タブン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

タブン (ウイグル人)」とは異なります。

タブン


IUPAC名

ジメチルアミノエトキシホスホリルホルモニトリル
別称GA
識別情報
CAS登録番号77-81-6
特性
化学式C2H5OP(O)(CN)N(CH3)2
モル質量162.13g/mol
外観無色-褐色の液体
匂い無臭(純物質)
弱い果実臭(不純物を微量に含んだ場合)
密度1.07g/cm3, 25℃
融点

?50℃
沸点

247.5℃
への溶解度7.2g/100g at 20℃
危険性
NFPA 704241
引火点78℃
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

タブン(:Tabun)は、有機リン酸系の神経ガス化学兵器[1][2]地下鉄サリン事件で使用されたサリンや、ソマンなどと同じG剤の一種である[2]
概要

1936年に発明され[3]第二次世界大戦中には、ドイツで約12,000トンが生産された[4]

即効性であり、サリンソマンに比べて毒性は弱いが、吸入ないし皮膚からの浸透により、体内に吸収され痙攣呼吸困難など様々な症状に陥る[2]。「タブン」という名称は、タブンがドイツ軍の制式兵器として採用される以前、Le-100という名称で研究されていた際に、Le-100の効果を検討する会議に出席したあるドイツ軍人がその毒性の強さに「これはタブーだ」とコメントしたことによる[5]

実戦での使用は、イラン・イラク戦争中に、イラク軍イラン軍に対して使用したのが最初とされる[6][7][8]。「イランに対するイラクの化学攻撃」を参照
性質

無色-褐色液体で、純物質は無臭であるが不純物が微量存在すると弱い果実臭がある[2]有機溶媒に溶けやすく強酸強塩基に分解されやすい[2]

LCt50:400mg・min/m3

ICt50:300mg・min/m3

脚注^公益財団法人 日本中毒情報センター 化学テロ・化学災害対応体制(概要) P5
^ a b c d e神経剤 (Nerve Agents) 国立医薬品食品衛生研究所
^Facts About Tabun, National Terror Alert Response System
^生物・化学兵器への公衆衛生対策 WHOガイダンス WHO専門家による生物・化学兵器の健康影響 世界保健機関 2004年 第2版,P129
^ ジョナサン・B・タッカー『神経ガス戦争の世界史―第一次世界大戦からアル=カーイダまで』みすず書房、2008年、30頁。
^ 日本国外務省 (2013年8月). “化学兵器の拡散防止 (化学兵器禁止条約(CWC)とオーストラリア・グループ(AG))”. 2017年5月31日閲覧。
^ BBC. “ ⇒Saddam's Iraq: Key events”. 2017年5月31日閲覧。
^ Robin Black (2016年). “ ⇒Development, Historical Use and Properties of Chemical Warfare Agents”. The Royal Society of Chemistry. 2017年5月31日閲覧。










化学兵器関連の記事
血液剤

シアン化塩素 (CK)

シアン化水素 (AC)

びらん剤

ルイサイト (L)

サルファマスタード (HD, H, HT, HL, HQ)

ナイトロジェンマスタード (HN1, HN2, HN3)

ホスゲンオキシム (CX)

エチルジクロロアルシン (ED)

神経ガス

G剤

タブン (GA)

サリン (GB)

クロロサリン (GC)

ソマン (GD)

エチルサリン (GE)

シクロサリン (GF)

GHガス

GJガス

GKガス

GLガス

GMガス

GNガス

GOガス

GPガス

GQガス

GRガス

GSガス

GTガス

GUガス

フルオロタブン

GVガス

EA-1356

EA-3534

EA-4352

EA-5414

EA-5488

チオサリン

チオソマン

チオシクロサリン

クロチルサリン

V剤

EA-1521

EA-1576

EA-2192

EA-3148

EA-3317

VDガス

VEガス

VFガス

VGガス

VHガス

VJガス

VKガス

VLガス

VMガス

VNガス

VOガス

VPガス

VQガス

VRガス

VSガス

VTガス

VUガス

VVガス

VWガス

VXガス

VYガス

VZガス

ノビチョク

A-230

A-232

A-234

A-242

A-262

C01-A035

C01-A039

C01-A042

カーバメート剤

EA-3887

EA-3887A

EA-3948

EA-3966

EA-3990


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef