成果を活かして後進地帯であったエピロスの法制度を整えた[2][3]
脚注^ トゥキュディデス, II. 80
^ ユスティヌス, VII. 3
^ プルタルコス, 「ピュロス」, 29

参考文献

トゥキュディデストゥーキュディデース 歴史 世界古典文学全集11』小西晴雄 訳、筑摩書房、1971年

ポンペイウス・トログス / ユスティヌス抄録『地中海世界史』合阪學 訳、京都大学学術出版会西洋古典叢書〉、1998年

プルタルコス『英雄伝3』柳沼重剛 訳、京都大学学術出版会〈西洋古典叢書〉、2011年。「ピュロス伝」新訳

プルタルコスの「ピュロス伝」の英訳プロジェクト・グーテンベルク内)

先代
アドメトスエピロス王
紀元前430年 - 紀元前390年頃次代
アルケタス1世


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5355 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef