タイリクモモンガ
[Wikipedia|▼Menu]

タイリクモモンガ
タイリクモモンガ
保全状況評価
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))

分類

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:哺乳綱 Mammalia
:ネズミ目(齧歯目) Rodentia
:リス科 Sciuridae
亜科:リス亜科 Sciurinae
:モモンガ族 Pteromyini
:モモンガ属 Pteromys
:タイリクモモンガ Pteromys volans (Linnaeus, 1758) [1]
亜種:P. volans volans(基亜種)

P. v. athene (Thomas, 1907)[2]

P. v. aluco (Thomas) [3]

P. v. buechneri Satunin, 1903[2]

P. v. orii (Kuroda, 1921)[2] エゾモモンガ[4]


学名
Pteromys volans
和名
タイリクモモンガ
英名
Russian flying squirrel[1][5]
Siberian Flying Squirrel[1][5]
Eurasian small flying squirrel[5]
タイリクモモンガの生息図

タイリクモモンガ(大陸小?鼠、Pteromys volans)は、ネズミ目(齧歯目)リス科リス亜科モモンガ族モモンガ属に分類されるモモンガの一種[1]

の学名Pteromys volansの意味は「飛ぶ翼のある鼠」で、Pteromysがギリシャ語で「翼のあるネズミ」、volansがラテン語で「飛ぶ」をそれぞれ意味する[6]2006年の夜にフィンランドクラウカラで撮影されたタイリクモモンガ。
分布・分類

ユーラシア大陸北部に幅広く分布する[1]。その生息範囲はフィンランド北部・エストニアラトビアからロシア連邦サハリン州を含む)・モンゴル中華人民共和国(中国)の西北部および東北部朝鮮半島と広範囲にわたる[1]。なおカムチャツカ半島には分布していない[7]

P. v. volans (Linnaeus, 1758)[2] - 基亜種。フィンランド・エストニア・ラトビア・リトアニア・ベラルーシ[8]・ロシア連邦(本土およびシベリア)・モンゴル・中国(新疆ウイグル自治区内モンゴル自治区黒竜江省吉林省遼寧省河北省北京市山西省湖南省)に生息[9]

エゾモモンガ P. v. orii (Kuroda, 1921)[2] - 日本北海道に分布する固有亜種岸田久吉(1924)・黒田長礼(1938)らにより分類された[4]

カラフトモモンガ[10] P. v. athene (Thomas, 1907)[2] - サハリン樺太)産の亜種[2]。岸田(1924)・黒田(1938)らが記録[4]

朝鮮半島産の亜種チョウセンモモンガ P. v. aluco (Thomas) [3] - 黒田(1938)が記録[4]。朝鮮半島では朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)および大韓民国(韓国)で記録されている[1]

P. v. buechneri Satunin, 1903[2] - 中国の青海省甘粛省寧夏回族自治区四川省に生息[9]

また今泉吉典(1949)は北海道産の亜種(エゾモモンガ)をP. v. orii (Kuroda) に分類したほか本州九州に生息しているモモンガ(後のニホンモモンガ)を別亜種P. v. amygdali (Thomas) に分類したが、ニホンモモンガはエゾモモンガと陰茎骨の形態が全く異なっていることが判明したため後に別種として記載された[4]
形態・生態詳細は「エゾモモンガ」を参照

体長は15 - 20センチメートル・尾長10 - 12センチメートル程度[11]。北海道に生息する亜種エゾモモンガの場合、頭胴長は15 - 16センチメートルで尾長は10 - 12センチメートル[12]・体重は100 - 120グラム[12]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef