タキシードサム
[Wikipedia|▼Menu]

タキシードサム
Tuxedo Sam
モチーフ
ペンギン
発売年1980年
デザイナー武井千亜希[1]
キャラクター大賞順位4位(第1回)[2]
愛称サム
関連キャラクターチップ
出演サムとチップのハチャメチャ大レース
誕生日5月12日[3]
備考1985年のサンリオキャラクターの人気投票で1位を獲得[4]
公式サイトタキシードサムプロフィール
テンプレートを表示

タキシードサム(ラテン文字表記:Tuxedo Sam[5])は、日本サンリオによるキャラクター皇帝ペンギンをキャラクター化。1978年にキャラクター開発[5]

タキシードサムのキャラクターグッズは、キャラクターを立体的にかたどったデザインの「立体キャラクター」を売りとした。
来歴

1978年 - キャラクター開発[5]

1980年 - 「立体キャラクター」のテスト販売を開始。

1982年3月 - 日本で初めてとなる、本格的な「立体キャラクター」の第1号グッズを販売。同年7月にはグッズの総数が150点近くになり、サンリオではハローキティリトルツインスターズマイメロディに次いで第4位の人気を獲得するキャラクターとなった[6]

1983年12月5日 - 日本電信電話公社(当時)からタキシードサムをデザインしたテレホンカード(50度数と100度数)が発売された。サンリオキャラクターがテレホンカードにデザインされるのはこれが最初。なお、この年サンリオキャラクターで初の扇風機も発売された[7]

1984年12月 - 日本電気からタキシードサムをデザインした電話機が発売された。サンリオキャラクターが電話機にデザインされるのはこれが最初。

1998年8月 - 久々に商品展開が行われた。

2020年1月 -男の子キャラクターからなるユニット「はぴだんぶい」の一人に起用され、商品展開が行なわれる[8][9]。人気が再燃しつつあり、2019年のサンリオキャラクター大賞の総合順位では10位と久々にトップ10圏内にランキングされた。2020年9月8日にはユートレジャーからタキシードサムの高額なプラチナ950製婚約・結婚指輪が発売された[10]

設定

メインキャラクターのサムはデビュー当時は紳士的で貫禄があり、シリアスなキャラクターであったが、いちご新聞194号(1984年4月号)の頃から活動的な側面もある一方でのんびり屋で、ドジであわてんぼうで食いしん坊な性格に改変されている[11]
サム
声 - 杉山佳寿子5月12日南極のタキシードアイランド生まれ[5]。イギリス留学をしたことがあり、英語が堪能。二等航海士[注 1]の免許を所有している[12][13]。身長、バスト、ウエスト、ヒップの全てが100 cmである[14]。体重はヒミツ。視力は両目とも2.0。聴力は測定不能。好きな物は蝶ネクタイで365本持っている[14]。エビのコキールやイワシのムニエルが好物。嫌いな物はバーゲン品のジーンズ。ズボンが穿けないことが悩み。スポーツが得意(自称)。趣味はテニスホッケーボートなどのスポーツ[15]。信条は「氷の上にも3年」「七転び八起き」「いつもクールに!」。パムとタムというサムにそっくりな二人の弟がいる[5]
パム
サムにそっくりな弟の一人。好奇心旺盛でいつも元気いっぱいでみんなのムードメーカー。しっかり者で、好きなことは楽しいことを計画すること。浮き輪を愛用しすぎたため泳ぎが苦手。帽子をコレクションしている。
タム
サムにそっくりな弟の一人。甘えん坊でちょっぴり恥ずかしがり屋だけど、天然な言動でいつもみんなを和ませてくれる。好きなことは寝ることでパジャマをコレクションしている。
チップ
声 - 三輪勝恵アザラシの男の子で、サムの大親友[3][13]。元気で明るい性格。趣味は料理、特技は掃除、洗濯や片付け。誕生日は10月5日[13]
ロブスタン
サムの友達でちょっぴり怖がりけれど明るい性格のヤドカリ[16]。年に一回同じ色であるグリーンの貝に引っ越しをしている[16]。生まれた所はサムが行ったことのある海岸である。
カニヤン
サムの友達で明るくお調子者で落ち着かない性格のカニ[16]。特技は自分のはさみで手紙の封を切ること。生まれた場所はロブスタンと同じ海岸[16]
映像化
『オリジナルストーリーアニメ』シリーズ


『サムとチップのハチャメチャ大レース』(『名探偵ハンギョドン』『ぽこぽんのキツネ川温泉へんしん合戦』とのカップリング)
発売日:1993年6月21日 VHS版(SAVV-5008)

『サムちゃんのおばけなんか怖くない』(『キティとミミィのハッピーバースデイ』とのカップリング)
発売日:1998年8月1日 VHS版(SAVV-521)
イメージソング
「おふろパーティー」
作詞:
ビーンズ豆田 作曲:大森俊之 編曲:淡海悟郎 歌:杉山佳寿子[17]1992年7月21日にサンリオより発売されたCDアルバム「楽しい毎日のために ぼくたちの一日ソング」の8曲目に収録[17]。2分39秒。
「シーパラダイスは最高」
作詞:原勲夫 作曲/編曲:八幡茂 歌:戸田恵子山本百合子、杉山佳寿子1993年11月21日にサンリオより発売されたCDアルバム「みんなでうたおう サンリオピューロランド」の4曲目に収録[18]。1分54秒。サムのほか、リトルツインスターズ(キキとララ)も歌っている。当楽曲はサンリオピューロランドの知恵の木ステージで上演されたライブショー「プリンセスキティのシーパラダイス」で使用された曲である[18]
サンリオキャラクター大賞の順位

いちご新聞』の読者投票企画「サンリオキャラクター大賞」では第1回の4位が歴代最高である。2013年サンリオキャラクター大賞の特別企画である「これやります宣言」で、「5位以内ならウエストを作っちゃう」と宣言していたが[19]、 最終結果は13位であったため[20]実現には至らなかった。2014年サンリオキャラクター大賞は16位のバッドばつ丸と7票差の僅差で敗れた。大賞を終えた際の一言は「懐かしいの一言では終わらせたくないんだ」であった[21]。2015年のサンリオキャラクター大賞では「キャラクターパフ部門」が設けられ、タキシードサムがノミネートされた。結果は7キャラクター中、5位であった[22]。2018年のサンリオキャラクター大賞では総合順位は13位であったが、いちご新聞に届いた票のみを集計した「いちご新聞ランキング」では9位とトップ10圏内にランクされている[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef