ソ連人民芸術家
[Wikipedia|▼Menu]
ソ連人民芸術家メダル

ソ連人民芸術家(ロシア語: Народный артист СССР、女性型はНародная артистка СССР、ソ連国家芸術家とも)は、ソ連における栄誉称号のひとつである。1936年から1991年の間に1007名へ授与されている。
概要

ソ連人民芸術家という用語が使用されているため、芸術家全般を対象にしているかの如き印象を受けるが、この称号は、舞台芸術及び、視覚芸術(ビジュアルアート)の二部門を対象としていた。また、個々のソ連邦構成共和国ロシアウクライナ白ロシアカザフリトアニアモルダビアラトビアエストニアなど)や自治共和国も人民芸術家を設定し、さらに功労芸術家を設定して階層化がなされていた。例えば、ロシアでは、上から順に、ソ連人民芸術家 ― ロシア人民芸術家 ― ロシア功労芸術家という順になっていた。

構成共和国舞台芸術視覚芸術
ロシアнародный артист РСФСРнародный художник РСФСР
ウクライナнародний артист Укра?нсько? РСРнародний художник Укра?нсько? РСР
白ロシアнародны артыст Беларускай ССРнародны мастак Беларускай ССР
ウズベク?збекистон ССР хал? артисти?збекистон ССР хал? рассоми
カザフ?аза? КСР-? халы? ?рт?с??аза? КСР-? халы? суретш?с?
グルジア??????????? ??? ??????? ???????
アゼルバイジャンАз?рба??ан ССР халг артистиАз?рба??ан ССР халг р?ссамы
リトアニアLietuvos TSR liaudies artistasLietuvos TSR liaudies dailininkas
モルダビアартист апBпопорулуй дин РСС Молдовеняскэартист пластик апBпопорулуй дин РСС Молдовеняскэ
ラトビアLatvijas PSR tautas skatuves m?kslinieksLatvijas PSR tautas m?kslinieks
キルギスКыргыз ССР эпBартисти
タジクАртисти хал?ии РСС То?икистон
アルメニア????????? ??? ??????????? ??????
トルクメンТ?ркмен ССР-и? халк артистиТ?ркмен ССР-и? халк художниги
エストニアEesti NSV rahvakunstnik

例えば、モルドバ人で現在ウクライナで活躍中の歌手、ソフィーヤ・ロタール1973年ウクライナ共和国功労芸術家、1976年ウクライナ共和国人民芸術家、1983年モルダビア共和国人民芸術家、1988年ソ連人民芸術家の称号を逐次授与された。これら人民芸術家の称号の保持者は、ソ連政府から特権を与えられるとともに、ソ連文化省から任務を与えられた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef