タッチパネル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "タッチパネル" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年2月)
据え置き型のタッチ画面を使って音楽を聴く

タッチパネル(: touch panel)[1]あるいはタッチスクリーン(: touch screen)[2]とは、液晶パネルのような表示装置タッチパッドのようなポインティングデバイスを組み合わせた部品であり、画面に直接触れて操作するための入力装置である。タッチ画面、接触画面などとも。
概要

タッチパネルは表示と入力の2つの機能を備えており、コンピュータなどから受けた画像情報を液晶ディスプレイなどに表示すると共に、操作者が画面に表示された絵やピクトグラムの範囲に指先や「スタイラス」などと呼ばれるペン状の道具で触れると触れられた位置(座標)を感知してその情報をコンピュータなどへ送出する。

直感的に扱えることが望ましい機器に組み込まれることが多い。画面に表示された部分に直接触れればよく、操作が直感的で理解しやすいため、扱いやすい装置を作ることが可能となる。

従来は触れられている位置を1点のみしか検出できなかったが、マルチタッチスクリーンやタッチFLOのような複数の点を検出できるタッチパネルが登場し、マウスやボタン操作に比べて難のあった操作性が大幅に改善され、勝るとも劣らない使い勝手となっている[3]

なおタッチパネル(タッチスクリーン)は表示と入力の機能の両方を備えたものだけを指しており、表示機能を持たないタッチパッドペンタブレットは含めない。

スマートフォンのタッチスクリーン

タブレットのタッチスクリーン

タッチパネル式の自動券売機(オムロン製)

タッチスクリーン式の自販機

博物館などのタッチスクリーン式の案内板や説明板

タッチスクリーン式のキオスク端末

タッチスクリーン式のキオスク

使用機器

タッチパネルは、次のような機器に使われている。

スマートフォンタブレットコンピュータ携帯情報端末(PDA)、デジタルオーディオプレーヤー電子辞書携帯ゲーム機

カーナビ

一部のノートパソコンデスクトップパソコン

現金自動預け払い機(ATM)マルチメディアステーションコンビニエンスストアに設置されている多機能端末)

一部の自動販売機(特に自動券売機

コピー機ファックス


その他にも[注釈 1]

動作原理別
マトリクス・スイッチ詳細は「マトリックススイッチャ」を参照

マトリクス・スイッチは今では古い方式である。碁盤の目のように配列された電極によるスイッチが並んでおり、操作者がその面の一部を押さえると、上下2層の電極が接触することで電気回路が構成され、縦と横の位置情報を検出する仕組みである。

これを簡略化して以下に示す。 碁盤の目のように平面に並べられたスイッチ 1 2 3 4 5A ○ ○ ○ ○ ○ ○押されていないスイッチB ○ ○ ○ ○ ○ ●押されたスイッチC ○ ○ ○ ○ ○D ○ ○ ○ ○ ○E ○ ○ ○ ○ ○ 1 2 3 4 5A ○ ○ ○ ○ ○B ○ ○ ○ ○ ○ 3のCが押されたという情報が送られるC ○ ○ ● ○ ○D ○ ○ ○ ○ ○E ○ ○ ○ ○ ○ 1 2 3 4 5A ○ ○ ○ ○ ○B ○ ○ ○ ○ ○ 4のEが押されたという情報が送られるC ○ ○ ○ ○ ○D ○ ○ ○ ○ ○E ○ ○ ○ ● ○


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef