タシュケント
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ウズベキスタンの首都について説明しています。嚮導駆逐艦については「タシュケント (嚮導駆逐艦)」をご覧ください。

タシュケント
Toshkent
Тошкент


タシュケント市内の夜景(2019年撮影)


市旗市章

位置
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}タシュケントタシュケント (ウズベキスタン)ウズベキスタンの地図を表示タシュケントタシュケント (West and Central Asia)West and Central Asiaの地図を表示タシュケントタシュケント (西南アジア)西南アジアの地図を表示

座標 : .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯41度18分 東経69度16分 / 北緯41.300度 東経69.267度 / 41.300; 69.267
行政
ウズベキスタン
 行政区画タシュケント特別市
 市タシュケント
市長Rakhmonbek Usmonov
地理
面積 
  市域334.8 km2
標高455 m
人口
人口(2012年現在)
  市域2,197,907人
  備考[1]
その他
等時帯UTC+5 (UTC+5)
市外局番+998 71(2)
公式ウェブサイト : ⇒http://www.tashkent.uz/
タシュケント国際貿易センター周辺のスカイライン
中央奥の高い建物はタシュケントタワー

タシュケント(ウズベク語: Toshkent, Тошкент [t???kent]ロシア語: Ташкент, Tashkent, [t???k?ent])は、ウズベキスタン首都。人口219万人は中央アジア最大級である。ウズベキスタン北東部、シルダリヤ川の支流であるチルチク川の流域に位置する歴史的なオアシス都市。
名前の由来

都市名はテュルク語で「石の町」という意味である。ペルシア語表記では ?????? (T?shkand) である。タシケントと表記されることも多い。
地理
地区タシュケントの地区タシュケントの通りヤッカサライ地区にあるタシケント抑留日本人墓地

タシュケントは現在以下の地区(ウズベク語: Tuman)に分かれている。

番号地区名人口
(2009)[2]面積
(km2)[2]人口密度
(人/km2)[2]地図
1ベクテミール地区27,50020.51,341
2チランザール地区217,00030.07,233
3ハムザ地区204,80033.76,077
4ミラバード地区122,70017.17,175
5ミルザ・ウルグベク地区245,20031.97,687
6セルゲリ地区149,00056.02,661
7シャイハンターフル地区285,80027.210,507
8アルマザール地区305,40034.58,852
9ウチュテパ地区237,00028.28,404
10ヤッカサライ地区115,20014.67,890
11ユヌサバード地区296,70041.17,219

トルキスタン総督府が置かれていた時代は4つの地区 (daha) から成り立っていた。ベシュヤグハチュ、ククチャ、シャイハンターフル、セブザール。

1940年に地区 (ロシア語: район) の見直しが行われ6地区に再編された。オクティアブルキーロフスターリンフルンゼレーニンクイビシェフ

1981年までに現在のような11地区に改編された[3]
人口
人口統計

1983年時点において、タシュケント256km2圏内に住む人口は約1,902,000人であった。1991年には約2,136.600人へと増加した。タシュケントはソビエト連邦時代にはモスクワ、レニングラード(サンクトペテルブルク)、キエフに続く第4の都市であった。現在でもタシュケントはCIS諸国バルト三国の中で第4の都市の地位を維持している。2012年1月1日時点のタシュケントの人口は約2,309,300人であった[4][5]。 (これには一時的な居住者が含まれていると推定されている[1]。)

現在のタシュケントの民族構成はウズベク人が多数を占め、2013年の調査では65.0%となっている。一方、ロシア人は1970年当時は40.8%を占めていたが2013年には18.0%まで急減している。これは、ウズベク人の流入や高出生率による人口増加と独立以降のロシア系住民の流出や低出生率によるものである。

また、民族調査ではウズベク人としてカウントされているタジク人も相当数いると見込まれる他、ウクライナ人タタール人クリミア・タタール人ウイグル人アルメニア人高麗人カザフ人などで構成される多民族都市となっている。タシュケントではウズベク語を理解しない人も少なくなく、ウズベキスタンでは独立時にロシア語は公用語から排除され、ウズベク語への一本化が図られたもの、ロシア系住民の多いタシュケントではロシア語は広く共通語として用いられている。タシュケントのロシア人人口は最盛期には70万人に達していたが、2013年には42万人に減少した。それでもロシアウクライナ国外の都市の中で、カザフスタンアルマトイに次ぐ人口規模となっている。

民族1970年(人)(%)1989年(人)[6](%)2008年(人)(%)[7]2013年(人)(%)
ウズベク人--907,84244.2%-63.0 %1,528,00065.0%
ロシア人564,88040.8%[6]699,26234.0%-20.0 %423 00018.0%
タタール人--128,7906.8%-4.5 %105,0004.5%
その他---15.0%-12.5-12.5%

歴史
古代

タシュケントはソグド語での古名をチャーチュ (c'c : ???)、またはチャーチュカンドともいい、ペルシア語でもチャーチュ( ??? Ch?ch)と称し、アラビア語ではシャーシュ( ??? Sh?sh)と呼ばれた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:102 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef