ソリア県
[Wikipedia|▼Menu]

ソリア県
ソリア県の位置
 カスティーリャ・イ・レオン州
県都 ソリア
公用語スペイン語
議会
 ? 上院
 ? 下院
 ? 州議会
4議席
2議席
5議席
県議会
 ? 議席数
 ? 議長

 ? 党派別議席数
(2015年)[1]
25議席
Luis Rey de las Heras(PSOE CyL[2]
PSOE CyL:12、PP CyL:11、C's:2
面積
 ? 総計
 ? スペイン国内の%
 ? 順位
10,307.17km2 [3]
2.04%
23位
人口(2010年)
 ? 総計
 ?スペイン国内の %
 ? 人口密度
 ? 順位
95,258人 [3]
0.21%
9.24人/km2 [3]
50位
自治体数183
住民の呼称soriano/-a
郵便番号42
ISO 3166-2ES-SO
県議会公式ページ
スペインの県

ソリア県(ソリアけん、Provincia de Soria)は、スペインカスティーリャ・イ・レオン州に属する。ラ・リオハ州アラゴン州サラゴサ県カスティーリャ=ラ・マンチャ州グアダラハラ県、カスティーリャ・イ・レオン州セゴビア県、同州ブルゴス県に接している。県都はソリア

2010年の人口は95,258人であり、スペインの県の中でもっとも人口が少ない。人口密度は9.2人/km2であり、欧州連合(EU)有数の人口密度が低い地域である。人口の41.6%が県都ソリアに居住する。

県内には人口集住地区(nucleo de poblacion)が500以上あり、それらは183の自治体に分散しており、そのうち約半分が100人にも満たない。1,000人以上の人口を有する自治体はわずかに13自治体のみで、居住人口5,000人超の自治体はアルマサンブルゴ・デ・オスマ=シウダ・デ・オスマと県都のソリアだけである。

自治体の平均高度は1,025mで、北部にはこの地の気候を条件づける山地が広がっている。
地理
人口

ソリア県の人口推移 1900?2010

出典:INE(
スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[4]、1996年 - [5]

行政区画
主な自治体

人口の約41%が県都のソリアに住む。スペインの県で最も人口が少なく、欧州連合(EU)の中でも最も人口密度が低い地域の一つである。183のムニシピオがあり、半数近くが人口100人未満の村落で、1000人以上の自治体は12しかない。

順位基礎自治体人口(2010年)[5]
1ソリア39,838
2アルマサン5,965
3エル・ブルゴ・デ・オスマ5,287
4オルベガ3,798
5サン・エステバン・デ・ゴルマス3,291
6アグレダ3,259
7サン・レオナルド・デ・ジャグエ2,293
8ゴルマージョ2,065
9コバレーダ1,891
10アルコス・デ・ハロン1,830

司法管轄区

県内は3つの司法管轄区に分けられる[6]。太字は中心自治体。
アルマサン司法管轄区[7] - アドラーダス、アルクビージャ・デ・ラス・ペーニャス、アレンティスケ、アルマルエス、アルマサン、アルパンセーケ、アルコス・デ・ハロン、アレニージャス、バラオーナ、バルカ、バルコーネス、バジューバス・デ・アバッホ、バジューバス・デ・アリーバ、ベルランガ・デ・ドゥエーロ、ボルハバッド、カルトハール、カニャマーケ、センテネーラ・デ・アンダルス、コスクリータ、エスコボーサ・デ・アルマサン、フレチージャ・デ・アルマサン、フエンテルモンヘ、フエンテピニージャ、マハン、マタマーラ・デ・アルマサン、メディナセーリ、ミーニョ・デ・メディナセーリ、モンブローナ、モンテアグード・デ・ラス・ビカリーアス、モロン・デ・アルマサン、ネパス、ノライ、レージョ、ラ・リバ・デ・エスカローテ、リオセコ・デ・ソリア、サンタ・マリーア・デ・ウエルタ、セロン・デ・ナヒマ、ソリエドラ、タフエーコ、タローダ、トルレングア、バルデロディージャ、ベラマサン、ベリージャ・デ・ロス・アホス、ビアナ・デ・ドゥエーロ、ビジャサージャス、ジェロ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef