ソビエト連邦の指導者の一覧
[Wikipedia|▼Menu]

ソビエト連邦
最高指導者
ソビエト連邦の国章
ミハイル・ゴルバチョフ
庁舎 ソビエト連邦モスクワカザコフ館
創設1922年12月30日 (ソ連邦の建国)
初代ウラジーミル・レーニン
(人民委員会議議長)
最後ミハイル・ゴルバチョフ
(大統領)
廃止1991年12月26日 (ソビエト連邦の崩壊)
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}









ソビエト連邦の指導者の一覧(ソビエトれんぽうのしどうしゃのいちらん)では、かつて存在したソビエト連邦の歴代最高指導者を一覧表にしている。
概要

69年間のソビエト連邦の歴史の中では首相や党書記長などの地位にあって、国政を主導し、最終決定権を行使する事実上の最高指導者が存在した。よって「最高指導者」という地位は正式な役職ではない。そして、彼らは必ずしも国家元首であるという訳ではなかった。ウラジーミル・レーニンが議長を務めていたソビエト連邦人民委員会議は国家の行政機関すなわち現在の政府にあたり、元首でなければ、当時の共産党すなわちロシア社会民主労働党ボリシェヴィキ)の機関でもなかった。レーニンは、党の役職としては、中央委員、政治局員であっただけである。しかし、レーニン生存中、党の最高指導者(党首)がレーニンであるというのが党員の共通認識であったことは間違いない。また党中央委員会書記長というポストに最初に就任したのはヨシフ・スターリンであるが、その時点では党中央委員会書記長というポストが党の最高指導者の地位であるという認識は党内ではまだ確立していなかった。しかし、後にこのポストは名実ともに党の最高ポストとなり、ソ連最高指導者の代名詞となった。書記長職は1952年にスターリンによって廃止されるが、彼の死後、ニキータ・フルシチョフが実権を握った1953年には「党中央委員会第一書記」として事実上復活。1966年にはレオニード・ブレジネフによって「書記長」名称へ戻された。その後、書記長職は1990年までソ連における最高ポストと見做された。1990年3月にミハイル・ゴルバチョフ大統領制を導入すると、ソビエト連邦大統領は書記長にとって代わり、事実上のソ連最高官職となった。

大統領制導入以前は、国家元首ポストとして中央執行委員会議長最高会議幹部会議長最高会議議長がおり、レオニード・ブレジネフのようにこのポストと党中央委書記長を兼ねた者もいたが、ソビエトの事実上の絶対的な支配者として君臨したのは党書記長(ニキータ・フルシチョフ及び就任当初のブレジネフは第一書記)であった。
最高指導者の一覧

最高指導者役職在任期間最高指導者の期間備考
ウラジーミル・レーニン
Владимир Ленин人民委員会議議長
(首相)1917年11月7日[注 1]
- 1924年1月21日1922年12月30日
- 1924年1月21日7000100000000000000?1年 + 22日
ヨシフ・スターリンソ連共産党中央委員会書記長1922年4月3日[注 2]
- 1952年10月16日1924年1月22日
- 1953年3月5日7001290000000000000?29年 + 42日
人民委員会議議長
(首相)1941年5月6日
- 1946年3月19日
閣僚会議議長
(首相)1946年3月19日
- 1953年3月5日
ゲオルギー・マレンコフ
閣僚会議議長
(首相)1953年3月6日
- 1955年2月8日1953年3月5日
- 1953年9月7日186日
ニキータ・フルシチョフソ連共産党中央委員会第一書記1953年9月7日
- 1964年10月14日1953年9月7日
- 1964年10月14日7001110000000000000?11年 + 37日
閣僚会議議長(首相)1958年3月27日
- 1964年10月14日
レオニード・ブレジネフソ連共産党中央委員会第一書記1964年10月14日
- 1966年4月8日1964年10月14日
- 1982年11月10日7001180000000000000?18年 + 27日
ソ連共産党中央委員会書記長1966年4月8日
- 1982年11月10日
最高会議幹部会議長
国家元首)1960年5月7日
- 1964年7月15日
1977年6月16日
- 1982年11月10日
ユーリ・アンドロポフソ連共産党中央委員会書記長1982年11月12日
- 1984年2月9日1982年11月12日 -
1984年2月9日7000100000000000000?1年 + 89日
最高会議幹部会議長
国家元首)1983年6月16日
- 1984年2月9日
コンスタンティン・チェルネンコソ連共産党中央委員会書記長1984年2月13日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef