タナハシ・コーツ
[Wikipedia|▼Menu]

タナハシ・コーツ
Ta-Nehisi Coates
バージニア大学でスピーチするタナハシ・コーツ
誕生 (1975-09-30) 1975年9月30日(48歳)
アメリカ合衆国 メリーランド州ボルチモア
職業著作家
国籍 アメリカ合衆国
主な受賞歴全米図書賞ノンフィクション部門(2015)
公式サイトhttp://ta-nehisicoates.com
テンプレートを表示

タナハシ・コーツ(Ta-Nehisi Coates、1975年9月30日 - )は、アメリカ著作家
経歴

メリーランド州ボルチモアに生まれる。父のポール・コーツは元ブラック・パンサー党員で、黒人に関する出版社を経営していた。ワシントンD.C.にある黒人大学の名門校ハワード大学に入学。中退して「作家志望」となる。後にジャーナリストとしてさまざまな雑誌・新聞に寄稿。「アトランティック」誌の全米特派員をほぼ10年間にわたって務めていた。

2014年の同誌のカヴァーストーリー“The Case for Reparations”(「賠償請求訴訟」。『僕の大統領は黒人だった』に所収)でいくつもの賞を受ける。2015年にはマッカーサー基金から天才助成金を受ける。2016年タイム誌の選ぶタイム100(「世界で最も影響力のある100人」)に選ばれる。大統領選挙ではバーニー・サンダースを支持した。

2015年の作品『世界と僕のあいだに』(”Between the World and Me”)で全米図書賞を受賞。ピューリッツァー賞全米批評家協会賞のファイナリストとなる。

ノーベル賞作家トニ・モリスンが「ジェームズ・ボールドウィン亡き後の空白を埋める存在がようやく現れた」と評した。ブロガーとしてもその発言が全米の注目を集める存在である。

マーベル・コミックス社が発行する、黒人スーパーヒーローが主人公となるコミックブックブラックパンサー』の脚本も手掛けている[1]
著作

The Beautiful Struggle, 2005

『美しき闘争』奥田暁代
訳、慶應義塾大学出版会、2017年


Between the World and Me, 2015

『世界と僕のあいだに』池田年穂訳、慶應義塾大学出版会、2017年[2]


We Were Eight Years in Power, 2017

『僕の大統領は黒人だった――バラク・オバマとアメリカの8年』池田年穂ほか訳、慶應義塾大学出版会、2020年


The Water Dancer, 2019

『ウォーターダンサー』 上岡伸雄訳、新潮社新潮クレスト・ブックス、2021年


脚注^ “Ta-Nehisi Coates - Comics”. Marvel.com. 2018年2月6日閲覧。
^慶應義塾大学出版会-『世界と僕のあいだに』の紹介
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef