ソロモンの指輪
[Wikipedia|▼Menu]

ソロモンの指輪(ソロモンのゆびわ)は、偽典のひとつとされる『ソロモンの遺訓(英語版)』(『ソロモンの聖約』)に記された、ヤハウェの命を受けた大天使ミカエルよりソロモン王に授けられた指輪である。

ソロモンの指輪は真鍮でできており、様々な悪霊を使役する権威を与えると伝えられている。目次

1 概要

2 その他

3 参考文献

4 外部リンク

概要

エルサレムで建設中の神殿が思うように進まず、困り果てたソロモン王は、モリヤ山の高く突き出た岩に登り、神であるヤハウェに祈った。すると突然、まばゆい光と共にエメラルドの翼を持つ大天使ミカエルが現れ、黄金に輝く指輪を差し出して言った。.mw-parser-output .templatequote{overflow:hidden;margin:1em 0;padding:0 40px}.mw-parser-output .templatequote .templatequotecite{line-height:1.5em;text-align:left;padding-left:1.6em;margin-top:0}受け取るがよい、王にしてダビデの子なるソロモンよ。主なる神、いと高きゼバオト(万軍(英語版)の主)が汝にくだされた賜物を。これによって、汝は地上の悪霊を男女とともにことごとく封じるであろう。またこれの助けによって、汝はエルサレムを建てあげるであろう。だが、汝はこの神の印章を常に身に帯びねばならぬぞ

その後、ソロモン王は指輪の力により、多数の天使や悪魔を使役し神殿を建築した。良き魔神(天使)を使役する場合は真鍮の部位を、悪き魔神(悪魔)を使役する場合は鉄の部位を投げ当て、呪文を唱えるといかなる魔神も強制的に従わせた。

しかし、後の時代の『レメゲトン』にあるような、悪霊を使役したとするような記載は旧約聖書正典には見られない。

なおゼバオト(Sabaoth、Zebaot、Zebaothなどと綴る)は「軍勢の長」といった意味で、ヘブライ語経典でヤハウェの異称としてしばしば用いられる。
その他

動物行動学者のコンラート・ローレンツは、この指輪を使えば動物の話がわかるとの伝説から、それがなくても、多少なら動物の気持ちがわかるのだ、として同名の本(King Solomon's Ring (book))を書いた。
参考文献

旧約聖書「ソロモンの指輪」デイビッド・デイ編/塩崎麻彩子訳

外部リンク

英訳版「ソロモンの遺訓 (The Testament of Solomon)」










ソロモン王
関連人物

ダビデ

シバの女王

パロの娘

ナアマー

レハブアム

メネリク1世

出来事

ソロモン神殿

ソロモンの裁判

ソロモンの池

ソロモンのシャミール

見解

Islamic view

業績

箴言

コヘレトの言葉/伝道者の書

雅歌

知恵の書

en:Odes of Solomon

ソロモンの鍵

ソロモンの小さな鍵

en:Magical Treatise of Solomon

en:Psalms of Solomon

en:Testament of Solomon

en:Prayer of Solomon

関連記事

en:Solomonic column

ソロモンの指輪

en:Solomon's knot

United Monarchy

en:Davidic line




更新日時:2020年1月22日(水)15:38
取得日時:2020/09/13 21:49


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5362 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef