ソンガイ王国
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry{clear:right;float:right;width:300px;margin-left:0.5em;background:#fff}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dt.infoboxCountryNameJa{font-size:1.36em;margin:0 0 0.13em;text-align:center}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dt.infoboxCountryName{font-size:1.13em;font-weight:normal;margin:0 0 0.13em;text-align:center}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataA{margin:0;padding:0;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;border-style:solid solid none solid;background:#f8f9fa}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table.infoboxCountryPrevSucc{width:298px;border-collapse:collapse;font-size:0.95em;background:#f8f9fa}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table.infoboxCountryPrevSucc td{margin:0;padding:4px;text-align:center}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountryPrev{text-align:left;width:60px}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySucc{text-align:right;width:60px}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table.infoboxCountryInsignia{width:298px;border-collapse:collapse;font-size:0.95em;background:#eee;text-align:center;border-top:1px solid #a2a9b1}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table.infoboxCountryInsignia th{padding:4px;width:50%;border:none}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table.infoboxCountryInsignia td{padding:4px;font-size:0.85em}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryAdd,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryMotto,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryAnthem,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryMap{text-align:center;width:290px;margin:0;padding:4px;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;border-style:solid solid none solid}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryAdd,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryMotto,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryAnthem{font-size:0.8em;background:#f8f9fa}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryMap{}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataB{margin:0;padding:0;border:1px solid #a2a9b1}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataB table{width:298px;border-collapse:collapse;border-color:#a2a9b1;font-size:0.9em;background:#f8f9fa;line-height:1.3}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataB tr{border-color:#a2a9b1;vertical-align:top}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataB th{padding:4px;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;text-align:left;font-weight:normal;width:50%}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataB td{padding:4px;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;width:50%}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome{padding:0}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl dd{margin:0;padding:0}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl dt{margin:0;padding:4px;font-weight:normal;border-top:1px solid #a2a9b1}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl dt.infoboxCountryLeader{border-top:none}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl table{width:100%;font-size:100%;border-collapse:collapse;background:#f8f9fa}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl th{width:50%;padding:4px;text-indent:0.75em}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl td{width:50%;padding:4px;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;border-style:solid none none solid}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after{width:298px;margin:0;padding:0;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;border-style:none solid solid solid;background:#f8f9fa}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after table{border-collapse:collapse;width:100%;background:transparent}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after th{width:50%;padding:0 4px}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after th.infoboxCountryPrev{border-right:1px solid #ccc}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after th.infoboxCountrySucc{border-left:#ccc 1px solid}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after td.infoboxCountryPrev{width:50%;padding:2px 4px;font-size:80%;text-align:left;vertical-align:top;border-color:#ccc;border-width:1px;border-style:solid solid none none}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after td.infoboxCountrySucc{width:50%;padding:2px 4px;font-size:80%;text-align:right;vertical-align:top;border-color:#ccc;border-width:1px;border-style:solid none none solid}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryNote{font-size:0.75em;width:290px;margin:0;padding:2px 4px;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;border-style:none solid solid;background:#f8f9fa}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry{float:none!important;margin:0!important;width:100%!important}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd{width:auto!important}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table{display:table}}ソンガイ帝国

1340 - 1591



全盛期のソンガイ帝国の版図。領土の北に突き出た部分には、テガーザの塩鉱が位置する。

公用語ソンガイ語(英語版)
首都ガオ


国王
1464年 - 1492年スンニ・アリ
1492年 - 1493年スンニ・バル
1493年 - 1528/9年アスキア・ムハンマド1世

面積
1500年1,400,000km²
1550年800,000km²

変遷
マリ帝国からの独立1340年
滅亡1591年

通貨タカラガイ(金、塩、銅などもまた通貨として用いられた)

ソンガイ帝国(ソンガイていこく、Songhay、1464年?1590年)は、15世紀後半から16世紀ニジェール川湾曲部を中心に西スーダンのほぼ全域を事実上支配した黒人王国である。ソンガイ帝国の歴史は、イスラム的伝統が優位にたつ王の治世とソンガイ的伝統が優位にたつ王の治世が交互に繰り返されている。前者はアスキア・ムハンマド1世(位1493年 - 1528年)とアスキア・ダーウード(英語版)(位1549年 ? 83年)の治世であり、後者は、スンニ・アリ大王(位1464年?93年)やその後のスンニ朝の王たちの治世である。
歴史
ソンガイの起源詳細は「ザ王朝(英語版)」を参照

ソンガイ人の国家の起源は明らかでないが、ニジェール川中流域北岸のクーキャ(ドイツ語版)(Kukiya, クーガとも)と呼ばれる町を中心に小王国「ザ王朝(英語版)」を築いていた。アラブ人著述家アル・イドリーシーによると「人口が多く城壁に囲まれていた」という。
ガオ王国詳細は「ガオ王国(英語版)」を参照

12世紀にやや北方で上流のガオに新首都を建設した。首都の名を取ってガオ帝国とも呼ばれる。アラブ人著述家アブー=バクリによると当時は、「カオカオ」と呼ばれていたようで、クーキャからは20日の旅程だったという。ガオは、塩の中継交易ルート、鉱山のあるダケッダを経由してエジプトやイフリーキヤから衣服やなどの各種の商品、マグレブ西部のトゥアートやさらに遠方からやってくる隊商によって巨大な国際市場の観を呈していた。

このガオ王国(英語版)は、ベルベル人との混血でディアまたはザと呼ばれる少数民族に支配されていた。彼らの先祖はイエメン出身とも、モロッコにいたキリスト教徒のベルベル人の末裔ともいわれるが、12世紀初頭に当たるイスラム暦の年号が刻まれた墓碑の出土が確認されているにもかかわらず、非イスラム教徒であったことだけが確かなようである。
マリ帝国支配期詳細は「マリ帝国」を参照

1285年?1300年頃まで、マンディンゴ人マリ帝国は、このガオ王国を支配下に収めた。ガオはマリ帝国の商業中心地のひとつとして繁栄した。
スンニ朝詳細は「スンニ王朝(英語版)」を参照

14世紀になると、アリー・コロン(Ali Kulun)という人物がガオに新王朝を樹立した。これが、ソンガイを大帝国に成長させる契機をつくったスンニ王朝のはじまりである。著述家のブブ=ハマによれば、アリー・コロンはクーキャ(ドイツ語版)(Kukiya)からやってきてマンディンゴ人を追い払ったという。

スンニ・マダウ(Sunni Madao)のときに対マリ戦争を本格的におこなって、マリの首都ニアニに大軍を送って大勝利をおさめ、マリ帝国の王マンサが所有していた24の奴隷部族を奪った。

後継者であるスンニ・スライマーン・ダアマ(Sunni Souleiman-Dama)は、マリのソニンケ地方の中心地ネマを侵略し、多くの戦利品を獲得した。

1464年、スンニ・アリ大王(スンニ・アリー・ベル、位1464年?93年)が継いだ。スンニ・アリ大王のもとには、父スンニ・マダウの代から受け継いだ有能な指揮官に率いられた経験豊かで強固な結束を誇る精鋭軍があった。すなわち、水軍大臣ともいうべきヒー=コイに率いられたニジェール艦隊があり、敵の敗残兵をも吸収して膨張する一方で鍛えあげられた歩兵軍団、機動力に富む騎兵軍団である。スンニ・アリ大王はこの精鋭軍によってニジェール川流域を席巻し、交易都市ジェンネ=ジェンノ(英語版)(現ジェンネ)を奪ってフラニ人を虐殺、1468年、トンブクトゥを征服した。また、トゥアレグを攻撃し、かれらをサヘルの北方まで追い払った。またモシ族の王ナセレ1世をジェンネ付近で破り、ソンガイの版図はニジェール川中流域でも現ナイジェリア北部からセネガル川上流付近にまで広がる帝国となった。スンニ・アリ大王は、マリ帝国の例に倣い、ファリン若しくはファルマと呼ばれる支配者に州を統治させたが、コイ、モンゾという支配者に州を統治させた。また、ニジェール川からウアラタに通ずる運河を建設しようとした計画は失敗したが、そのかわりニジェール川流域の水路を整備して農業を発展させた。

1493年4月2日、スンニ王朝最後の王スンニ・バルアスキア・ムハンマド1世に敗れ、スンニ王朝は終焉した。
アスキア朝詳細は「アスキア王朝(英語版)」を参照

アスキア・ムハンマド1世(位1493年 - 1528年)王の治世はイスラム的伝統が優位にたち、その息子たちは順番に王位を継承し、アスキア・イスハーク1世(英語版)(位1539年 - 49年)は弟のダーウードを派遣して、弱体化したものの一定の勢力を保っていたマリ帝国に遠征させ、その首都を略奪させた。また、イスハーク1世は、テガーザの塩鉱の領有権をサアド朝モロッコのスルタン・アフメッド=アル=アレジと争い、王弟ムハンマド・アッ=シャイフによる占領を阻止し、逆にトゥアレグ族の騎馬隊を使ってモロッコ南東部のダルアに侵攻させた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef