タシュケントタワー
[Wikipedia|▼Menu]

タシュケントタワー
Toshkent teleminorasi

情報
用途電波塔展望台
設計者Y.P. Semashko, I.N. Terziev-Tsarukov
高さ375 m
着工1978年
竣工1985年1月15日
所在地 ウズベキスタンタシュケント
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯41度20分44秒 東経69度17分04秒 / 北緯41.34556度 東経69.28444度 / 41.34556; 69.28444
テンプレートを表示

タシュケントタワー(ウズベク語: Toshkent Teleminorasi / Тошкент Телеминораси)は、ウズベキスタンタシュケントにある塔である。
概要

1978年から建設が開始され、1985年の1月15日に営業が開始された。建築当時は世界4位の高さを誇っていた。現在も中央アジアで最も高い建築物であり、世界第11位、CIS諸国中2位と、世界屈指の高さを維持している。タシュケントの名所のひとつである。外見は鋼とカンチレバーを用いたユニークなもので、中国オリエンタルパールタワーを髣髴させる。
使用目的

ラジオ塔、テレビ塔の両方の役目を果たす。電波はタシュケント州の最も遠い距離まで届き、カザフスタン南部でも感知できる。さらに、政府間の通信にも利用される。
その他

展望デッキは高さ95メートル地点にある。タワーの下には広大な庭園もあり、その中には日本庭園もある。
関連項目

ウズベキスタン

塔の一覧

参照

公式ウェブサイト(ロシア語)(英語)










超高層建築物


アルマアタタワー

アスパイア塔(英語版)

百龍エレベーター(英語版)

アゼリーテレビタワー

ベルリンテレビ塔

広州塔

中央広播電視塔

CNタワー

龍塔

エッフェル塔

エムリー・ムーア送信所(英語版)

ユーロパトゥルム(英語版)

ファジルカ・テレビ塔(英語版)

ゲルブランディ・タワー(英語版)

インドシア・テレビジョン塔(英語版)

ジャイサルメール・テレビ塔(英語版)

江蘇南京テレビ塔

KCTVタワー(英語版)

キエフテレビ塔

クアラ・ルンプール・タワー

遼寧広播電視塔

解放タワー

ロータス・タワー

マカオ・タワー

ボルジェ・ミーラード

ムンバイ・テレビ塔(英語版)

東方明珠電視塔

オスタンキノ・タワー

ピタンプラ・テレビ塔(英語版)

ラーメーシュワラム・テレビ塔(英語版)

リガラジオ&テレビタワー

サンクトペテルブルクテレビ塔

サマトラ テレビ塔(英語版)

シント・ピータース・レーウ・タワー(英語版)

スカイタワー

ストラトスフィア

シドニー・タワー

台北101

タリンテレビ塔

タシュケントタワー

トビリシテレビ放送タワー

天津テレビ塔

東京スカイツリー

東京タワー

トレタ デ グアルダマール(英語版)

湖北亀山広播電視塔

ターナー放送塔(英語版)

ビリニュス・テレビ塔(英語版)

ビニツィア・テレビマスト(英語版)

四川広播電視塔(英語版)

WHDH-TV塔(英語版)

WITI-TV塔(英語版)

WSB-TV塔(英語版)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef