ソフトフロントホールディングス
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社ソフトフロントホールディングス
Softfront Holdings
種類株式会社
機関設計監査等委員会設置会社[1]
市場情報東証グロース 2321
2002年9月10日上場
略称ソフトフロン
本社所在地 日本
102-0074
東京都千代田区九段南一丁目4番5号
泉九段ビル6F
設立1997年(平成9年)4月18日
業種情報・通信業
法人番号4430001024067
事業内容持株会社
代表者二通宏久(代表取締役社長)
資本金1000万円
(2021年11月29日現在)
発行済株式総数2756万1789株
売上高310百万円
(2021年3月31日現在)
営業利益29百万円
(2021年3月31日現在)
経常利益37百万円
(2021年3月31日現在)
純利益54百万円
(2021年3月31日現在)
純資産205百万円
(2021年3月31日現在)
総資産418百万円
(2021年3月31日現在)
従業員数36名
※子会社の従業員等を含む(2021年11月29日現在)
決算期3月31日
会計監査人そうせい監査法人
主要株主株式会社デジタルフォルン(5.20%)
株式会社オセアグループ(4.62%)
株式会社ジェクシード(2.54%)
主要子会社株式会社ソフトフロントジャパン
株式会社ソフトフロントマーケティング
株式会社サイト・パブリス
関係する人物村田利文(創業者)
外部リンク ⇒http://www.softfront.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社ソフトフロントホールディングス(英文社名:Softfront Holdings)は、東京都千代田区九段南一丁目に本社を置く日本ソフトウェア開発会社。
概要

ソフトフロントホールディングスは、ビー・ユー・ジー創業メンバーの村田利文により、札幌駅前にIT企業が集積したサッポロバレー企業群の先駆け的に1997年にソフトフロントとして設立された。VoIP技術で拡大し、2002年には大阪証券取引所ナスダック・ジャパンに上場した。しかし営業不振が続き、生産性向上のため2014年に北海道から撤退した[2][3][4]。その後Oakキャピタルから出資を受けてM&Aを進め、2016年には筆まめを買収したが[5][6][7]、翌2017年には同社をソースネクストに売却した[8][9]
沿革

1997年
札幌市北区北7条西で株式会社ソフトフロントを設立[2]

2002年 大阪証券取引所ナスダック・ジャパンに上場[2]

2005年 東京オフィスを東京本社とし東京都港区赤坂に移転[2]

2013年 東京証券取引所JASDAQ(グロース)に上場[2]

2016年 持株会社化し株式会社ソフトフロントホールディングスに商号を変更[2]

2017年 東京都千代田区永田町に本社を移転[2]

2018年 東京証券取引所マザーズに上場[2]

2019年 東京都千代田区三番町に本社を移転[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef