タイガース・オブ・パンタン
[Wikipedia|▼Menu]

タイガース・オブ・パンタン
Tygers of Pan Tang
ベルギー・フォルセラール公演(2018年5月)
基本情報
出身地 イングランド
タイン・アンド・ウィア州ノース・タインサイド
ジャンルヘヴィメタル
ハードロック
NWOBHM
活動期間1978年 - 1983年
1985年 - 1987年
1999年
2000年 - 現在
レーベルMCAレコード
ミュージック・フォー・ネイションズ
ニートレコード
ゼブラ・レコード
スペクトラム
スピットファイアー・レコード
Z
コミュニークほか
公式サイト ⇒www.tygersofpantang.com

メンバーロブ・ウィアー
ジャコポ・マイレ
フランチェスコ・マーラス
ギャヴィン・グレイ
クレイグ・エリス

旧メンバージョン・サイクス
ほか別記参照

タイガース・オブ・パンタン[1](Tygers of Pan Tang)は、イングランド出身のヘヴィメタルバンド

1970年代末に勃興したムーヴメント「NWOBHM」から台頭したグループの一つ。1980年代に解散していたが、1999年に再始動を果たした。実力派のギタリスト、ジョン・サイクスを輩出したことでも知られる。

バンド名は、マイケル・ムアコックのファンタジー小説『エルリック・サーガ』に登場する魔法使いたちのペットの虎が由来。
略歴
NWOBHM期(1978年 - 1983年)

イングランドタイン・アンド・ウィアで、ジェス・コックス(ボーカル)、ロブ・ウィアー(ギター)、リチャード・ロウズ(ベース)、ブライアン・ディック(ドラムス)によって結成。

クラブでプレイしつつ、ローカルのインディペンデント・レーベルであるニートレコードと契約し、数枚のシングルをリリースした後、1980年MCAからファースト・アルバム『ワイルドキャット』をリリース(プロデューサーはクリス・タンガリーディス)。1週間後にイギリスのチャートで18位まで上昇した。このアルバムを携えてサクソンのサポート・アクトとしてツアーに出た際に、同じくサポートを務めたトリオ編成のバンド、ストリート・ファイターでプレイしていたジョン・サイクスと出会う。ジョン・サイクス (1984年)

1980年、サイクスを2人目のギタリストとして迎え、ほぼ同時期にボーカルがコックスから元ペルシャン・リスクのジョン・デヴァレルに交替。このラインナップで1981年にアルバム『スペルバウンド』をリリースした。

サイクスは、3枚目のアルバム『クレイジー・ナイツ』のリリース直後、オジー・オズボーン・バンドのオーディションを受けるために脱退。フレッド・パーサー(元ペネトレイション)が後釜に座った(彼はツアー開始わずか2日前にセット・リストの曲すべてを頭に入れなければならなかった)。サイクスは後にシン・リジィホワイトスネイクなどで活躍する。

1982年、4枚目のアルバム『危険なパラダイス』をリリース(シングル・カットされた「ラヴ・ポーションNo.9」と「デンジャー・イン・パラダイス」の2曲のみ、脱退したサイクスのプレイが聴ける)。本作は彼らのキャリアを通じて最も成功したアルバムとなる。この年に初来日公演。

1983年、彼らにより多くのカバー曲のレコーディングを要求するMCAレコードとグループは対立し、彼らはレコード会社の移籍を要望する。だがMCAが提示した補償金は他のいかなるレコード会社にも支払い不可能な金額であった。結局このごたごたが元でバンドは解散する。ニートレコード、MCA時代の音源は多くのコンピレーション・アルバム、ライブ・アルバムとしてリリースされた。
再結成(1985年 - 1987年、1999年)

1985年、ジョン・デヴァリルとブライアン・ディックは、スティーヴ・ラム(ギター、元サージャント)、ニール・シェファード(ギター)、クリン・アーウィン(ベース、元ウォーリアー、サタン)というラインナップでバンドを再結成(まもなくアーウィンはデイヴ・ドナルドソンに交替)。同時期にロブ・ウィアーとジェス・コックスもスピン・オフ・グループ「タイガー・タイガー」を結成する。

再結成パンタンは、1985年夏にアルバム『ザ・レック・エイジ』をミュージック・フォー・ネイションズから、1987年に『バーニング・イン・ザ・シェイド』をゼブラ・レコードからリリースしたが、『バーニング・イン・ザ・シェイド』は大した反響を得られず、再び解散した。

1998年ヴァッケン・オープン・エアにおいて、ジェス・コックスが「ブリッツクリーグ」のステージに飛び入りし、タイガース・オブ・パンタンのナンバーを披露した。観客のリアクションも好意的なもので、翌1999年にはパンタン結成20周年、およびヴァッケン・オープン・エア10周年を記念して一時的に再結成、ヴァッケンのメイン・ステージで演奏した(メンバーはジェス・コックス、ロブ・ウィアー、グレン・S.ハウズ、ギャヴァン・グレイ、クリス・パーシー)。この模様は『Live at Wacken』としてリリースされた。
ロブ・ウィアー主導体制(2000年 - 現在)

2000年、オリジナル・メンバーはロブ・ウィアーのみで再編成。翌2001年Zレコードからアルバム『Mystical』をリリースするが、セールス不振で翌年にはZレコードから契約を破棄される。

2003年11月4日、「ガールスクール」「オリヴァー・ドーソン・サクソン」「タイガース・オブ・パンタン」の3つのバンドの楽曲を集めたコンピレーション・アルバム『The Second Wave: 25 Years Of NWOBHM』をリリース。2004年にはニュー・シンガー、リッチー・ウィックスを迎えてアルバム『Noises from the Cathouse』をリリースした。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef