タクマのHAPPY_TIMES!!
[Wikipedia|▼Menu]

タクマのHAPPY TIMES!!
生放送が行われていた東海ラジオ放送本社(2013年7月)
愛称ハピタイ
ジャンルワイド番組
バラエティ番組
放送方式生放送
放送期間2016年4月4日 - 2017年9月29日
放送時間毎週月-金曜 9:00 - 12:00(180分)
放送局東海ラジオ放送
パーソナリティタクマ天野良春
出演森由貴子(月-木曜)
成田香織(金曜)
公式サイト ⇒公式サイト
特記事項:
放送開始から2017年3月までは月-木曜放送
テンプレートを表示

タクマのHAPPY TIMES!!(タクマのハッピータイムズ!!)は東海ラジオで放送されていた平日午前の帯ワイド番組。略称は「ハピタイ」。
概要

長年にわたり、平日午前中の帯の生ワイド番組として放送されてきた「かにタク言ったもん勝ち」(以下「かにタク」と略す)が、金曜の週1回の放送へ減回されることに伴いスタートした。長年様々な番組を担当してきた天野・タクマの「アマタクコンビ」が初めて担当する帯の生ワイド番組でもある。

「ハピタイ」放送開始当初は月曜から木曜まで放送の変則的な番組枠であったが、2017年4月に「かにタク」がワイド番組としての放送が終了し、土曜日朝の30分番組へ移行したことに伴い、「ハピタイ」が金曜も放送されることとなった。

2017年9月29日の放送をもって終了し、10月2日より次番組として「タクマ・神野のどーゆーふー」が放送を開始[1]。タクマは同枠の番組にメインパーソナリティとして引き続き出演している。
パーソナリティ

タクマ(タレント・マジシャン、月-金曜):「かにタク」も引き続き、出演。

天野良春(フリーアナウンサー、月-金曜):前番組「天野良春 パラダイスキング」(土曜朝ワイド)の終了に伴い、スライド。「かにタク」では蟹江が欠席時にたびたびタクマとコンビを組むことはあったが、日中帯の生ワイド番組でレギュラーとしてコンビを組むのは初めて。飲食系のショッピングでは試食・試飲をすることが多い。

なお、「アマタク」コンビは本番組のスタートにより、東海ラジオでは既に放送されている通販番組「あまタク商売繁盛!てんてこまい!」を含めると、週のうち金曜日以外毎日出演することとなった。その後、2017年4月から「あまタク商売繁盛!てんてこまい!」の土曜放送分が放送終了となったため、週のうち土曜日以外毎日出演することになる[2]


森由貴子(タレント、月-木曜、放送開始から2017年3月までは月-水曜):前番組「日替わりラジオ コレカラ」(水曜担当)から起用。天野とは、数十年来の仲であるタクマも驚くほどの勝ち気な言動がみられる一方で、「パ パ」のように物を請うたりする特異な関係性が築かれつつある。

2017年5月29日の放送内でのやり取りをきっかけに、この番組内では「ホルモン女」と呼ばれている。


成田香織(フリーアナウンサー、放送開始から2017年3月までは東海ラジオアナウンサー。金曜のみ、放送開始から2017年3月までは木曜のみ):前番組「日替わりラジオ コレカラ」(木曜担当)から起用。「コレカラ」は火曜(後に月・火曜)担当へ移動し、引き続き出演。

なお、天野と成田はかつて「天野良春"リアル"」で共演していた。


放送時間

2016年4月4日 - 2017年4月:月-木曜 9:00 - 12:00

2017年4月 - 2017年9月29日:月-金曜 9:00 - 12:00

特別対応

2016年9月1日:11時より「防災の日」特番を放送したため、放送時間を1時間短縮し、9:00 - 11:00に放送
[3]

2016年9月21・22日:「東海ラジオ大感謝祭2016 ラジオ新生活?NEW LIFESTYLE?」公開生放送のため、特別対応。

21日:放送休止

22日:「タクマのHAPPY TIMES!! with ガッツナイター」として、名古屋市・オアシス21 銀河の広場より公開生放送(10:00 - 12:00)。本番組からの出演はタクマ、天野、森、成田[4]


2016年9月23日:「かにタク」パーソナリティの蟹江篤子が休暇のため、「かにタク」が放送休止。代わって「タクマのHAPPY TIMES!!増刊号」と称して放送。出演はタクマ、天野、森。ちなみに、この日の放送が番組第100回目の放送だった。

2017年1月25日:森が体調不良のため欠席。タクマ、天野の2人で番組を進行[5]

2017年2月20-22日:タクマが「(身体の)メンテナンス」のため3日間休暇。天野、森、成田の3人で番組を進行(成田は、20・21日ともにレギュラー出演している後続番組の「日替わりラジオ コレカラ」にも出演)[6]。ジングルもこの3人のものが使用された。

2017年3月6・7日:タクマが「かにタク 夢のようなグアムツアー」参加のため欠席。天野、森の2人(通称:「雨漏り(天・森)コンビ」)で番組進行[7]。ジングルも2人のものが使用された。

2017年7月28・31日:天野が休暇のため欠席。28日はタクマ・成田、31日はタクマ・森で番組進行。

2017年9月1日:11時より「防災の日」特番を放送したため、放送時間を1時間短縮し、9:00 - 11:00に放送[8]

2017年9月18日:「東海ラジオ大感謝祭2017 ?進化するラジオ?」公開生放送のため、放送休止。

主なコーナー・番組の流れ

ホームページの番組紹介によれば「雑誌に例えるなら、編集長のタクマと女子編集部員、そこに編集委員の天野良春が加わったオフミーティング(=無責任な)井戸端会議。三人寄れば文殊の知恵、人数は2人から3人へと1.5倍ですが、3倍増の元気と笑いと情報をお届けします」としている
[9]

基本的に、前身の「かにタク」の流れと同様に、リスナーから投稿されたEメール・FAXを元にしてトークが行われる。2016年7月からは、フリートークの「週刊ブンブン編集部」が廃止され、投稿紹介の時間が増加した。「かにタク」と異なる点は、電話での投稿受付を行っていない点であり、何度かリスナーに対して注意喚起を行っていた[10]

このほか、合間に後述の「ジャパネットたかたラジオショッピング」や、タクマがレギュラー出演する毎週土曜早朝(6時45分-7時)放送の番組「タクマのケンコー・イキイキ宅配便」で扱うケンコーの商品など、「かにタク」と同様にスポット商品のラジオショッピングコーナーを多く挟んでいる。

現在放送中のコーナーなど
どっちどっちどっち?あなたはどっち?

9時7分頃に放送。
三人三様三択クイズ クイズトリプルスリーに代わり、2016年7月4日放送から登場。それぞれのテーマから二択の回答(例:「饅頭で好きな中身は、こしあんか?つぶあんか?」)のうち、天野、森or成田がどちらかを選択し、リスナーが投票。多数派となった方の投票者の中から抽選で1名に「番組特製ポチカード」(後述)にタクマと多数派となったパーソナリティーのサインを入れて、プレゼントする。また、10月3日放送分より、少数派となった投票者の中から1名に「ハピタイ特製ステッカー」(後述)にタクマとパーソナリティーのサインを入れて、プレゼントするようになった。

良春さ?ん、今日の朝刊なに載っとるの?

9時40分頃に放送。天野が一般紙・スポーツ紙問わず、今朝の朝刊から気になる記事(コラムなどの連載ものが多い)をひとつ紹介、それをもとに話を展開する。

はぴねすくらぶラジオショッピング

9時55分頃に放送。はぴねすくらぶ提供によるラジオショッピングで、前身の「かにタク」の流れと同様。担当者によっては、直後の新聞コーナーの話題に触れる事がある。

ジャパネットたかたラジオショッピング

10時台(10分頃)・11時台(30分頃)に2回放送される。
ジャパネットたかた提供によるラジオショッピングで、前身の「かにタク」の流れと同様。

今日も元気だお達者クラブ

提供:あみーご倶楽部(株式会社センチュリークリエイティブ)

火曜日のみ10時35分頃に放送。2017年4月からコーナー新設。高年齢リスナーからの毎日が楽しくなるような、時にはためになるような投稿を取り上げる。

ワイド番組当時の「かにタク」でも、2003?2004年頃まで「かにタクお達者倶楽部」というほぼ同様の趣旨のコーナーが放送されていた。


せぇ?の?ポン!

手でこぶしをつくり、頭の右を軽くたたくこと。以前はワイド番組当時の「かにタク」で11時の時報前に行っていたが、「ハピタイ」放送開始後は同時間帯でも行う(2017年4月以降は「かにタク」がワイド番組として終了したため、事実上「ハピタイ」で引き継ぐこととなった)。詳細は
かにタク言ったもん勝ち#番組独自のアクション・用語を参照。同様に「(せぇ?の?)スッポン!」も行うことがある。

疑問・相談・三人寄らば名回答


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef