タイ・スマイル
[Wikipedia|▼Menu]

タイ・スマイル
???????????????
THAI Smile

IATA
WEICAO
THDコールサイン
THAI SMILE

設立2011年5月
運航開始2012年7月7日
拠点空港スワンナプーム国際空港
マイレージサービスRoyal Orchid Plus
航空連合スターアライアンス
親会社タイ国際航空 (100%)
保有機材数16機
就航地12都市(2023年11月現在)
本拠地タイバンコク
外部リンクwww.thaismileair.com
テンプレートを表示

タイ・スマイル (THAI Smile) は、タイ国際航空の子会社の航空会社で、タイ国内線と近隣国への短距離線を運航していた。
概要

運航当初はタイ国際航空により、別ブランドとして低運賃のサービスを提供していた[1][2]。タイ航空当局から2014年3月31日付で航空運航事業許可 (AOC) を取得し、タイ国際航空から独立して運航を開始。これに伴い、同年4月10日から新たに2レターコード「WE」を使用開始した。なお、「WE」便名は3桁までで、国内線ではこれまでの「TG」のレターコードも使用し、「TG 2○○○」便名で運航する[3]

国内線はドンムアン空港も利用していたが、2017年1月16日より、スワンナプーム国際空港だけを利用するようになった[4]マイレージの加算、受託手荷物は20kgまで無料、機内食とドリンクの無償提供、無料の事前座席指定など、タイ国際航空と同等のサービスを実施している[5]スターアライアンスに2020年2月コネクティングパートナーとして加盟。[6]

2023年、親会社であるタイ国際航空への吸収合併が発表され[7]、同年12月31日をもってタイスマイルとしての運航を終了した(2024年1月1日よりタイ国際航空として運航引継ぎ)[8][9]
就航路線

2020年以降、新型コロナウイルス感染症の影響により、多くの定期便が運休、減便、経路変更となっている。

国就航地
タイバンコク/スワンナプームチェンマイチェンライハートヤイコーンケンクラビーナラーティワートプーケットウボンラーチャターニーウドーンターニー
カンボジアシェムリアップ
インドガヤ

2023年7月現在[10]
保有機材タイ・スマイルのエアバスA320型機

エアバスA320型機 (180席): 14機

2017年9月現在[11][12]
脚注^ 東南アの国営航空も「格安」強化 タイ航空など 日本経済新聞 2011年10月5日 掲載
^THAI Smile Air Takes Flight in July 2012 - ThaiAirways News Release[リンク切れ]
^ タイ・スマイル、2レターコード「WE」に AOCを取得 FlyTeam 2014年4月11日付
^THAI Smile to exit Don Mueang - Bangkok Post, 24 Dec 2016
^ OUR COMPLEMENTARY - Thai Smile
^ “ ⇒スターアライアンス、タイ・スマイルが「コネクティングパートナー」に 。旅行業界 最新情報 トラベルビジョン”. www.travelvision.jp. 2020年3月14日閲覧。
^ Thai Smile-THAI merger 'to cut losses' - Bangkok Post, 25 FEB 2023
^ Thai Airways resumes 9 domestic routes - Bangkok Post, 28 Nov. 2023
^ The national airline takes over operation of 9 domestic routes - The Nation, Nov. 30 2023
^ Flights - Thai Smile
^ Thai Smile fleet details - AirlineFleets.net
^ Thai Smile Fleet Details and History - PlaneSpotters.net

関連項目

タイ国際航空

ノックエア - タイ国際航空が出資する格安航空会社。


外部リンク

THAI Smile
(英語)(タイ語)(中国語)

THAI Smile Airways (THAISmileAirways) - Facebook

THAI Smile Airways Official Youtube Channel - YouTubeチャンネル

タイ・スマイル (@ThaiSmileAirway) - X(旧Twitter)

THAI Smile Airways (@thaismileairways) - Instagram


.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、航空会社に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 航空 / プロジェクト 航空)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef