ソロファ・ファトゥ
[Wikipedia|▼Menu]

ソロファ・ファトゥ

プロフィール
リングネームリキシ
リキシ・ファトゥ
ソロファ・ファトゥ・ジュニア
スモー・リキシ
ジュニア・ファトゥ
キシ
ハッスル・リキシ
ザ・サルタン
ファトゥ
ファトゥ・サモアン
トンガ・キッド・アロファ
トンガ・キッド
JRスムーズ
本名ソロファ・ファトゥ・ジュニア
身長185cm
体重180kg
誕生日 (1965-10-11) 1965年10月11日(58歳)
出身地 アメリカ合衆国
カリフォルニア州
サンフランシスコ
トレーナーアファ・アノアイ
デビュー1985年
テンプレートを表示

ソロファ・ファトゥ(Solofa Fatu Jr.、1965年10月11日 - )は、アメリカ合衆国プロレスラーカリフォルニア州サンフランシスコ出身のサモア系アメリカ人[1]。リキシ(Rikishi)などのリングネームで知られる。

兄はトンガ・キッド、アイランダー・タマ、サモアン・サベージなどのリングネームで活躍したサム・ファトゥ(英語版)。弟はウマガ、ジャマールなどのリングネームで活躍したエディ・ファトゥ。息子にウーソズというタッグチームで活動している双子の兄のジミー・ウーソことジョナサン・ファトゥと弟のジェイ・ウーソことジョシュア・ファトゥ
来歴
キャリア初期

1985年、トンガ・キッド(Tonga Kid)のリングネームでデビュー。ICW(International Championship Wrestling)などアメリカ合衆国北東部を拠点とする団体に参戦。

1986年11月、新日本プロレスに初来日。従兄弟のワイルド・サモアンとのコンビでジャパンカップ争奪タッグ・リーグ戦に出場し、アントニオ猪木&藤原喜明藤波辰巳&武藤敬司前田日明&木戸修ケンドー・ナガサキ&ミスター・ポーゴディック・マードック&マスクド・スーパースターなどのチームと対戦したが、キャリア不足もあって全敗の戦績に終わった[2]

1987年、リングネームをファトゥ(Fatu)、ワイルド・サモアンはサムゥへと変更して、サモアン・スワット・チーム(The Samoan Swat Team)なるヒールのユニットをプエルトリコWWCで結成[3]1988年からはテキサス州ダラスWCCW(WCWA)で活動。8月12日にケビン・フォン・エリックケリー・フォン・エリックを破り、WCWA世界タッグ王座を獲得した[4]

1989年2月、NWAの基幹団体MACWを買収したWCWにサムゥと共に参戦。兄のサモアン・サベージ(英語版)もメンバーに迎え、ロード・ウォリアーズホーク&アニマル)やミッドナイト・エクスプレスボビー・イートン&スタン・レーン)と抗争を繰り広げた[5]

1990年11月、サムゥおよび従兄弟のコキーナ・マキシマスと共にメキシコUWA(LLI)に初出場。1991年1月27日の16周年記念興行では、ミル・マスカラスドス・カラスカネックの頂上トリオと対戦した[6]。同年2月にはサモアン・サベージとのコンビでSWSに来日、天龍源一郎&石川敬士ジョージ高野&高野俊二と対戦した[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:110 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef