タマ&フレンズ_うちのタマ知りませんか?
[Wikipedia|▼Menu]

『タマ&フレンズ ?うちのタマ知りませんか??』は、ソニー・クリエイティブプロダクツによるキャラクター群。
概要.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

1983年にキャラクターグッズが発売[1]。「飼い猫を探すポスター」がグッズになっていることが話題を集め、女性に人気が出た[1]

1988年には小学生向け学習雑誌3誌での連載が開始し、1989年には7誌に拡大した[1]

1988年、学習ドリルのキャラクターに起用され[1]、以後2018年現在に至るまで新学社が発売する小学生向け教材のキャラクターとして起用され続けている。

1989年にはオリジナル絵本の発行が開始された[1]1993年にはアニメ映画化、1994年にはテレビアニメ化が行われた[1]。テレビアニメは毎日放送(MBS)の制作によりTBS系列にて放映された。

2004年には、1994年放映のテレビアニメ全48話と初ビデオ化作品全6話収録の20周年記念DVD-BOXが、2000セット完全生産限定で発売された[1][2]

2013年には30周年を記念し、小説化、舞台化や絵本の再発行などが行われた[3]

2014年からリアル謎解きゲームとして『リアルタマさがしゲーム』の企画がサプラニアによって開催されている。

2016年10月からTOKYO MXなどで22年ぶりにアニメが放送される[4]。同年12月、児童向けに小説化される。

2017年3月、擬人化プロジェクト『うちタマ?!』(後述)を発表[5]

2019年4月25日から2020年3月31日までの期間限定で、アクアシティお台場に初のコンセプトカフェ、「タマ&フレンズ 3丁目カフェ」がオープン[6]

2020年10月15日から、 公式HPで「タマ&フレンズ 謎ときドリル」がスタート[7]

2023年にて40周年を迎える。
キャラクター

人間の顔が映らないときもある。声はアニメ版の声優。
タマ(ネコ)
声 -
笠原弘子主人公で、たけしの飼い猫。頭のブチとカギ尻尾が特徴。優しく勇気のある元気な男の子で、仲間達の中ではリーダー格。困っている仲間がいれば持ち前のリーダーシップを発揮させて助けることもある。一方で、時々調子に乗り過ぎて失敗することも多い。たけしが目を放すといなくなるが、餌の時に戻って来ることが多い。たけしとモモが大好き。母親・ミーコのことをよく考えている。6月28日生まれ。
モモ(ネコ)
声 - 椎名へきる本作のヒロイン。花屋(テレビアニメ版からは喫茶店)の娘・エミちゃんの飼い猫。タマのガールフレンドで、3丁目のアイドル的存在。寂しがりやだが、お転婆で気の強い女の子。いつもつけているリボンとがトレードマーク。3月3日生まれ。
ポチ(イヌ)
声 - 渡辺真砂子豆腐屋の飼い犬で、タマの幼馴染。真っ白な体と赤い首輪がトレードマーク。とてもドジで臆病だけど、いざという時には勇気を振り絞る。たまに頑固な部分も見せる。利き豆腐や首輪抜けなどといったあらゆる特技を持つ才能の持ち主でもある。10月2日生まれ。
トラ(ネコ)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef