タマ&フレンズ_うちのタマ知りませんか?
[Wikipedia|▼Menu]

『タマ&フレンズ ?うちのタマ知りませんか??』は、ソニー・クリエイティブプロダクツによるキャラクター群。
概要.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

1983年にキャラクターグッズが発売[1]。「飼い猫を探すポスター」がグッズになっていることが話題を集め、女性に人気が出た[1]

1988年には小学生向け学習雑誌3誌での連載が開始し、1989年には7誌に拡大した[1]

1988年、学習ドリルのキャラクターに起用され[1]、以後2018年現在に至るまで新学社が発売する小学生向け教材のキャラクターとして起用され続けている。

1989年にはオリジナル絵本の発行が開始された[1]1993年にはアニメ映画化、1994年にはテレビアニメ化が行われた[1]。テレビアニメは毎日放送(MBS)の制作によりTBS系列にて放映された。

2004年には、1994年放映のテレビアニメ全48話と初ビデオ化作品全6話収録の20周年記念DVD-BOXが、2000セット完全生産限定で発売された[1][2]

2013年には30周年を記念し、小説化、舞台化や絵本の再発行などが行われた[3]

2014年からリアル謎解きゲームとして『リアルタマさがしゲーム』の企画がサプラニアによって開催されている。

2016年10月からTOKYO MXなどで22年ぶりにアニメが放送される[4]。同年12月、児童向けに小説化される。

2017年3月、擬人化プロジェクト『うちタマ?!』(後述)を発表[5]

2019年4月25日から2020年3月31日までの期間限定で、アクアシティお台場に初のコンセプトカフェ、「タマ&フレンズ 3丁目カフェ」がオープン[6]

2020年10月15日から、 公式HPで「タマ&フレンズ 謎ときドリル」がスタート[7]

2023年にて40周年を迎える。
キャラクター

人間の顔が映らないときもある。声はアニメ版の声優。
タマ(ネコ)
声 -
笠原弘子主人公で、たけしの飼い猫。頭のブチとカギ尻尾が特徴。優しく勇気のある元気な男の子で、仲間達の中ではリーダー格。困っている仲間がいれば持ち前のリーダーシップを発揮させて助けることもある。一方で、時々調子に乗り過ぎて失敗することも多い。たけしが目を放すといなくなるが、餌の時に戻って来ることが多い。たけしとモモが大好き。母親・ミーコのことをよく考えている。6月28日生まれ。
モモ(ネコ)
声 - 椎名へきる本作のヒロイン。花屋(テレビアニメ版からは喫茶店)の娘・エミちゃんの飼い猫。タマのガールフレンドで、3丁目のアイドル的存在。寂しがりやだが、お転婆で気の強い女の子。いつもつけているリボンとがトレードマーク。3月3日生まれ。
ポチ(イヌ)
声 - 渡辺真砂子豆腐屋の飼い犬で、タマの幼馴染。真っ白な体と赤い首輪がトレードマーク。とてもドジで臆病だけど、いざという時には勇気を振り絞る。たまに頑固な部分も見せる。利き豆腐や首輪抜けなどといったあらゆる特技を持つ才能の持ち主でもある。10月2日生まれ。
トラ(ネコ)
声 - 坂本千夏大工に飼われている、トラ猫。短気で喧嘩っ早い江戸っ子気質のある男の子。高いところが大好きですぐ登ろうとするが、降りられなくなることも多い。よく周りにちょっかいを出しトラブルを起こしているが、決してくじけない負けん気の持ち主。ノラとは折り合いが悪い時が多いが、素直に謝ることもある。5月10日生まれ。
ノラ(ネコ)
声 - 勝田治美津賀有子野良猫。タマ達飼い猫より世間を知っており物知りなため、仲間達から頼りにされている。クールな性格で大人びているが、タマ達の遊びに付き合ったり、悩みを抱えた猫を助ける等、優しく面倒見が良い。トラとはいがみ合うことが多く、珍しく感情的になる場面もある。昼寝の邪魔をされることが1番嫌い。子猫の頃に1度飼い猫となったが、飼い主が病気で亡くなったため、再び野良猫に戻っている。7月25日生まれ。
コマ(ネコ)
声 - 渡辺真砂子→荒木香衣銭湯で飼われている猫。ネコたちの中で最年少で、タマ達に1歩遅れることが多い。子供っぽく甘えん坊で、すぐ駄々をこねる。好奇心が強く、なんにでもチャレンジしたがる女の子。ノラを慕っている。食いしん坊で、特にお好み焼きが大好物。8月13日生まれ。
ベー(ネコ)
声 - 雨蘭咲木子まるたまり新聞屋で飼われている黒猫。ノラに似ているが、髭が3本で全身が黒く頭に絆創膏を貼っている。その下にはあるものを封印しているらしく、剥がれるとよからぬことが起きるらしい。新聞屋の猫だが早起きが苦手。3丁目中の裏道に詳しく、日々新しい裏道を探すのが趣味。4月6日生まれ。
クロ(イヌ)
声 - コヒエミオコ岩永哲哉コンビニエンスストアで飼われている名前の通り、真っ黒な犬。血統書付の祖父の遺伝があり、仲間の中では一番足が速い。物知りで知識も豊富。真面目だがいきすぎてボケ役になることが多い。9月6日生まれ。
ゴン(イヌ)
声 - 松岡ミユキ北島淳司家具屋で飼われている薄茶色の犬。大阪生まれで大阪弁で話す。メンバーのお兄さん的ポジションで、喧嘩の仲裁や皆より遅れがちなコマのフォローに回ることが多い。基本的にのんびりしていて、店前のお気に入りの椅子の上で昼寝をするのが大好き。クロと仲良し。12月12日生まれ。
ブル(イヌ)
声 - 荒川太朗落合福嗣(映画版)金持ちに飼われているブルドッグ。怖い顔と大きな体からタマたちから恐れられているが、実はタマたちと遊びたいだけの素直になれないいじめっ子。一度、主人に怒られてホームレスになり、しばらくモモの家にいたが、モモの餌を食べたことで顔が変化してしまい、家に帰ったときに主人から別人と見なされてしまった。モモには目がない。1月24日生まれ。
岡本たけし(人間)
声 - 村上忍優希比呂タマの飼い主。タマがいなくなるたびに「うちのタマ知りませんか?」と書かれた張り紙を張る。日記を書くのが趣味で、アニメではナレーションを担当したことも。
花咲エミ(人間)
声 - 鮎川里恵→白鳥由里花屋の娘で、モモの飼い主。花屋の店長を務める、母と二人暮らし。テレビアニメ版以降は花屋から喫茶店へと設定が変更されている。
山田うの吉(人間)
声 - 岩永哲哉ポチの飼い主の豆腐屋。
木曽トメ吉(人間)
声 - 荒川太朗トラの飼い主で大工。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef