ソニー・クラシカル
[Wikipedia|▼Menu]

Sony Classical Records

親会社ソニー・ミュージック
設立1927年 (1927)
販売元ソニー・マスターワークス
ジャンルクラシック音楽
アメリカ合衆国
公式サイト ⇒www.sonyclassical.com

ソニー・クラシカル (Sony Classical) としても知られる、ソニー・クラシカル・レコード (Sony Classical Records) は、1927年コロムビア・レコードの子会社として設立されたコロムビア・マスターワークス・レコード(英語版)を起源とするアメリカ合衆国レコードレーベル[1]1948年には、商業的成功を収めた最初の12インチLPレコードを発売した。以降、このレーベルは、数十年間にわたり、アイザック・スターンパブロ・カザルスグレン・グールドユージン・オーマンディヴァンゲリスエリオット・ゴールデンサールレナード・バーンスタインジョン・ウィリアムズといったアーティストたちを擁していた。コロムビア・レコードは、マスターワークスのブランドをクラシック音楽ブロードウェイの音楽だけでなく、エドワード・R・マローとフレッド・W・フレンドリー(英語版)の成功したアルバム・シリーズ『I Can Hear It Now』など、朗読などのアルバムにも用いている。親会社であるCBSも、マスターワークスの名を消費者向け電化製品のブランドに用いている。

コロムビア・マスターワークスのレーベルは、1980年にCBSマスターワークス・レコード (CBS Masterworks Records) と改称されたが、1990年にはソニーによるCBSレコードの買収を受けて、ソニー・クラシカル・レコードと改称され、新たに制定されたロゴは、1954年まで使用されていたコロムビアの「マジック・ノート (Magic Notes)」を踏まえたものとされた。1990年代には、ピーター・ゲルブ(英語版)の強力なリーダーシップの下で展開された、マインストリームのクラシック音楽のリリースよりもクロスオーバーを強調するといった姿勢が、論争を呼び、また、権利を持っている偉大な録音音源の多くを市場に流通させ続けることができなくなっていた。「未来に戻る (back to the future)」方策として、マスターワークスの名称は、マスターワークス・ブロードウェイ(英語版)を通して、ブロードウェイ・キャストによるアルバムのリリースに用いられており、また、ソニー・ミュージックエンタテインメントのクラシック音楽部門ソニー・マスターワークス(英語版)にも用いられている。ソニー・クラシカルのレーベルは、今日ではソニー・マスターワークスの姉妹レーベルと位置づけ直されている。
脚注^CBS Masterworks

関連項目

レコード会社一覧

典拠管理

WorldCat

VIAF: 123450478

LCCN: ⇒no95000211

ISNI: ⇒0000 0001 0719 6542

GND: 10349698-1

BNF: ⇒cb13929104c(データ)




更新日時:2017年7月19日(水)00:04
取得日時:2018/03/09 21:45


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6918 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef